第8話 生意気なウサギ②

 アタシはお腹いっぱいで苦しくなって、どうでもよくなってきた買い物を何とか終わらせた。

 暫く2人は喋れない程にテンションが下がっていたが、時間が経つにつれてお腹に余裕が出来て来たのか、ぽつりぽつりと会話が始まる。

「兎月ちゃん、ほらたい焼きあるよ。食べたがってたよね?」

「う~、……無理」

 アタシだって無理だ。苦しくなったお腹を撫でては、コメダさんはなんて強敵だったのかを再認識した。

 そんな兎月ちゃんは、チラチラとスマホの時計を何度も確認している。

 釣られてアタシも見ると、18時過ぎ。まぁそれなりの時間とは言えるし、アタシも荷物を持ちながら動きたくはなかった。

「そろそろ解散しよっか?」

 言いにくそうな兎月ちゃんの代わりにアタシから提案する。

 すると、もじもじとデカいウサギを撫でながら、兎月ちゃんは口をパクパクさせ、何やら言いたげだった。

「あ、あのね?迷惑かもしれないんだけど……もう少しお話したいなって」

「それはいいんだけど、荷物もあるし、カフェとか入ったら何か頼まないとだし。今水分すら口にしたくないレベルなんだよね……それに時間はいいの?気にしてそうだったけど」

 デカいウサギをギュッと抱きしめながら、兎月ちゃんは寂しそうに、無理して作った笑顔を見せる。

「そう、だねっ!確かにワタシも時間がなかったわっ!」

「また遊ぼうよ。どこに住んでるの?」

「……今は静岡」

 あれ?東京に静岡なんてあったっけ?でも聞いた事あるぞ……。

「…………静岡!?東京に住んでるんじゃないの!?――あっ」

 アタシは急に記憶が蘇る。


『ここの、おやき?……処、しょ?のたい焼きみたいなの、すごくおいしいらしいわよっ?』

『商店街やブロードウェイがやっぱり人気みたいねっ!』

『マルイって初めて入ったぁ……人、すごいねっ!?』


 何で気付かなかったのだろう。どう考えても東京に住んでる人とは思えない言動。


『後であそこ見よっ!』

『あれおいしそう!』

『ねぇねぇっ!見て!あれってなんだろう!?』

 子供の様に目を輝かせては、遊園地に来たみたいにはしゃいで、それなのに今日1日したと言えば、コメダ珈琲で苦しくなるまで食べただけ。

 楽しそうにする兎月ちゃんを、アタシは1人にしてた。

 思う事はいっぱいある。考えれば考えるほど、またアタシの胸がズキズキと痛みだす。


「じゃあ、そろそろバスの時間もあるし、またね?二条……」

「あ、うん。また……」


 兎月ちゃんは振り返ると、その背中は分かりやすく丸まっていた。

 アタシも振り返っては頭の中で地図を広げ、家までの道のりを想像する。

 大した距離もなく、帰るのに手間取る事なんてないはずなのに、アタシの頭の地図は、所々にノイズが走ってしまう。


 えっと、確かここは真っ直ぐ行って。

『ふーふっふっ!ワタシは兎月・L・若葉よっ!』

 疲れたし、さっきまでなんともなかった荷物も今は重く感じてしまう。

『二条!あれなんだろう!?』

 なんだろう、モヤモヤする。

『住んでるのは静岡』

 別にそこまで遠くないし、いつでも来れる距離だ。そんなの分かってる。

 分かってはいるのに、アタシは買い物袋をその場に落としては、走り出す。

 まだ見えるその丸まった背中を目指して、走った。


 走ってどうする?追いついてどうする?

 何を言えばいいのかなんて考えてない。あぁ、どんどん距離が縮まっていく。

 どうしよう、考えがまとまってないのに、足が止まらない。




「うきゃっ!!何っ何!?」

「……」

「二、条?」

 アタシは後ろからタックルするように抱き着いてしまった。

 見なくても分かる。きっと兎月ちゃんは困惑した顔でアタシを見てる。

「行かんで、まだ別れとうなかっ!」

「ふぁ、えぇっ!?」

 アタシが考えて、考えた言葉はきっとおかしかっただろう。でも分かりやすく素直な気持ちを伝えたかったのは事実で、意味は間違ってはいない。

 でもこれじゃあまるで恋人だ。

 けれど初めて東京で出来た友達だし、あながち間違ってないのでは?と無理に自分を納得させていた。


「ごめん二条。ワタシも同じ気持ちだけど、やっぱ帰らないと」

 そりゃそうだ。アタシの我儘で困らせるのは良くない。

「うん、ごめん困らせた……」

「そういえば連絡先、交換してなかったよね……いい?」

「もちろん!」

 何故忘れていたのだろうか?追いかけて良かった。危うく二度と会えない所だった。

 アタシ達は無事連絡先を交換し、スマホに書かれた名前を見ると、どこか安心した。


「無事に帰ったら連絡してね?」

「そんな、戦争に行く訳じゃないよっ!」

 だってこの子は何か、正直不安しかない。でも1人で来れてるって事はすごいなぁ。

「じゃあまたねっ二条!」

「うん、気を付けてね!」


 2度目のお別れは、お互い手を振っては笑顔だった。

 兎月ちゃんの背中も丸まっておらず、どこか軽快な足取りに見えた。


 あっ荷物!

 落とした荷物を思い出し、アタシも兎月ちゃんと反対方向に走り出した。

 話したい事はもっとある。なんで東京に来たのか、なんでアタシに喋りかけてきたのか、聞きたい事が山ほどある。



 でも、それはまた次に会った時の、お楽しみにしておこう。





 ピロン



【本当は話す時間なんてあまりなかったの。まだお話したいって言って、困らせてごめんね。あの時は正直、二条の反応を見て「あぁ今日だけの友達なんだな」って思ってしまったの。でも二条が追いかけてくれてすごく嬉しかったわ!まだ離れたくないって気持ちはワタシだけじゃないんだって、本当に嬉しかったわ。試すような事、疑うような事をしてしまってごめんなさい。また遊んでくれたらワタシは、きっと、今日以上にはしゃぐと思うわっ!今日は本当にありがとっ二条!】




 アタシは家に帰ると兎月ちゃんのメッセージを読んでは、今日という1日を後悔した日はなかった。

 涙を流しながらアタシは返事を考えるも、なんて書けばいいのか、どうしたら兎月ちゃんの友達として喜ばせられるのか、文章にするのには時間が掛った。




【次はアタシの家に泊まりに来て】


 それは、時間を使って考えた割にはあまりにも短い文章だった。



 ピロン


【・L・】


 なんだそれ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る