はじまり-3

 リヒトは献身的に看病を続けた。

「きみはね、2週間も目を覚まさなかったんだ。とっても心配したよ」

 彼は次第に回復の兆しを見せていた。しかし、まだまだ本調子には戻らない。

 今日もリヒトは傷薬と熱冷ましを手に、彼が眠る部屋を訪れた。

 獣人の彼はリヒトを見るなり、ベッドから跳ね起きて床に降りようとする。リヒトが何度止めても聞こうとしない。どうやら、身に染みついた習性のようだった。

 困った癖といえば、食事の時もそうだった。リヒトがベーコンエッグやサラダの載った盆を差し出すと、彼は跪いてそれを受ける。そしておもむろに床に座り込むと、それらを手づかみで食べ始めた。

「あー、あのね、お盆を机において、フォークを使ってね」

 リヒトが遠慮がちに言葉をかけると、彼は食べる手を止めて、上目がちにこちらをうかがった。心底不思議そうに、こう尋ねてくる。

「それは、命令ですか」

「えっ? うーん。お願い、かな」

「……承知、いたしました」

 彼はお盆を持って立ち上がった。その背丈は随分と高い。小柄なリヒトよりも頭一つ以上も大きな身体。しかし背中は丸まり、不安げに縮こまっている。彼は食卓につくと、おずおずとフォークを動かし始めた。

 リヒトは思った。薬はちゃんと効いている。療養の成果もしっかり出ている。でも、この違和感はなんだろう。彼はなぜ、こうも怯えているのだろう。

 きっと彼にはまだ、大きな傷が残されている。心の奥底にある、深い深い傷跡が。リヒトはそう直感した。


………………


 彼が「どうか私を働かせてください」「このまま休んでいるのでは申し訳が立ちません」としきりに頼むので、リヒトは悩みつつも、少しずつ彼に仕事を割り振ることにした。容体はかなり回復しているし、きっと手を動かしている方が落ち着く性分なのだろう。リヒトはそう思うことにした。

 彼は簡単な炊事・洗濯・掃除などは完璧にこなした。リヒトは家事が苦手でつい溜め込んでしまう性質なので、正直大助かりだった。「ありがとうね」と彼に伝えると、「この程度の働き、当たり前のことでは」と怪訝そうに眉根を寄せた。

 リヒトの本職は魔術師だ。魔法薬作りを専門としていて、それで生計を立てている。簡単な作業を彼に任せた。薬草をすりつぶしたり、出来上がった薬を瓶に詰めたり。彼は一度教えただけで、それらすべてを正確に行うことができた。この器用さならば、良い研究助手になってくれるかもしれない。リヒトは感心して、彼の手つきに見入っていた。

 ある時、リヒトは研究室で魔法薬を蒸留していた。こぽこぽと立ち上る泡を眺めながら、ふと思いついて尋ねる。

「ねえ、きみの名前はなんていうの」

 いつまでも「きみ」なんて呼んでちゃ、なんかエラそうだもんね。リヒトがそうはにかむと、彼は予想外の言葉を口にした。

「ございません」

「えっ……。名前が、ないの?」

「ええ。お好きにお呼びいただければと思います」

 リヒトは困ったようにうんうんと唸った。そのままブツブツと何かを呟きながら、隣の書斎へと姿を消す。戻ってきた彼の手には分厚い辞書。

「待っててね。きみにふさわしい名前を探してみせるから」

 今度は獣人の彼が驚く番だった。今まで、名前を与えられたことなどない。たいていの場合は「お前」「そこの」「アレ」と吐き捨てられ、そうでなければ「亜人」「バカ犬」などの蔑称で呼ばれていた。

 そんな彼に、目の前の主人は「名前をつけてあげる」と言う。これを望外の幸運と呼ばずして、何とすればよいだろうか。調合に使うハーブの束を取り落としたのにも気づかずに、彼は呆然としてリヒトを見つめている。

「……ああ! 見つけたよ。きみにふさわしい名前!」

 リヒトは嬉々として、辞書のページを開いてその一点を指し示した。彼はそこを覗き込む。大陸文字の苦手な彼が苦心して読み取ると、そこにはこうあった。


Verde. ヴェルデ。意味は西方の言葉で「緑」。


「ね、ぴったりでしょ」

 リヒトは彼の翡翠色をした瞳を覗きこみながら、にっこりと微笑みかけた。

 そうして彼は「ヴェルデ」になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る