4.憧れだったはずなのに

「あーあ、嫌だなー」

 放課後の部活が終わって制服に着替えていると、昂輝こうきがため息とともにデカい声を出した。隣にいるオレは真っ先に「なにが?」とたずねる。

「二月といえばバレンタインだろ? まーた去年みたいに藤堂とうどう先輩からチョコをもらうと思うとさ。なんか嫌じゃん?」

「なるほどな」

 ブレザーにそでを通しながら適当に相づちを打つ。


 サッカー部のエースである藤堂先輩はルックスが抜群に良い。街中でスカウトされたこともあるんだとか。本人はサッカー選手を目指しているのでそういった芸能関係には全く興味がなかった。

 オレたち後輩は去年、そんな先輩がもらったバレンタインチョコを「こんなにもらっても食べきれない」と、こっそりもらっていた。

 先輩にあげた本人たちにバレたらどうするんだろうと純粋に疑問だが、あの先輩のことだ、上手くかわすのだろう。


 昂輝はのろのろとYシャツのボタンをしめながら、大きく肩を落とす。

「はあー、俺も本命チョコとかもらってみてぇー」

「昂輝って好きな人いるの?」

 オレがそう聞くと、彼は首を傾げて「いないけど?」と言った。


「じゃあ別に本命もらったところで付き合わないってことじゃん」

「それとこれとは話が違うんだよ。本命もらったら自慢できるし。幸助こうすけはいいよな、しょっちゅう連絡取ってる子いるんだろ?」

「しょっちゅう連絡? あー、佐倉さくらさんのこと?」

「そうそう。お前いっつもスマホ見てにやにやしてんじゃん」


 佐倉蜜柑みかん先生――本名益田ますだ佳奈美かなみさんはオレの大好きな作家さまだ。たまたま本屋で見つけた佐倉先生のデビュー作の帯が好きなお笑い芸人だったので気まぐれで買ってみたところ、それがハチャメチャに面白かった。

 それからあっという間に佐倉先生の大ファンになり、今まで刊行されている小説は全てそろえている。しかも最近、偶然にも佐倉先生ご本人を本屋で見かけ、勢いのまま連絡先までゲットした。一生の運を使い果たしたと思う。


 佐倉さんにも、バレンタインをあげる相手がいるのだろうか。


「うわやっべ、下校アナウンス始まった。早く帰んぞ、幸助」

 着替えの遅い昂輝を待っていたのに、彼はそそくさと正門に向かって走り出した。


 ◇


 家に帰ると、姉貴がなにやらキッチンで作業している。母さんが鬱陶うっとうしそうに目を細めた。

「ちょっと幸奈ゆきな、夕飯の支度したいんだけど」

「ごめんごめん。すぐ退くからさ」

 姉貴はドタドタとボールやらヘラやらを片付け始める。「ただいま」とオレが声をかけると、姉貴に片付けを手伝わされた。


 片付けが終わると、姉貴は乱雑にキッチンに置いていた雑誌を持ってリビングのソファーに腰掛けた。

「なに作ってたの」

 オレがソファーに座りながら聞いてみると、姉貴は雑誌を開いて「これ」と指をさす。


「ガトーショコラ?」

「うん、バレンタインにみなとくんにあげるんだー」

 姉貴の彼氏である湊先輩は男子バレー部のキャプテンをしている。女子バレー部キャプテンの姉貴と付き合っていることは学校では割と有名な話だ。モデル体型の二人は並んでいるだけで絵になる、とよくみんな言う。


 姉貴から雑誌を受け取り、パラパラとめくってみる。『初心者でも簡単!』とめい打ったその雑誌にはクッキーやマフィン、プリンなどのスイーツレシピがたくさん載っていた。


 姉貴はスマホをいじりながらオレに問いかけてくる。

「幸助は誰かにあげる予定あんの?」

「いや? ないけど」

「ふーん。あ、佐倉先生にあげれば?」

「え、なんで」

 急に出た名前に戸惑い、声が裏返った。

「オレがあげても変じゃない?」

「変なわけないでしょ」

 姉貴はなに言ってんだという風に鼻で笑った。


 ということで夕食後、オレは姉貴と一緒にガトーショコラの試作品を作ることになった。今年のバレンタインは金曜日。部休日だから学校終わりに会えるかもしれない。

 さっそく佐倉さんに連絡を取り、金曜日の放課後に会う約束を取りつけた。佐倉さんは県外に住んでいて学校からは電車で片道三時間かかるのだけど、佐倉さんは途中まで来てくれるらしく、電車で一時間ほどの駅で待ち合わせとなった。


 バレンタイン当日、去年同様藤堂先輩からもらいもののチョコをもらい、オレは学校が終わるとすぐに駅に向かった。ガトーショコラは昨日の夜作って、姉貴の指導のもとラッピングも完璧だ。


 佐倉さん、喜んでくれるだろうか。足取りが軽くなる。


 駅の改札を出たところで佐倉さんを発見した。

「佐倉さん! お待たせしました!」

 佐倉さんがオレの声に振り返ると、横にいた男性が彼女の手をぎゅっと握った。

 うわ、めっちゃイケメン。

 思わずオレはその男性を凝視してしまう。


 黙ったままのオレに、佐倉さんは「遊佐ゆさくん?」とオレの顔の前で手を振った。

「……こちらのイケメンさんは……?」

 訊ねると、佐倉さんはハッとしたように男性に握られた手を振りほどこうと腕をぶんぶんと振る。だが彼の手は一向に離れず、やがて佐倉さんは諦めたように息をはいた。


「えっとね…………親友の弟」

 佐倉さんが苦笑いを浮かべて言葉をにごしていると、隣のイケメンが佐倉さんの体をグイッと引き寄せ、彼女の顔をのぞき込む。

「そこは彼氏って言ってよ、佳奈美さん」

 すると佐倉さんは「拓真たくまはちょっと黙ってて」と眉間にしわを寄せた。


「か、彼氏……さん、なんですか?」

 二人のこの距離感ならそうだろうと思ったが、なんかモヤッとする。オレが確認を求めるようにそう聞くと、佐倉さんは「一応……」と微妙な返しをしてきた。


 照れているわけでもなさそうだし、一応彼氏、とはなんなのだろう。まさか騙されてるとか!?


 オレの心の声が聞こえたのか、佐倉さんは慌てて否定した。

「い、いや、詐欺さぎとかじゃないからね。恋愛作品を書くためにお試しで付き合ってるってだけで……」

「お試しですか……なるほど」

「そんなことより、渡したいものってなに?」

 佐倉さんはそういって話題を切り替えた。

 オレはリュックの中から紙袋を取り出す。

「バレンタインなので、チョコを。お口に合えばいいんですが」

「わあ! 手作り?」

 パッと笑顔になった佐倉さんに、オレは「はい」と頷く。


 隣にいた男性は余裕の笑みでオレを見た。

「用事は終わり?」

「う、うっす」

「じゃ、帰るよ、佳奈美さん」

「え、あ、うん。ありがとう遊佐くん。ホワイトデーにお返しするね」

「い、いえいえいえ! お返しはいらないです。新刊楽しみにしてるんで!」

 ずんずんと進んでいく彼氏さんに手を引かれながら、佐倉さんは後ろを振り返り、オレに手を振ってくれた。


 電光掲示板で帰りの電車の時刻を確認し、ホームに並ぶ。

 彼氏さん、かっこよかったな。中世的な顔立ちで美人って感じ。佐倉さんはああいう顔が好みなのだろうか。


 ……彼氏役が必要なのだとしたら、オレにもできるのではないか?

 その考えが浮かび、オレはハッと顔をあげる。ホームに雪が入り込んできて、ホワイトクリスマスならぬホワイトバレンタインだな、とどうでもいいことをあれこれ頭に浮かべた。


「……好きな人へのアピールってどうするんだろ」

 ネックウォーマーに顔を埋めながら、オレは独り言を呟いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る