応援コメント

夕まずめ泣きの一投夏も暮れ」への応援コメント

  • お土産にお寿司を買って帰って俺が釣ったんだよ!

    って待ち人に言い張っておかないと♪

    作者からの返信

    帰りに魚屋さん、お寿司屋さんでも
    釣り人あるあるですかねえ?(笑)

  • 歩さんの博識ぶりがよくわかります!🐷

    作者からの返信

    おかんさま

    またまたぁ
    ほめ上手❤

    他の方にもコメントしていますが、俳句はとにかく文字数が少ない! その中でいかに世界を表現するかといえば、言葉を探すしかないのです
    あらゆる辞書から始まり、俳句には関係ない本、漫画さえも、最近はネットも
    それを駆使した末ですので💦
    対句もそうしたなかで知ったものですから
    うまくその言葉を使えて表現出来ているからこそ「博識」と感じてもらえているのだと思うので、その意味でうれしいです!

    編集済
  • わたしは釣りはやらないのですが、父が昔は好きだったので、南知多まで行って、釣りしたことはあります。太刀魚が2匹釣れましたが、リリースしました(笑)

    作者からの返信

    もっちゃんさま

    海釣り!
    私、あこがれだけはあります
    太刀魚だと船でしょうか? いいですね❤ たとえリリースにしても、なんか海釣りの響きだけでいいなって思えます
    まず、海が遠い! さらに酔いがひどい!! 車にも、船なんて当然
    それで海釣り、特に船でのそれはやったことないんですよ
    コメントいただいて雰囲気を思い浮かべるだけでもなんか、いいって思ってしまいました(笑)

  • ステキな句ですね!
    「泣きの一投」が効いてます!
    坊主ならぬ般若に出迎でむかえられる・・ぎゃはは。そう言えば、京都ならぬ奈良に般若寺がありましたね。般若寺の紫陽花もそろそろ見ごろかな?

    作者からの返信

    永嶋良一さま

    おはようございます

    素敵といってもらえると嬉しいのか、どうか(笑)
    釣り人に限らず、「これ、これが最後!」っていいつつ、そうなったためしがないという
    奥さんに怒られます!

    般若寺ありますね
    奈良もいいところです、古都としては京都よりももちろん古いので
    近畿に住んでいるともちろん、近畿の花の便り、名所もニュースで紹介されます
    美しいですよね、紫陽花は
    なかなか機会がないのですが、どこのそれも良い!
    今年は寒い日が多くて開花が遅れがちだそうですが、京都では花のお寺として有名な三室戸寺も開花したようです(それを詠もうとしたのですが、いまいちよくならなくて断念💦)