第8話 脱出

「ニア、来た」

 そっと声をかける。外の扉を開けて誰か入ってくる気配。こっちの部屋の扉が閉まってるせいか、その向こうの気配ビジョンは見えない。でも、この粘つくような気持ち悪い気配は、アイツに間違いない。

 ガチャ、ガシャン……ぎいいい

 扉が開いて豚が入ってきた。口元に下卑た笑みを浮かべ、粘着質な視線をボクの鳥かごに向ける。その目が驚愕に丸くなった。

「……なっ! どうやって開けおった!」

 ボクは「ヤバ!」って表情を作って、開いた鳥かごの扉から飛び降りる。

「待て、逃がさんぞ!」

 思惑通り、豚はこっちに気を取られて、ニアの檻には目もくれない。よしっ!

 豚をさらにこっちに誘導しようと、ボクは恐怖の表情で立ちすくんでみせる。ニアが動いたらすぐに動けるように身構えながら。

 でも、豚が取った行動は思わぬものだった。ポケットから何かを取り出すと、ボクの方に放り投げたのだ。

 えっ……

 コロコロと転がるその小さな球体が何かと思う間もなく。

 バシイッ!

「ぎゃっ!」

 その周り一帯に幾条もの稲妻が走った。近くにいたボクは電撃に撃たれ、硬直してバッタリ倒れる。身体が麻痺して動けない。そんな……

 豚が肥満体を揺すりながらこっちに歩いてくる。

「逃げられると思っておるのか、キツい仕置きが必要……ふごぉっ!」

 突然、豚が股間を押さえて前かがみになる。そこにはニアのハイキックが食い込んでいた。

「むぐおおおお……」

 豚は悶絶してそのまま前に倒れ込む。ニアは素早くボクを拾い上げると踵を返した。

「むおお、きさま……」

 苦悶の表情を向ける豚を尻目に、部屋を飛び出し、扉を閉めてかんぬきをかけた。

「こらあああ!貴様ら、ここを開けんかあああ!」

 やった! ニア、ナイスフォロー! ……喜ぼうとするけど、まだ身体がいう事を聞かない。ぐぎぎ……

「フェイ! フェイ! しっかり! しっかりして!」

 ニアは閉めた扉の前で蹲ると、両手でボクを優しく支えるように抱きながら、涙を流していた。

 あああ、大したことないよ、大丈夫だから泣かないで!

 ボクは必死に身体をよじる。錆びついたロボットみたいに少しずつ手足が動く。

「だ……だ、いじょ……ぶだ……よ……」

 なんとか声が出た。こうして優しく抱いてもらうの、こっちに来て初めてだよ。ああ、大きな手の上が落ち着くなあ、もふもふだし。

「フェイ……よかった」

 ニアがボクを胸に抱きしめる。もふ、ふかぁ。ああ、胸元の毛が柔らかい。最高。


 ◇ ◇ ◇


「…………! ………………!」

 拷問部屋を出て扉を閉めると、もう豚の叫び声はほとんど聞こえない。廊下にはさらにもうひとつ、同じような扉があった。ここを出て閉めちゃえば、何も聞こえなくなるだろう。あんな部屋だもの、どんな悲鳴も漏れないように出来てるはずだよね。

「ありがとう、ニア。ダメかと思ったよ」

「男には弱点がある。お母さんに教わった」

「す……すごいお母さんだね」

 ないモノがヒュンとしちゃうよ。

「お母さんは強くなれって言った。だから、私は強くなる」

 強いなあ、ニアは。


 ニアの服はくたびれた外套一枚だけ。そのフードは、被れば顔まですっぽり隠せる。

 ズタズタの服を引っ掛けるように着たボクは、その上からマントのように布切れを巻いて、ニアのフードの中に隠れて肩に乗った。

 二人とも魔封首輪は付いたままだ。引っ張ってみたりしたけど、ベルトのタイプと違って、簡単には取れそうにない。

 廊下の扉もしっかり閉めて、石階段を登る。階段の出口は引き戸みたいになっていた。

 横に開いてその先を覗くと、書斎のような部屋。引き戸のようなそれは本棚。

 地下への隠し出入口って事か。

 ……ん?

(ニア、待って。外に誰か来た)

 小声で囁く。耳元だしね。


「ガフベデ様、おられますか?」

 書斎の外から声がした。

(……いませんか。昨日の今日ですし、しばらくはお愉しみでしょうね)

 息をひそめていると、気配は離れていった。ボクを買ったヤツだな。

(ニア、今なら近くに誰もいない。行こう)

(大丈夫なの?)

(気配でわかるんだ、そうじゃなきゃあの森で生きてけないよ)

 何度も死にかけたのはナイショだけど!


(ニア、右へ……そこを下に、あっ、そこに隠れて!)

 廊下の彫刻の陰に隠れて、突き当りの廊下をメイドが通るのをやり過ごす。

(あっちだ、今の人が来た方に)

 曲がった先の廊下は、突き当りの両側に2つずつ、ドアのない部屋があった。いい匂いが漂ってくる。厨房かな。

 右奥の部屋にシェフっぽい人がいるけど、他に人の気配はない。左手前の部屋に入ると、食糧庫のようだった。

(……じゅる)

 周りを見てニアが涎をすする。

(ニア、その扉、出入口だ。外に出られる!)

「これ、もらって行く」

 ニアが棚にあった大きなパンをふたつ拝借して懐にしまう。

 扉を開けると……外だあ!

 建物の外には高い外壁があるけど、そこにも出入口の扉があった。使用人用の出入口だろう、鍵はかかっていなかった。

 外の気配を探ると、人通りはあるものの、そう多くはない。人がいないタイミングを待って、外に出る。

「フェイ! やった!」

「とりあえず急いで離れよう!」

 ニアは駆け出し、やがて街の雑踏に紛れる。

 ……脱出成功!


 ◇ ◇ ◇

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る