第9話 名前は羅神(らしん)!   

 そう思いながら憑いてくる白い獣魂を見上げていると電柱の陰から悪霊もどきが舞美の顔面めがけて突進してきた。気配に気が付き振り返った時にはもう遅かった! (やばい! よけられない!)

と思った瞬間、白い球が獣の姿になり突進してきた悪霊もどきを素早く横から捕らえパクッと食べてしまった。


「えっ? 食べたの?」


 と白い球をよく見ると形が獣のように変化している。その姿は、真っ白い子犬のようだった、びっくりしている舞美に尻尾を振りながらすり寄りまさに「撫でて」と言わんばかりだった。

 又二郎が語る。


「獣魂は、主人に忠実で降りかかる災いを払うと言われておる、舞美、お前を主人と認めたのであろう。なつかれたのであれば傍に置いといてもいいと思うぞ、必ず何かの役に立ってくれる」


 なついてくる者を追い払うわけにもいかず、又二郎がそう言うのならばと、その獣魂を連れて帰ることにした。


 いつもの事だが家の前には、常に数匹の悪霊もどきが舞美を待ち伏せている。今日も曲がり角から見ると三匹ほどふわふわ浮いて舞美の帰りを待っていた。集団でちょっかいを出してくるのでさすがに生身だと身が持たない。なので


「くっそぉ毎日、毎日面倒くさいなぁ」


 と言いながら右手を胸に当て神の呼吸を始めようとした。すると獣魂が「クウゥン」と吠えその姿が真っ白い子犬に変わると悪霊もどきへ向かって一目散に走り出した。そして漂う悪霊もどきがそれに気付く間もなく『パクッ、パクッ、パクッ」と食べてしまった。あっという間の出来事だった。

 

 呆気に取られてしまっていた舞美に、子犬が駆け寄りお座りをして尻尾を振っている。よく見ると子犬がさっきより少し大きくなっていた。(この子は、悪しきものを食べて浄化することが出来るんだ、しかもそれと同時に自分の栄養にしている……)舞美は、しゃがんで子犬をぎゅっと抱きしめた後、頭とのど元を撫でてあげた。


「お前凄いな、あんなもの食べるなんて!よし私が名前を付けてあげる!そうだなぁ……さっき『もどき』を虫捕りみたいに捕まえていたから羅(網)……神守りからの神(しん)……それを合わせて……羅神(らしん)……お前の名前は、羅神よ! よろしくね羅神!」


 余程嬉しかったのか、羅神は舞美に飛びつき顔をまめ回した。


「よし家に入ろう、おいで!」と門を入り玄関へ入った。


「ただいまぁ」

 

「お帰りぃ!」と母親の声がキッチンから聞こえてきた。


 そして二階から少々太り気味の東城家の古株飼いネコ『チョコ』がどたどたどたと降りてきた。チョコは、舞美の脇にいる羅神が見えているのか背中を丸め耳をたたみ『ウゥゥゥ……』と唸り『シャー!』と大きな声で威嚇した。

 

 びっくりした羅神は、くるんと小さく白い球になり舞美の背後に隠れた。母親が唸るネコの声にびっくりして玄関に出て来た。


「チョコちゃんどうしたの? そんな声出して!」


 舞美は、少々焦って荷物を小脇に抱え急ぎ足で二階に上がりながら「さぁぁ、なんだろうねぇぇ……」とごまかした。

 羅神は意外とネコが苦手なのかもと思った。

 

 部屋に入りカバンをベッドの上に放り投げ机の椅子に座り頬ずえをつく。すると羅神が犬の姿になり部屋の中の匂いを嗅ぎながら何かを探している様子だった。


「こら、羅神! 女の子の部屋をクンクン嗅ぎ廻らない、失礼でしょ(笑)」


 舞美は、笑いながら語りかけた。しかしふと気が付く、羅神の体に違和感があった。またさっきよりも体が大きくなっていたのだ。


「お前、またちょっと大きくなってない?」


 助けたときは、子犬ぐらいだったのに今はその三倍ぐらいの大きさになっていた。


 部屋から出たかったのかドアの前に座り右足でカリカリとドアをかじると外から『ニヤァァ』とチョコの鳴き声が、どうやら部屋の外で待ち伏せしてるようだ。

すると羅神は、ズリズリと後すざりをした後、再び小さく丸い玉になり何処かに消えていった。やっぱりネコは苦手のようだ。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る