名古屋で和やかに暮らそうぜ(激うまギャグ)

Unknown

@@@@@

俺は今、感動して超泣いている。


大音量でパワプロ2022のオープニング見てたらめちゃくちゃ感動してボロボロ涙が出てきた。パワプロは30年続いてる人気の野球ゲームだが、歴代のパワプロで1番好きなオープニングが2022。何十回も見たけど、毎回超泣ける。曲も映像も神がかってる。野球って最高だな。


YouTubeで「パワプロ2022 OP」って検索すると出てくるので、よかったら見てほしい。


俺はもう高校球児には戻れないが、ゲームの中ではいつだって高校球児だ。人間は何度でも熱くなれる。ゆりかごから墓場までずっと青春時代なんだから。俺は死ぬまで永遠の野球少年だ。


星野仙一が「俺は野球に恋をして良かった」みたいな言葉を生前に残していたが、俺も野球に恋をしてよかった。


俺はNPBとMLBを中心に見てるが、やっぱり負けたら終わりの夏の高校野球が1番熱いし感動する。


また野球やりたい。俺は生まれ変わっても男に生まれて、絶対また野球部に入る。


俺は割とゲームでボロボロ泣く。最近では龍が如く7と、龍が如く7外伝のラストで死ぬほど泣いた。特に7外伝のラストはやばかった。龍が如くはシリーズを重ねるごとに登場人物もリアルタイムで歳を取っていく。だから作品の全てが繋がってて伏線も沢山ある。ゲームのキャラクターではあるが、一つの人生を見てる気分になる。7外伝は桐生一馬という男の最終章に超ふさわしい神作品。ラストが物凄く良くて死ぬほど泣いた。シリーズを通してプレイしたから超泣いた。龍が如く最高や。


「寂しい」っていざ口に出そうとしても中々出ないよね。心は寂しいと思ってるのに、声には出せない。7外伝はそんな作品。


先日公開されてたパワプロ2024のオープニングのラストの「野球しようぜ!」でも泣いた。2024も最高だけどやっぱり俺は2022のオープニングが好きすぎて、今もガチで泣いてる。


去年WBCで日本がアメリカを倒して優勝した時も嬉しすぎてボロボロ泣いたが、パワプロ2022のオープニングも超泣ける。パン野実々美っていう人が歌ってるんだが当時現役の女子高生だった。超歌が上手い。思わずユーチューブでパン野実々美をチャンネル登録した。たまにYouTubeライブで歌枠をやってくれる。くっそ歌が上手くて憧れる。


ちなみに俺はパワプロ2024をすでに予約済みである。2005年に出たパワプロ12から遊んでるから、かれこれパワプロとは19年の付き合いになる。


野球ゲームと言ったらパワプロとプロスピ。


プロスピの新作も買うし、もう7年くらいずっとソシャゲのプロスピを遊んでる。


男は永遠に少年だし、女も永遠に少女だ。


年齢なんて関係ない。いつでも俺たちは熱くなれるし、感動できる。お前らのその美しい心をどうか忘れないでくれ。



暇だから俺たち結婚しようぜ。名古屋で和やかに暮らそう。(俺は群馬県民)


一軒家に住んでモルモットとおまえと俺の三人で暮らしたい。アパートだと、鳴く動物は飼えない。モルモットは比較的よく鳴く。鳴き声がめちゃくちゃかわいい。見た目も性格も超可愛い。毎日YouTubeでモルモットの動画を見てる。


名古屋で和やかに暮らす。


味噌カツ、台湾ラーメン、エビフライ、味噌煮込みうどん、休みの日は色んな名古屋名物を食べに行こう。


今回の文は「名古屋で和やかに暮らす」っていう激うまギャグを1番伝えたくて書いている。


今ストロングゼロ飲んでるんだけど、なんか気持ち悪くてゲロ吐いてしまった。ストロングゲロってか???????(超絶おもしろギャグ)


俺は今まで酒のせいで色んなものを失ったな。バンドメンバーも失い、酒のせいで彼女にも去年振られた。酒が悪いというか、酒に溺れる俺が悪いんだけど。今後も俺は色々失うはずだ。それがアル中という宿痾ですからどうしようもない。アルコール依存症の道を征くなら孤独は付きものだ。俺は孤独に生きるよ。


神聖かまってちゃんのボーカルも「人生とは失い続けること」みたいな話を配信でしていた。俺も同意する。


今はpeople in the boxの「季節の子供」って曲を聴いてる。優しい曲で落ち着く。ピープルは好きな曲が多すぎて1つには絞れない。アルバムだとwhether reportが1番好きかな。でも悩む。全部のアルバムが大好きだから。他に似てるバンドは全然無い。the cabsがちょっと近い感じはするけど、cabsは激しいマスロックって感じだしな。


people in the boxのウェザーリポートのジャケットTシャツを今着ている。ライブを頻繁にやってくれるバンドだから、今まで3回くらい観に行ったことがある。本人達が音楽をめっちゃ楽しんでる感じが好き。


昭和の文豪で俺が1番好きなのは坂口安吾です。立派になろうとするから人生が辛くなるっていう考えに共感する。立派な大人じゃなくてもいいんだ。俺が頑張らなくても他の誰かが頑張るし。


大谷翔平がホームランを打ったので酒がうまい。今年もホームラン王になれるといいな。今年はアトランタ・ブレーブスのオズーナっていうバッターが1番のライバルになると思う。


バーガーナッズっていう俺の好きなバンドがサブスク解禁してくれて嬉しい。syrup16gが好きな人はバーガーナッズとかアートスクールも好きな人が多いと思う。あとバックホーンとか、people in the boxとかも。バンプオブチキンはちょっと有名すぎるけど、俺はBUMPも大好き。


カップラーメンにお湯を入れて3分待つ時に俺がよく聴くのは椎名林檎の「能動的三分間」って曲か、あとはザ・ピンボールズの「片目のウィリー」って曲。どっちもちょうど3分だから曲が終わったと同時にラーメンが出来上がる仕組みなんだよ。


俺はローソンに売ってる6個入りのもちもちロールケーキが大好きなんだYO。


セブンの「ななチキ」も大好き。コンビニのホットスナックは全部おいしい。ファミチキも好き。アメリカンドックも好き。


わしの自宅の近所にはローソンとセブンしかない。コンビニ店員には「いらっしゃいませ」より「おいでやす」って言ってほしい。


「愛してる」って言われたい。


専門学生の頃、名古屋に住んでいたけど名古屋はめちゃくちゃ住みやすいからおすすめなんだYO。名古屋は工業都市だからあんまり観光地って感じはしないけど、中日ドラゴンズとか色々あるし楽しい。あと名古屋は食文化が独特で、全部おいしい。俺は味噌カツとエビフライが好き。いや、すこ。


名古屋で俺が好きだったラーメン屋は「味仙」ってとこ。味仙の辛いラーメンがうまい。


ラーメンと言えば、先日東京のラーメン二郎が火事になったニュースを見た。


火事はめちゃくちゃ怖い。


俺は電子タバコを吸ってるしキッチンもIHだから、どんなに俺が酔っ払ってても絶対に火事にならない。


元プロ野球選手の村田兆治もタバコの火の不始末が原因で火事で亡くなってしまった。


今はアパートに住んでる。当然俺の四方八方には住民がいる。そいつらに迷惑や損害はかけたくない。あと弁償したくない。


なんかもう今は紙のタバコを吸うのが怖い。アイコスでもメンソールなら吸いごたえは有るし、もう俺は紙タバコには戻らないかな。



フグに猛毒があるのは有名な話。テトロドドキシンっていう毒で大体4時間〜6時間で死に至るとされている。フグは肝臓に毒が詰まってるらしい。


テトロドトキシンは末梢神経に作用する神経毒の一種で、人間の大切な機能である神経伝達を阻害してしまいます。 神経伝達が阻害されると、脳から身体へ大切な指令が届かないので、麻痺や呼吸困難を引き起こします。


でも市販されてる生のフグは既に毒抜き処理がされてしまっているから、食べても死ねない。


よってフグの毒で死にたいなら、自分でフグを釣ってゲットする必要がある。


あとは猛毒を持ってるヘビに噛まれに行くのも良いと思う。


俺は割と真面目にフグを生で食べて死のうかなと考えていた時期がある。例えば首を吊ったり高所から飛び降りたりするのってめちゃくちゃ勇気がいる。でも、フグの場合は簡単に食えて、じわじわと効いてきて確実に死ねるから、フグを食うのがベストだと思った。でも毒死って苦しいんだろうな。死んだ事ないから分からないが……。


フグの毒が末梢神経に作用するものだとは知らなかった。


末梢神経っていうのは、足の指先とか手の指先に走ってる神経だ。


ちなみにアルコール依存症の人の場合も、酒のせいで末梢神経が壊れているケースが多い。


ちなみに俺の場合、何年か前から足先の感覚があまり無い。酒の飲み過ぎで末梢神経が破壊されたのである。ちなみに俺はまだ27さい。最初は足先や足裏の痛みが凄かったのだが、今は痛みさえ感じなくなった。普通に神経が麻痺して壊れてる。アルコール性末梢神経障害っていう名前の障害です。


アルコールを大量摂取し続けるとビタミンBが著しく欠乏するから、アル中はビタミンBの入った食べ物を摂るのがいい。豚肉が1番いい。魚もいい。あとバナナやアボカドも。バナナは1番体にいいフルーツと言われている。俺はあんまりフルーツ食わないんだけど、バナナは好きでよく食う。みずみずしい果物はあんまり好きじゃないんだ。


食べ物を口にするのが億劫だったら、ビタミンBのサプリメントを飲むのがよい。


あとアルコールは脱水を引き起こすから、酒と同じかそれ以上の水を飲むべき。俺は毎日水道水を飲んでいる。カルキ臭くてうまい。



人生とは「好きなものを探しまくる旅」だと思っている。好きなものや好きな人を探していくと、自分の人生がどんどん豊かになる。


俺はカクヨムでよく俺の好きなものについて書いている。


おまえらも好きなものや好きな人をたくさん探してほしいと俺は願う。


どんなに死にたい人でも、今まで好きになってきたものは沢山あるだろう。


好きな風景、好きな映画、好きな音楽、好きな食べ物、好きな人、好きな本、いろいろあるはずなんだ。


俺がそういうものに出会えたのは親が俺を産んでくれたおかげ。


親が俺を産んだ事で、俺は苦しみや悲しみや痛みを味わってきたが、喜びや楽しみを知る事だって出来た。だから総体的に人生を振り返ると親には感謝しかない。俺が生まれたから、俺は色々知ることができた。人生は絶望だけではない。生きれば生きるほど面白いことが増える。それに手を伸ばすかどうかは自分次第。ジジイにはジジイの味がある。ババアにはババアの味がある。長生きするのも悪い事じゃねえ。


syrup16gのライブには何回も行った。何回も感動して泣いた。「明日を落としても」って曲とか、「うつして」って曲とか、現地で聴くと泣いてしまう。


とりあえず俺は今、酒を飲んでいる。


そして色んなことに感動している。


俺は花を美しいと思ったりする。ホームセンターに売ってる丸いサボテンをかわいいと思ったりする。ペットのカメを愛おしく思ったりする。パワプロ2022のオープニングに感動して泣いたりする。


好きなものを好きだと言える人間達の感性を俺は愛している。





おわり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

名古屋で和やかに暮らそうぜ(激うまギャグ) Unknown @unknown_saigo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ