第17話エルザ師範とフローリ様

リョウをエルザさんに預けて、朝飯を食べに食堂にきたらコックのジムさんが手招きしてるのでいってみると。


「相変わらず米が、手に入らなかったので麦飯にしてみたよ」


「これも、用意した箸っていうんだろ使えるかい」


「使えます、いつもありがとうございます」


可愛い犬耳ウエイトレスが、運んできたのは紛れもなく和食であった。


麦飯とちょっと大きめの焼き魚に、醤油がつけられとどめが味噌汁だった。


米に比べ麦飯は、やや固めで粘りがなかったが美味しかっし魚に味噌汁も箸で食べると美味しさが一層増した。


朝飯を堪能して、5つの型からの素振りをしているとエルザさんが近づいてきてこう言った。


「アームの素振りは、ブレもなくなったし力強さも増したねレベルでも上がったのかな」


「はい、レベル5に上がりました」


「ただこれ以上、レベル上げるために奥に狩に行くには」


「ガルムさんに、絶対にパーティーを組むようにと言われちゃいました」


「だけどアームは、鑑定スキルをあまり知られたくないんだろ」


「何で、知ってるんですか」


「薬草採取であれだけボロ儲けしてれば、高レベル冒険者ならたいがいわかるぞ」


「口が堅い奴を仲間にしたいなら、私にあてがあるから冒険者ギルドにいってから教会孤児院についてくよ」


冒険者ギルドに着き受付に並ぼうとすると、5つの窓口から5人の受付嬢が出てきてエルザさんの前に横並びになり一斉に腕を交差させ。


「押すっ エルザ師範お久しぶりです」


声を揃えて、一礼してきたのであった。


そして各自受付へと戻って行く、皆驚いていたが私の体術の弟子さとエルザさんはうそぶいていた。


空いている3番窓口の順番がくると、薬草依頼の報告して余剰分の薬草も売ると依頼報酬を含め約銀貨200枚つまり金貨20枚近くの売上になった。


角ウサギの討伐依頼と、余剰分あわせて125羽の報告は受け付けてくれたが角ウサギの現物は右の解体窓口に持っていくようにと言われた。


解体窓口にいくと、30歳なかばのおじさんが魔物は何で数はどれくらいだいと聞いてきた。


「角ウサギで、125羽です」


「ずいぶん溜めてきたようだが、魔石とか欲しい素材とかあるかい」


「いえ1日で狩った分なんですが、全部買い取って頂けると助かります」


「それなら1羽銅貨9枚で買い取りで、125羽で銀貨112枚銅貨5枚のお渡しだな」


横の入り口から入って解体倉庫に出してくれと、言われたので倉庫の台座の上にアイテムボックス(小)から125羽を取り出した。


お金を受け取りエルザさんの所に行くと、また何人かの女冒険者に挨拶されていた。


「お待たせして、すみません」


「ここには、今のアームの仲間になれそうなのはいないので教会孤児院に向かおう」


暫く歩いて教会孤児院について、ドアのノッカーを叩くとシスターリリー扉をあけてくれ。


俺とエルザさんが中に入ると、ここでもシスターリリーを含む3人のシスター横並びになり一斉に腕を交差させ。


「押すっ エルザ師範お久しぶりです」


声を揃えて、一礼してきたのであった。


どんだけ弟子がいるんですかと聞くと、世の中にはか弱い女子多すぎて教えずにはいられないんだよ。


「今日は指導に来たわけじゃなくて、フローリ様にお会いしに来たんだよ」


「今呼んできますね、少々お待ちください」


待ってる間に、これ今回分のくず薬草90本ですとシスターリリーに渡すとはい銀貨27枚をお受け取り下さいと言われた。


「アームいつもすまないね、エルザも一緒とはめづらしいね」


「ご無沙汰しています、フローリ様」


「実はアームがレベル5になり、ガルムからパーティーを組むようにとの事を言われました」


「それで口が堅い仲間探をしていまして、この前のドワーフはどうかと思いご相談上がりました」


「私もあの奴隷のドワーフなら、適任だと思うがアーム自身はどうなのじゃ」


ドワーフさんとは、孤児院に療養中に1度だけ話したが名前はドムでこの御恩は一生をかけてでも返しますと大袈裟なことを言っていた。


「俺もドムなら、気が合いそうですし信頼もおけると思います」


「気が合うか、アームらしい物言いだな決まりだ」


「私もいくからね、ポールよ奴隷商の所まで案内せい」


ポーションを売ってくれた、子供達の中で年長だった男の子ってポールって名前だったのか。


「それともう一人、仲間になれそうなのがいるので明日にでも会いに行かせる」


「それじゃあ行こうか、当然エルザもくるだろう」


「お供させていただきます」


ポールの案内で、俺とフローリ様とエルザさんは奴隷商の元に向かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る