理解できない 神奈川県庁の世界⑤

霧野 ぬん

第1話 若い女性県職員、意外とこんな人いるんです。

少し前の頃、うちの課に異動してきたばかりの小野香里さんという女性と同じ班になった。

そして、異動して間がない5月。観光課の他のグループの県民功労賞的な何かの式典があった。

司会をやったぬんは、もう一人の男性職員と3階の大会議場から先に執務室に戻ってきた。


当時、ぬんは、上司の高森担当課長に顔に花瓶を投げられて血まみれになったり、しょっちゅう電話の受話器を投げつけられて腕に青あざが絶えなかった。

まさに肉体的パワハラと暴言のパワハラがひどい時期だった。

その高森担当課長の子分だった2人が、小野香里さんと細川理恵さんと言うまだ20代の女性。

その人たちは常に高森課長に気に入られようと、ぬんのことをバカにするような発言をしたり、周囲に見えないように、お茶が入っているのまぐカップにボールペンを突きさしたり、いろいろ嫌がらせをしていた。


その式典から帰ってきたぬんは、と言えば、今日も高森担当課長から次のどういう暴力を振るわれるかと緊張していた。

その時、式典の手伝い終えて帰ってきた小野さんはと言えば、もううんざりと言う顔をして、

「うぇー、疲れた。やってらんないわね。笑っているだけで顔が疲れる。おまけに足いたーい。いつ終わるのって感じだったわ。」

と細川さんにぶつぶつ文句を言っていた。

わがままな小野さんのことだから、ぬんはこれは何かくるぞぉと思っていた。

小野さんのその時の状況は、机を背に椅子をくるっと向け、おしりをずらしだらしなく座っていた。

小野さんの体重を支えていた裏が真っ赤なハイヒールの靴は、揃えられることなく、かわいそうに右へポーン、左へポーンと、後ろの空間に向かって投げ出されていた。


小野さんは、裸足のストッキング状態で床に伸ばした足を投げ出し、足を広げ、ミニスカートは、だらしなくおしりをずらして座っていたので中まる見えの状態だった。

式典にいらしていた受賞者の県民の人たちも、表彰盆を持ってにこやかに微笑んでいた小野さんがまさかこんなだらしない姿で執務室で座っているとは思わないだろう。


課の男性たちが、そのひどい姿をじろじろとその姿を見ていた。

「あー、疲れた。私一人働かされた。」

ミニスカートでみだらな太ももが見えたその姿に女性としてぬんは声をかけた。

「小野さん、お疲れ様。あの、スカートの中が見えているけど。」

そのとたん、小野さんは怒り、

「霧野さん、いつも高森担当課長に怒られているからって、私に八つ当たりしないでよ。」と周囲に聞こえるようにわざと大声で言った。

まるでぬんが小野さんをいじめているかのように。。。

(職場で脚広げて、式典会場も職場だけど、ここも職場。スカートの中、丸見えだし、職場でこの格好はないだろう。)

「霧野さん、ジュース買ってきてよ。足痛くて買いに行く気にならないの。」と小野さんは言った。

小野さんは私より20歳も年下。ぬんの方が少しは偉い。

何なのこの態度。

でも、県職員の女性って時々、こういう勘違いしている人がいるのよね。

高林さんの子分だから、自分も担当課長になった気でいて。

「自分で買って来たら・・・(怒)」


そう思っていると、案の定、瞬間、高森担当課長が出てきて、

「霧野さん、小野さんは疲れているんだから、ジュース買ってきてあげて。ねえ、霧野さん、まさか腹立ててないわよね。怒るなんて、それは霧野さん生意気よ。小野さんがかわいそうだわ。」と言った。

はあ?でも、県庁ってこういうこと結構ある。

世間の常識が、県庁の非常識ってこと。

(はあ?上からも下からもパワハラを受けるってこういうこと?本当に疲れる。パンツが丸見えだし、脚広げて中が丸見えで職場なのにあまりにもだらしないから、言っただけなのに、何だろう?本当に常識ない。小野さんもひどいけれど、高森担当課長もない考えているんだか。)

結局、ジュースは、どうなったかと言うと、見るに見かねたぬんと先に帰ってきたぬンより少し年下の男性職員が買ってきた。

小野さんの机の上にドンと置いて、「お金いらないから、大人なんだから今度は自分で買いにいきな。」と言った。


あの時は、パワハラで疲れ切っていたから、もうどうでもいいやって気分だったけれど、やっぱり県庁って変だよな。

あの観光課時代は、あの常識がない人たちのせいで、良い思い出がない。

あの時、一緒にぬんをいじめていた細川さんも今や○〇流通課副課長、この人の場合はさんざん裏でパワハラをしておいて、外面的にはおとなしい素振り、そういう人が県庁は偉くなる。

だから、人の気持ちがわからない偉い県職員が多いんだよなと思う。

(全体的な話は、「道に迷った人たち・・・@K奈川県庁 ―公務員のハラスメントと障害者差別―」参照してください。)


今日は、これで終わり。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

理解できない 神奈川県庁の世界⑤ 霧野 ぬん @kiri-nun

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る