第26話 刺客

「ここが祭壇の間ですわね――」

 3人は遺跡の最奥の部屋に踏み込んだ。

 もちろん、頭数に入っていないボクは、ニアの胸の中に隠れてるけど。


 今日は朝からしっかり準備し、調査対象の遺跡に踏み入った。

 中は当然真っ暗なので、魔法灯――魔鉱石を燃料に使う魔道具のランプをユーチェさんが下げている。

 暗いから慎重に進んだものの、すでに調査済みで手元に見取り図もある。

 特に障害もなければ、ダンジョンのようにモンスターが出るわけでもない。

 地下2階層目の最奥のその部屋まで、一行は順調に進んでいた。


「いつものように広い部屋ですわね。この奥に祭壇があるはずですけど、明かりが届きませんわ」

 部屋の両脇に装飾が彫刻された柱が整然と並び、通路が部屋の中央を闇の中へと伸びている。 

 その先に祭壇があるとのこと。

「そういえば猫族の獣人は夜目が利きますわよね。どのくらい見えるんですの?」

「あっちまで70歩くらい……見えない?」

 ニアはしっかり見えてるみたいね。

 ニアの歩幅は50cmもないだろうから、30mってとこかな。天井も高いし、小さな体育館くらいはありそう。

「こう広いと壁や天井で光が反射しないから、普人の目では10歩先くらいまでしか見えませんわ……行きましょう」


 祭壇の前で調査の準備に取り掛かる。

 ユーチェさんがランプを床に置いた、そのとき。


 カンッ!


 突然ランプが吹っ飛び、一瞬で闇が落ちた。

 

【ユーチェSide】 ◇ ◇ ◇


 ――殺気。

 反射的にお嬢様を抱え、一番近い柱の陰に飛んでいました。


 カンッ!


 同時にランプが吹っ飛び、魔鉱石が外れたのでしょう、一瞬で闇に包まれました。

 このような襲撃は予測の範囲内、そのために私がいます。

 ニアは気の毒ですが、冒険者なのですから、ここで命を失うとしても自己責任です。

 ――えっ。

 驚きました。ニアが私のすぐ横にいます。

 彼女は私とほぼ同時に動いていました。しかも気配に目を向けています。

 子どもだからと思っていましたが、気配察知に優れていますね。獣人の能力でしょうか。


 収納から別の明かりの魔道具を取り出して起動します。

 ランプという形の魔法灯とは異なり、一定時間空間を照らすという魔法起動タイプです。

 調査で使うために用意したものですが、もちろんこのような場面も想定しています。

 この大きな部屋全体までは行き渡りませんが、刺客と闘うには十二分の視界が確保できます。


 闇討ちを諦めたのか、刺客が姿を現しました。

 黒髪、黒耳、黒尻尾。金色の目をした猫族半獣人の男。

「何者ですか」

「――くくくっ、わかってんだろ。お姫さまはここで事故死していただくって事だよ」

 口が軽いですね。あまり賢くはなさそうです。

 それなりに腕は立ちそうですが、私には及ばないように見えますね。

「まずはてめぇか。お姫さまはお愉しみに取っとこうか」

 男が口角に笑みを浮かべ、その右手が消えます。

 消えたのではなく、暗器のナイフを取り出して投げる、その一連の動作が目にも留まらない速さ、ということ。

 回避は出来ません。

 ナイフは私を狙ったように見せて、射線は背後のお嬢様に向いています。どうせ毒も塗られているでしょう。

 カッ!

 私の右手も、暗器のナイフを取り出して飛んでくるナイフを払い、その勢いのまま投擲します。

 間髪入れず、左手でナイフを2本、相手の回避先を予測して投擲。

「おおっとお!」

 男はそれを2段飛びで後退して回避しました。これで間合いが開きます。

「お嬢様、柱の陰へ」

「ユーチェ、気を付けて」

 お嬢様がニアを伴って柱に身を寄せました。

 私は男から視線を外さずにそれを確認し、一気に男と間合いを詰めます。

 男は一瞬ナイフを投擲しようか迷いを見せ、近接戦を覚悟したようにダガーを抜いて構えます。

 ――同じ暗器系スタイルだけに、甘さがよく見えますね。

 私が抜いたダガーの一閃を男がダガーで受けます。

 その峰のブレイカーで私のダガーを捕えようとしてますが、やはり甘いですね。

 私はそれをいなして連撃を繰り出します。

 男はそれを受け止め、受け流し、躱します。

 危なげはありませんが、防戦一方ですね。

 男の力量は把握しました。さっさと決めに行きましょう。

 私は一度間合いを取り、決めの一撃を繰り出します。

 男はそれを渾身の力で受け止め、私のダガーをブレイカーで絡め取り、私の手から弾き飛ばします。

 ――がら空きですよ。

 私は腕に仕込んだ隠しナイフで男の首を掻き切りました。

 ――掻き切ったはずでした。

 男はそれを読んでいました。

 いえ。

 これまでの流れも、私に力量を見誤らせるための、男の演技だったのです。

 私が決めたと思った瞬間のわずかな隙、男は最初からそれを狙っていたのです。

 私の仕込みナイフをわずかに逸らし、男は私と身体を入れ替えました。

 私はもちろん、常にお嬢様を背後に置くように闘っていました。

 その位置が入れ替わってしまったのです。

 しまった!

 ――と思ったときには手遅れでした。

 男は何かをお嬢さまの方に投擲していました。

 黒く小さな球状の――付与弾!

「お嬢様っ!」


 ◇ ◇ ◇


 闘いはユーチェさんが一方的に押している展開だった。

 一瞬の交錯。

 カッ、カッ、コロッ――

 男の背が見えたその瞬間、何かがこっちに飛んできた。

 その小さな球体には見覚えがある。

 ガフベデの屋敷で見た、電撃が付与された付与弾。

 ダンデは言っていた、「もっと強力な付与もできる――」と。

 ――!

 ボクの「操作」よりも早いくらいに、ニアはセリスを抱えて飛んでいた。

 でも、体格の小さいニアでは、ユーチェさんのようにはいかない。

「お嬢様っ!」

 ユーチェさんの悲痛な叫びが聞こえ、セリスと一緒に球体から離れるように倒れ込んだとき、閃光とともに球体が爆発した。

「――ッ!」「ぐうっ!」

 直撃は避けたものの、二人は木の葉のように吹き飛ばされて床を転がり、ちょうど祭壇に叩き付けられた。

 ――すると。

 祭壇を取り囲むように立っている背丈くらいの数本の柱――術式が刻まれているというその柱が、ぼうっと緑色の光を帯びた。

 そして祭壇を中心にして床に魔法陣が浮かび上がり、折り重なるニアとセリスを光が包み込む。


「……転移!? お嬢様っ!!」

「仕掛けが生きてやがんのか!?聞いてねぇぞ!」


 男は慌ててセリスに向かってナイフを投げようとした。

 今度こそ、その隙をユーチェの刃が見逃さなかった。

 喉から延髄を貫かれた男がくずおれる。

「お嬢様!!」

 ユーチェが祭壇に駆け寄った時には、光も魔法陣も、セリスとニアも消えていた。

 そして、ユーチェが何をしても、祭壇の転移術式が再び起動することはなかった。


 ◇ ◇ ◇

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る