応援コメント

懐かしや水羊羹を提げてくる」への応援コメント

  • 竹の羊羹もいいけど、やはり葛切りたまりません!
    ああ、ここは羊羹のお話でした。

    作者からの返信

    オカンさま

    コメントありがとうございます!
    いえいえ、葛切りもいいですよね!
    実は私、葛切り自体はあまり食べたことがない
    ところてんと葛切りは違いますよね? くらいの認識で💦
    「くず」といえばわらび餅、くずもち、そっちの方が口になじみ深いです❤

  • おはようございます。
    水ようかん‥
    わたしは、どちらかというと夏は、葛切りか水まんじゅうが食べたくなる季節です。😆

    作者からの返信

    もっちゃんさま

    おはようございます

    それ、分かります
    水羊羹もけっこう好き嫌いありますから
    私も子供のころはどちらかといえば水羊羹はあまり好きではありませんでした
    夏風邪とか、夏バテとか、体調悪くなると「これでも食べとき」的にもらっていたんですが、好きとなったのは大人になってからですね!
    葛切り、関西と関東で味や食感が違ったような
    水まんじゅう、これもスーパーにも並んでいて、冷やしてひんやりがおいしいですね
    夏は夏の美味しいものがあります❤ 自分のそれを思い出していただいただけでうれしいです

    コメント、ありがとうございます

  • 歩ちゃん、おはようございます😊

    水ようかんは夏の贈り物にピッタリですね。
    そしてなぜか懐かしい!

    作者からの返信

    この美のこさま

    おはようございます

    暑い夏にぴったりですよね!
    冷蔵庫で良く冷やして
    「懐かしい」よく分かります
    夏の季語、食べ物のそれを探していて水羊羹に当たった時、すぐに「懐かしい」って出てきましたから
    毎年食べているんですけど、私は
    それでも何故かはきっと、夏にしか出会えないからとは思っています
    のこさんはどうでしょうか?

    コメント、ありがとうございました

  • 水羊羹・・・大好き!
    以前、長期入院した時期があって・・冬だったのですが、無性に水羊羹が食べたくなりました。
    で、ボクのアホバカ妻が探してくれて・・通販で取り寄せてくれました。
    確か、京都の老舗の水羊羹でした。
    「竹筒入りの水羊羹」ではなかったですが・・
    いい思い出です♪

    作者からの返信

    永嶋良一さま

    おはようございます

    通販だと冬でもあるんですね、水羊羹
    さっぱりしていていいですよ♪ 確かに私も病気の時に買ってきてもらっていた覚えあります
    思い出の共有ありがとうございます
    羊羹も、水羊羹、竹筒入り、高いのは際限ありません
    奥さんの愛にも感謝ですね❤

    編集済