僕と私の一区切り。
僕らは春の日差しを避けるように、メタクラの窓際、背の低い壁にもたれて座っていた。
だらんと伸ばされた透子の長い脚と、僕の普通の脚。その間で、指を絡めるように手を繋いで。
もう十分近くこのままだ。何も話さず、目も合わせず、絡めた指に熱を感じて。
尾を引くように、いまだ興奮が冷めやらない。
飲まれた――っていうのはああいうことを言うんだと思う。
舞台が終わり、壇上に並び立つ僕らを見て、
ただ一人、
あっけらかんと飄々と、いつもの透子のまま。
「『人形を愛した女』いかがでしたでしょうか?」
第一声は淀みなく、その声色は高らかに。
「素人台本に素人演出、それから実際の照明も音響も素人です」
舞台袖からツッコミの声。先生二人の他に、実はもう二人手伝いがいたんだ。
「それでも主演はプロの中のプロ。私、氷室冷夏がお送りしました」
誇るように手を挙げる。が、いまだ場内はその空気を切り離されたまま。
「……あれー? ここでワッと盛り上がるはずだったんだけど」
「透子、一旦区切ろう」
「そっか。じゃあ――」
ご覧いただき、ありがとうございました!
その言葉が区切り。
空気の隔たりを切り裂くような拍手、歓声。観客である生徒たち、だけじゃなく教師たちまで、総立ちだ。
体育館を揺るがすような音の奔流。振動そのものを身体全体で感じるような。
こんなものを浴びたことはない。当たり前だ、僕は半年前までただの引きこもりで、ただの、調子者の愚か者、だったのだから。
ああ――これは、確かに、気持ちがいい。
両の手を上げ、ぶんぶんと振ってそれに応える透子は、実に堂々としていて慣れたものだ。
これを、浴び続けてきたんだな。本当に、住む世界が違うのだと実感してしまう。
もちろんこれだって、僕に浴びせるためのものじゃない。僕が浴びるためのものじゃない。このすべてが、透子、いや氷室冷夏に向けられている。僕なんて眼中にない。
わかってるけど、でも、音が質量に変わったようなこの衝撃は、ちょっと、すごい。
鳴り止まない拍手、歓声。いつまで続くんだろう、きっと透子がここにいる限り、いつまでも。
途切れるとしたら、それは彼女自身をそれを止めたときだけ。
「はーい、ストップすとっぷぅー」
頭の上、両腕でバッテンを作り制止すれば、あっという間だ。これも彼女の持てるカリスマの成せる技――たとえ人望の厚い先生でも、こうはいかない。
「では舞台で活躍してくれたスタッフとキャストを紹介します」
舞台袖から出てくる四人。少しばかり気恥ずかしそうに、けれど、誇らしげに。
「照明担当、日比谷先生、鳥居さんです」
拍手と歓声。さっきほどじゃないけど、温かな。
「音響担当、田代先生」
続く。
「小道具担当、新谷くん」
そして、
「人形役、桜庭くん」
正直、不安だった。誰コイツ、みたいな、しーんとした空気になってしまったらと思うと。
けれど、出来上がった雰囲気はそう簡単に崩れたりしないんだな。他の
突っ立ってただけの僕にも。涙が出そうだ。
そして真打ち。
「最後に私、女役、やま……氷室冷夏でした!」
ああ、やっぱり、圧倒的だ。ちょっとした言い間違いは御愛嬌、ということで。
再びの音の濁流に、僕らは全員で応えた。
いつだったかテレビで見たことあるように、上げた両の手を、スタッフ・キャスト全員でつなぎ合わせて。
こうして僕らの舞台は、終わった。
後の祭り、という言葉にもあるように。過ぎ去ったものはもはや手遅れ、取り返しのつかないもので。
そういう寂寞感が、僕らを床に縫い付けていた。
繋いだ手が、指が、少しだけ汗ばんでくる。しっとりと濡れた手指を、僕らはなおも深くつなぎ直した。
「楽しかったねぇ」
長い時間、黙って過ごした僕と透子。沈黙を破ったのは透子だった。
「うん。立ってただけなのに、すごいやりきった感」
「良い倒れ方だったよ。人形に、ちょっとだけ人格が宿った、みたいな」
「言い過ぎだよ。それを言うなら、透子だって」
「私がすごいのは当たり前だから」
「……たしかに」
「へへ。でも、もうずいぶん久々だったけど、鈍ってなかった」
そういえば、確かに。
いいや、むしろ磨きがかかっていたような。……あの日、柏木さんが言っていたのは、これかな。
あの日、すでに彼にはわかってしまうほど、透子は。
「誰かになるって、やっぱり楽しい」
「うん。……楽しそうだったよ」
「私は……ねえ、直樹」
「うん」
少しだけ上体を倒して、透子は僕を覗き込む。
探られている。いつもの通りに、けれど、もっともっと、深く。
サラリと流れた髪が頬にかかると、どこか妖しささえまとって。
「人形を愛した女……どう思った?」
感想を聞いている、けれど、それだけじゃないことはよくわかる。
どう思ったか? 決まってる。
「よかったと思う」
「……えー」
不満そうな透子に、僕は「だろうな」と微笑む。
でも違う、そうじゃない。
「なんとなくだけど、透子のことを書いてるんだろうなって思って」
「うんうん、じゃあ……どっちが、私だと思った?」
人形を愛した女と、そして愛され朽ちた人形。混じり合い一つになった、彼女と彼。
僕は少しだけ考える
「どっちも、透子だなって」
瞳が揺れる。濡れて、揺れる。
倒れ込むように、すがるように、透子は僕の胸元に抱きついてきた。
強く、強く、より深く。僕は今度こそ躊躇せず、その髪に指を通した。
空気の束を、濡れない水を、僕は愛おしむように撫でて梳いた。
「折り合いをつける、ううん、つけた、っていうお話だったのかなって」
「うん、うん」
「だから、よかったと思う」
「うん……やっぱり、直樹だ」
顔を上げ、僕を覗く透子の瞳。
「私には、直樹なんだ」
ああ、これが、そうなんだ。
僕自身、恋愛経験の一つもこれまでになかったけれど。
わかるものなんだな。そういうときがくると、自然に。求められていて、そして求めていて。
僕は、斜めになった透子を支えるようにその体に腕を回した。僕の首にすがるような透子の腕に、柔らかく力がこもる。
僕らはどちらともなく、唇を合わせた。
甘く熱を持ったまま、しびれるような。ただ唇を合わせるだけの、稚拙なキス。
息がかかる。ああそっか、止めなくていいんだ、なんて頭の中をよぎったりもしたけれど。
熱としびれが脳にまで達して、どうにかなりそうだ。
一度だけ唇でかむようにして、透子は僕から離れていった。尾を引くように、その唇に目が行ってしまう――清楚なベージュ。
「かわいいピンクはここ」
僕の首筋を指して。
「きれいな赤いバラはここ」
唇の左、わずか一センチ。
「これで、さいご」
そしてまた、透子は僕に口づけた。
ついばむように何度も。何度しても何度されても、一向に慣れない。甘くしびれて、焼けるようだ。
「私の全部、あげたよ」
僕が透子にプレゼントした、僕が欲しいもの――ああ、この三つで、確かに全部。
不思議と今は、それを受け入れている。鼓動も、熱も、しびれも、これまでの比じゃないくらいに暴れ狂っているけれど。
「僕のあげるものが、思いつかないな」
「もうもらってる」
そう言って、透子は最後の口づけをした。
――ある日突然、気づいてしまった。
透子は、人をよく見ている。見すぎている。
わかってしまう。何をすればどう動き、どう動けばどう応えるのか。
それは、自分の思うままに動かすただの人形で――そういうふうにしか、人間を捉えられなくなっていることに、ある日突然気づいたのだ。
それに気づくと、それに応じて動く自分もまた、人形に過ぎないのだと気づく。
例えば僕が「変わりたい」と髪を切った日。あの日、失望したような暗く沈んだ顔をしたのは、僕もまた人形に過ぎないのだと気づいたから。そして、それを理解してもなお、自らを改められない自身に気づいたから。
スタッフにも評判のいい、いい子なのだと言っていた。僕の知る透子は違う。
だからきっと、彼女は
そして変わらぬ現実に、それでも少しずつ順応していって――
透子は答えを見出した。
透子は僕の脚の間に座って、僕はその細い腰から腕を回して、その小さな重みに温もりを感じる。
「桜庭直樹育成計画、ここに成る、って感じかなぁ」
「あはは。でも確かに、育てられた感はあるよね」
「ねー。直樹ったら、私に動かされてるって気づいてるのに、文句の一つも言わずに」
「……楽しいから、しかたないよ」
「んん~、そっかそっかぁ」
僕の胸に後ろ頭をこすりつけて、いつものように面白がる。
「なんで僕なの? とか、もっと聞かれると思ってた。そこは予想外かも」
「……そこは鳥居さんに感謝かな」
「あー、そっか、あのときか。それが、『私の直樹』否定になると思って」
「そうそう。ずっと、思ってはいたよ」
「でもそれもわかったでしょ?」
「……うん」
「あのね、直樹には悪いんだけど」
「言って」
「私が不調……というか、
運命だ、って思った。そうつぶやく透子の顔は見えないけれど。
「誰も彼も思い通りにしかならないとき、あのときの男の子が、何者でもなくなっていた――奇跡だと思った。この人なんだと思った。人生はタイミングなんだ――そう思ったの」
「そっか。僕の、不登校で」
「ごめんねぇ。でも、本当に、……こう言っちゃだめなんだろうけど、うれしくて」
「ううん。それがもし透子の助けになって、こうして透子と一緒になれるきっかけになったなら……僕も、うれしい」
不登校になってよかった――なんて、父さんと母さんには口が裂けても言えないな。透子に見えないよう苦笑いをすると、それを察したように首を逸らして見上げようとしてくるんだ。僕は肩から抱きすくめてそれを封じた。
「大胆だ」
「察するの禁止」
「無茶言うなぁ」
くすくすと笑う透子。僕もつられる。
ひとしきり笑って、ひとしきり黙って、透子はぽつりとつぶやいた。
「直樹」
「あ、うん」
なんとなく、その声色に察した。切なくなるような幼い声。何かを欲しがる、透子の声。
だから大丈夫だよと僕は応えた。
「せーの、でいく?」
「じゃあ、それで」
距離感が近くて、クリスマス以降はもう、明け透けではあったけれど。
言葉にしなくちゃ。大人の駆け引きなんてものは、きっと僕らにはふさわしくない。
だから、せーので。
「好きだよ」「好きだよ」
「透子」「直樹」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます