第4話 《攻略者》のやり方
大蛇が弾けたのとほとんど同じタイミングで、俺たちの正面に新たなモンスターが発生する。虎、鷲、犬、馬。どうやらこのダンジョンは、動物がモチーフらしい。
後退して、美冬さんと呼吸を合わせる。
相手は水の塊。ただの武器なら、有効打は存在しないだろう。だが、彼女の武器ならもしかしたら。
「その鎌で、あれは切れそう?」
「いけると思います」
美冬さんが構えた鎌は、この間と同じように冷気を放っている。隣にいる俺がひんやりするくらいだから、刃の部分は相当に冷えているはずだ。
「じゃあ、一体任せるよ」
「はい! 私、馬いきます!」
同時に飛び出すと、配信用のドローンは俺に着いてきた。ああそうだ。これ、外に向けて流れてるんだっけ。見ているのはどんな人だろう。美冬さんのファンもいるだろうから、ダンジョンには詳しくない層がメインかもしれない。
せっかくなら、楽しんでいってほしいよな。
「改めましてこんにちは。ヒツギです。……うーん、見えない相手に敬語ってダルいな。やめよう」
滑空して襲いかかってくる鷲をステップで躱し、視聴者に挨拶をする。思えばさっきは、ずいぶんとぶっきらぼうな登場をしてしまった。
「今日はせっかくだから、水でできたモンスターの倒し方を解説しようかな。皆も日常で水でできたモンスターに襲われたら試してみて」
飛びかかってきた犬を、棒の先端を突き刺してみる。だが、水に刺突では意味がない。そのまま突っ込んでくるのを、寸前で避ける。
「このように、普通の攻撃はダメージが入らない。じゃあ、どうやって倒せばいいのか。一つはあれ、美冬さんがやってる方法」
虎が飛びかかってくるのを地面に転がって回避し、ドローンを手に持ってカメラにする。
その先では、巨大な鎌がモンスターを凍らせ、そこから粉砕していた。
「実体が不安定なら、実体を安定させて破壊すればいい。そしてもう一つは、不安定な実体をまるごと打ち砕く方法」
小回りをきかせ、反転して噛みついてくる犬の横っ面を棒で強打する。今度はさっきと打って変わって、一撃で全身が粉砕した。
「表面に強い衝撃を与えると、やつらは統合が取れなくなって消滅するみたいなんだ。殴るときのイメージは――早押しクイズかな」
突進してくる鷲の脳天を狙って、粉砕。
「あれって、ボタン押した後に反動でちょっと手が上に行くじゃん。あんな感じでやると、一番衝撃が伝播するっぽいんだよね」
最後の虎は、冷静にバックステップしてかみつきを回避。下に下がった頭を、思いっきり殴る。
ッパァン!
爽快な破裂音が響いて、第二陣のモンスターたちも片付け終わる。
「こんな感じでね」
軽く息を整えて、美冬さんと合流する。すぐに第三の攻撃が来る気配はないので、いったん休憩だ。
「お疲れさま。やっぱりその鎌、斬ったところから凍るようになってるんだね」
「そうなんです。私の遺物、名前は【死神の温情】って言うんですけど。傷つけた相手の動きを悪くできる、すごい子なんです」
空色の少女は、嬉しそうに鎌の柄を撫でる。
なるほど。相手につけた傷が凍っていく。そしてその冷気は、体内にまで影響をおよぼす。というわけか。
彼女相手には、かすり傷すら致命傷になり得る。
「ヒツギさんの武器は【少年の夢】でしたっけ」
少女は木の棒を見て言う。俺は頷いて、目線の高さに掲げてみせる。
「そう。こいつはなんでもできる武器。子供の頃、俺たちにとっての伝説の剣は『ただ形のいい木の棒』だった。あの頃の俺たちは、想像の世界でなんだってできた。俺が夢と憧れを捨てない限り、この木の棒は応えてくれる」
「武器としての汎用性がすごく高い、ということですか?」
「そうだね。いい意味で尖ってないから、どんな相手でも勝負になる」
中に入るまでどんな敵が出るかわからないのがダンジョンだ。特化した性能よりも、汎用性の方がずっと重要になってくる。
【黒幕の義眼】と組み合わせれば、近距離戦は敵なしだ。
「あんまり派手じゃないから、配信には向かないと思うけどね」
「言っておきますけど、さっきの倒し方すっごく派手でしたからね。なんですか? 塊ごと破裂させるって。あんなの誰も見たことないですよ」
「まじ?」
「まじまじです。大バズり間違いナッシングですよ」
「それはよかった」
「というか、そんなことまで気にする余裕があるんですね」
「さすがに慣れてるからね」
初めて遺物を手にした日から、ほとんど毎日ダンジョンを攻略してきた。慣れるなという方が無理な話だ。
「向こうも休憩時間は終わりらしい。さて、そろそろ攻略しようか」
再び水が隆起して、さっきよりも手強そうなモンスターが生まれる。三つの頭を持つケルベロスと、蛇の尻尾と翼の生えたライオンのキメラ。二体が肩を並べている。さっきよりも、ずっとサイズが大きい。
「攻略方法がわかったんですか?」
「なんとなくね。足下を見てごらん」
「――来たときよりも、水位が低い。モンスターは有限ってことですか?」
「うん。でも、これが正しい攻略方法なのかはわからない。考えたいから、時間稼ぎを手伝ってもらえるかな」
「はい!」
洞窟にこだましている鳴き声は、ずっと消えないままだ。敵を倒すたびに、大きくなっているような気さえする。
「うぅ……うぅ……うぇえええええ!」
この声は、どこから響いている?
目の前のモンスターじゃない。もっと他の場所だ。だが、この洞窟はやけに音が反響する。そのせいで、音の発生源が掴めない。
ダンジョンとそのボスには、なんらかの背景がある。これほど強力な力を持つに至った理由が。それを受け止めて、ボスに認められた先にあるのが遺物という報酬だ。
俺にとっての攻略は、ダンジョンを理解し、その中にある意思を連れていくこと。
泣いている子供が、このダンジョンの核だというのなら――
その涙を止めるのが、俺の《攻略》だ。
目に映らないものを見るときは、二つのパターンを考えろ。
一つ目。それは本当に見えるものなのか。そもそも視認不能のものなら、他の要素で発見する必要がある。たとえば、歩くたびに生じる波紋。透明人間だって、それくらいの痕跡はあるだろう。
だが、そういったものは発見できない。
二つ目。それは巧妙に、俺の死角に回り込んでいるのではないか。だとするなら、自分の背後を映すものを――すなわち、飛び回るドローンのレンズを見ればいい。
ドローンが正面から俺を撮影する。その瞬間、左目に意識を集中させる。
「【黒幕の義眼】ッ!」
刹那は永遠となり、遺物を通して俺はそれを観測する。
小さなレンズの表面に映し出された、俺とその向こう側の景色。
彼女は、そこにいた。
顔を手で覆って、心細そうに立ち尽くす小さな女の子。あれがボスで間違いない。
時間停止を解除する。
戦いの中だ。情報伝達は最小限。彼女が俺を信じてくれることを願うしかない。
「美冬さん! 君の鎌で、この洞窟ごと凍らせてほしい!」
「そこまでの力は――」
「俺が持たせる!」
視線が絡み合って、美冬さんの透き通った瞳が力強く輝く。
「お願いします!」
左手をポケットに入れて、三つ目の遺物を取り出す。
これこそが、俺が二年も一つのダンジョンに引きこもっていた理由。
全ての遺物を超越しうる、最強の遺物。
あるいは全ての遺物に劣る、最弱の遺物。
「対象指定――【死神の温情】。さあ、賭けの時間だ。【クレイジーダイス】!」
宙に放ったダイスは、回転してそのまま足下に落ちる。浅くなった水たまりの底で、天を向く数字は『5』。
その瞬間、空気がキンと引き締まる。
美冬さんの握った鎌を中心に、切り裂くような冷気が洞窟全体に広がった。
「――っ!」
もちろん俺も無事ではない。息は一瞬で白く染まって、肺が痛い。指先がかじかむほど気温が低下している。
【クレイジーダイス】その能力は、遺物の強化と弱化。サイコロを振って、『4』以上なら強化、『3』以下なら弱化というもの。
特筆すべきは、その振れ幅だ。
斬った対象を凍らせるだけだった鎌は、今や触れぬものすら凍てつかせる兵器になった。
「いきます!」
美冬さんが鎌を振り上げ、足下に突き立てる。刃から噴出した冷気が、洞窟全面を凍らせていく。俺の足下も凍ったが、なんとか砕いて脱出する。
そして――見つけた。凍結したことで、ボスはもはや死角に逃げられない。
「あの子を」
俺が指示しようとしたときには、美冬さんは走り出していた。鎌は地面に突き刺したままで、何も持っていない。丸腰の少女が、強大なボスへと駆け寄っていく。
なら、俺がすべきことは一つだ。
凍った女の子が震える。全身に亀裂が入って、大きな声で泣き叫ぶ。
「ぃ……いや……いやっ……こ、こない、でぇええええ!」
振り絞った力で、ボスとしての能力を解放する。
轟音が轟き、美冬さんの行く手を阻むように巨大なドラゴンが出現した。
「止まるな!」
空色の髪を追い越して、ドラゴンの巨体を足場に跳躍し、木の棒を振り上げる。
この『ただ形のいい木の棒』が、俺にとっての聖剣だ。打ち砕けないものなど、なにもない。
全身に力を込めて、一気に解放する。
インパクト
一撃で頭から足先まで亀裂が入る。崩れていく隙間を縫って、美冬さんが駆け抜けていく。
ダンジョンのボス。それを倒せば、俺たちは地球へ帰還できる。
誰もが知っている。あれは倒すべき敵だ。
だが、彼女は迷うことなく女の子を抱きしめた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます