第11話 はい、あーん
──お弁当箱の、包みを解く。
長方形の、底浅めのお弁当箱。
蓋を開けると、様々な大きさや形の窪みがある、金属製のプレート。
その窪みに並ぶのは──。
薄めにスライスした黒糖パン。
お野菜兼デザートは、未カットのミニトマト2個。
副菜は、干した野菜とカニ味噌の和え物。
干し野菜がカニ味噌の水分を吸ってくれていて、汁こぼれなし。
そしてメインのおかず、マグロの頬肉のステーキ……の、油炒め。
パリッとした油で表面を覆って、味落ちを防いでいるお弁当仕様。
そしてプレートの端には、フォークとナイフ──。
「さあ、どうぞ。お気に召すものから、まずは一口」
「……?」
「…………?」
「………………?」
「あ、あの……。お気に召しませんか?」
「気に入るもなにも……。人間の食事の仕方……というのが、わからん」
あっ、そこからですか……。
……って、いえいえ。
エクイテスさんは、そもそも世界樹。
根っこから水分と栄養を吸収しているのだから、とまどって当然。
いま目の前にある殿方の姿は、あくまで
わたしだって、「足から栄養を摂取しろ」と言われても、困るわけで……はい。
「えっと……。それでは恐縮ながら、口を開けていただけますか? わたしがごはんを口の中へお運びしますので」
「口を……開ける。こうか?」
人の姿の、エクイテスさんのお口の中……。
整然と並ぶ白い歯。
植物なのにちょっと動物じみた、鋭く尖った犬歯。
真っ赤なきれいな舌。
あう……容姿が整った殿方の口内を見るというのは、妙に官能的……。
あの中へわたしが、食べ物を入れる……。
ああっ……やっぱりなぜだか官能的!
でもダメダメ。
いまはそんな邪念を抱いている場合じゃない。
それで、えっと……。
植物が混ざっているものは、共食いっぽい感じがするから……避けたほうがいいかしら?
となるとやはり、差し出すのはマグロの頬肉。
ナイフで四つ切りにして、フォークで刺して、お口の中へ────。
「はい、あーん……」
「あ、あーん?」
「……………………」
「……ンッ! かはっ! げほっ……ごほっ!」
わっ……エクイテスさんがむせたっ!
まだお口に入れる前だっていうのに……!
「あ、あの……大丈夫ですかっ!?」
「ああ……大丈夫……だ……こほっ!」
「全然大丈夫じゃなさそうですけど……」
「どうやらわたしの、世界樹としての本能が……。それをわが身へ入れるのを、嫌った……ようだ」
「やっぱり……人間の料理は、お口に合いませんでしたかっ!? すみませんっ! あいすみませんっ!」
「……いや。合わなかったのは……そちらだ」
……えっ?
そちら……って。
「……あっ! フォーク!」
「うむ……。人間が作った金属製の道具を、体に受け入れるというのは……。伐採を思い起こさせて、気分が悪くなるようだ」
人間が作った、金属製の道具……。
斧、
な、なるほど……。
フォークもまた、それらに通ずる形状。
エクイテスさんが嫌がるのも、至極当然──。
「しっ……失礼しました! わたしの浅はかな思いつきで、不快な思いを……!」
「あ、いや……。その食べ物自体には、悪い気を起こさなかった。次はおまえの手で、食べさせてみてくれないか……?」
「えっ!? 手掴みで……ですかっ!?」
「無理か?」
「い、いえ……」
無理じゃあ……ないですけどぉ……。
男の人の口の中へ、指を入れるのって……。
官能的の……その先の、行為のような……。
で、でも……一度不快感を覚えさせてしまった以上は、挽回しないと……。
いまむせたのとは違う魚肉の一片をつまんで、再度お口へ……。
「それでは、失礼して指にて。はい、あーん……」
「…………」
恐る恐るエクイテスさんの口内へ、マグロの頬肉を
置いたのち、逃げるように指を引っ込める。
とりあえず、むせはなかったけれど……。
ど、どうかしら?
エクイテスさんの、第一声は……いかに?
──もにゅ……もにゅ……。
んん……噛んでいるというよりも、舌と上天井で圧し潰してる感じの、口の動き。
世界樹のエクイテスさんにとっては、舌が根っこに相当しているのかも……。
歯で噛み砕くという発想、ないのかもしれない。
──もにゅ……ごきゅんっ!
……飲み込んだっ!
そこそこ
吐き出さなかったということは……少なくとも摂取するに値したということっ!
あとは……味の判定っ!
美味しいか……不味いかっ!?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます