第3話貨幣価値と馬の尻尾亭

外に出ると結構な人通りの道で、ただ一目見て俺のいた世界と違うのは人種で、猫耳や兎耳が獣人だな。


やや小柄だが筋肉隆々の人間、いやあれがドワーフか耳の尖った綺麗なのもいてエルフってやつなのだろう。


これじゃあ別世界っていうよりゲームの中の異世界だな、装備も剣や弓など様々な武器や防具を身につけているが俺の装備より様になってる。


そんなことを考えてるとリョウが目の前に来て話し掛けてきた。


(ご主人様色々お伝えしたいことがあるので、ゆっくり話ができる宿屋に向かいましょう)


俺も今の自分について確かめたいことがあるので、とにかくガインに紹介された馬の尻尾亭に行ってみることにした。


とわいえ迷子状態なので、人に訪ねながらいくついでに貨幣価値のことも聞いてみる。


大人に聞くとそんなことも知らないのかと不審がられそうなので子供達に話し掛けてみた。


「あのーちょっと訪ねたいことがあるんだけどいいかい」


子供達が振り返りその中でも一番年長の子が答えてくれた。


「にーちゃんこれ買ってくれるんならいいよ」


「それなんだい」


「ポーションだよ剣ぶらさげてて冒険者みたいなのに知らないの」


「いやまだ冒険者登録してないんだ田舎から出てきたばかりで明日行こうと思ってて」


「ならしょうがないか」


「銀貨3枚と言いたいところだけど、なんか可哀そうだから2枚でいいや」


なんか憐れみを受けたのは納得いかないが、安くなったようでよしとしよう。


ポーションを買って、貨幣価値を教えてほしいと言ったら驚かれたが丁寧には教えてくれた。



   小銅貨・・・10円


    銅貨・・・100円


    銀貨・・・1000円


    金貨・・・10000円


   白金貨・・・100000円


   白光貨・・・1000000円(百万円)


   白虹貨・・・10000000円(千万円)



「教えてくれてありがとうね、これから馬の尻尾亭にいくんだけど場所教えてくれたらもう一本買うよ」


小銭入れの中には銀貨だけでもまだ20枚以上あったので気が大きくなっていた。


「いや田舎者価格は一回だけだ銀貨3枚なら案内する」


なんだよ田舎者って、でも世話になるし適正価格ならしょうがない払っておこう。


子供4人に引きつれられ、馬の尻尾亭についたのは夕方に近い頃だった。


「はいはい御客さんかいって、なんだおまえ達かい」


「女将さんこっちのにーちゃんを案内してきたんだよ」


「警備隊のダインさんから紹介されて犬も一緒でだいじょうだろうからって言われました」


「ダインに言われて来たのかい、犬もトイレのしつけしてあれば部屋にあげても大丈夫だよ」


「ワン」


リョウが大丈夫と言わんとばかりに一声吠えた。


「うーんダインの紹介でこの子らの案内か、一泊朝晩食事付きで銀貨2枚銅貨5枚のところ銀貨2枚で犬の食事も負けとくよ」


なんかとてつもなくサービスされたようで、うれしくなり小銭入れとにらめっこした。


「取り敢えず5泊で、それと俺はアームでこの犬はリョウです」


「いまだと晩飯に間に合うから、アームは食堂で食べておいでリョウは私についてきな」


リョウはビクッととして微かにうなずいたように見える。


この女将さん、ただものじゃないな元高レベルの冒険者かと思えて少し怖かった。


俺は案内してくれた子供たちに礼を言い、女将さんついていくリョウを横目に見ながら食堂に向かう。


食堂は半分ぐらいの客の入りで、空いた席に座ると直ぐに食事が運ばれてくる。


給仕は猫耳のウエイトレスさんで、その可愛らしさにちょっとうれしくなってしまう。


食事は堅めのパンにコーンスープのようなものに肉野菜炒めだったが腹も減ってたので十分満足できた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る