第一六話 新たなヒロインは、のじゃロリ女神


 原作の二巻目において、カイルはヴィクターやコーネリアを打倒し、サーシャを仲間に加えたわけだが……


 その課程は決して、楽勝と言えるものではなかった。


 一巻目の段階でカイルは自らのスキルがチートであることを認識し、本領を発揮し始める。


 しかし二巻目にて、スキルのコントロール力が不足していることを自覚。


 結果、誰かに稽古を付けてもらおうと考えた。


 その後、紆余曲折あって、女神が棲まうとされる霊山の噂を耳にする。


 なんでもその女神は面倒見がよく、遭難者の救助はもちろんのこと、武芸者に稽古を付けて奥義を開眼させたといった逸話もあるとか。


 これ幸いと、カイルはヒロイン達を引き連れて、霊山へと向かう……

 というのが原作の流れだ。


 俺としては第三巻目のヒロインを救うついでに、カイルと同様、ここいらでパワーアップしておきたいと考えている。


 それゆえに。


「で、弟子、じゃとぉおおおおおおおおお……!?」


「あぁ、頼むよ。俺達には君が必要なんだ」


「う、ぐ、ぐぅううううううううううう……!」


 俺はキャラクターの性格を知り尽くしている。

 彼女はこういう言い方をされると、断ることが出来ないのだ。


 そう。

 たとえ、誰とも関わり合いになってはならぬと、心に決めていたとしても。


 いや、そうだからこそ。


 彼女は。

 アリア・サースヴェルは。


「ぐぬぬぬぬぬ……! ぬぅおりゃあああああああああああああッ!」


 思い切り拳を繰り出してくるが、しかし、俺は知っている。

 カイルを相手にしたときも、そうだった。

 彼女は直撃する寸前に、打撃をピタリと止めて。


「ぬぅああああああああああっ! もうっ! なんなんじゃ、おぬしはぁああああああああああああああっ!」


 ぼかんと音を立てて、煙が立ちこめ……

 闇色の巨人が、愛らしい幼女へと変貌する。


 うっすらと緑がかった白髪。

 愛嬌を感じる麻呂眉。

 小柄な体躯と、それに不似合いな、豊かすぎる乳房。

 身に纏う装束は実に荘厳で、女神を名乗るに相応しい。


 そして。

 背面からは、煌めく光の翼が展開している。


 そんな彼女、アリアはこちらをキッと睨め付けながら、


「ワシは弟子なんぞ取らんっ! さっさと帰れっ!」


「それは困るな。いや、本当に困る。せっかくここまで来たっていうのに」


「ぬぐぅっ……!?」


 困る。せっかく。

 これらのワードも、彼女の心を適格に抉るものだった。


「くうッ……! ワ、ワシの指導を受けて! 生きて帰れた者など、ほとんどゼロじゃぞっ! それでもいいのかっ!?」


「俺は問題ないけど……二人はどうだ?」


「ん。だいじょう、ぶ」


「右に同じク。……もっとも、オートマータのワタシに修行とやらが効果的であるかどうかについては、議論の余地がありそうデスが」


 俺達の反応を受けて、アリアは歯噛みしつつ、


「くぅうううううううっ……! ど、どうしても、帰らぬつもりか……!」


「あぁ。俺達にも都合があるんでな。…………君と、同じように」


「っ……!?」


 意味深な言葉に、何かを感じ取ってくれたか。

 アリアの眼差しに少しばかりの興味が宿る。


「……おぬし、名は?」


「アルベルト・キリングヴェイツ。ついでに言うと、こっちがエクレールで、こっちのはサーシャだ」


「……ふむ」


 さっきまでとは打って変わって、落ち着いた様子を見せながら。

 アリアは次の言葉を口にした。


「……おぬし、魂の性質が他者と異なっておるな?」


 さすがは女神ってところか。


 原作においても、桁外れに鋭いんだよな、この子は。

 誰も気付けないようなことを、いち早く察知して、理解する。

 そんなアリアは、カイルのパーティーにおける、頭脳役を務めていた。


 そういった面も相まって……

 アリアのことは絶対に、救い出さなければならない。


「……どこまで、知っておるのじゃ?」


「全部だよ、全部」


「…………」


「少なくとも、俺に対する配慮は不要だぜ? 何もかも覚悟のうえで、ここに居るんだから、な」


 なぜアリアが、ここに来る者を遠ざけようとしているのか。

 その理由については、あえて触れることなく。


「もう一度、改めて頼むよ。……俺達を、弟子にしてくれ」


 頭を下げるこちらへ、アリアは、


「……えぇじゃろ。逃げ出すのがオチ、じゃろうけどな」


 憎まれ口を叩く、が。

 こちらからすると、ヘイトなど一切感じない。

 冷たい態度が全て、芝居だということを、知っているのだから。


「では……ついてこい、馬鹿弟子共! 修行はもう始っとるぞ!」


「おう!」


「うん」


「了解」


 駆け出すアリアの背中を追いすがる。


 かくして。



 女神を救うための修行編が、始まりを迎えたのだった――






 ~~~~あとがき~~~~


 ここまでお読みくださり、まことにありがとうございます!


 拙作を少しでも気に入っていただけましたら、☆とフォローを

 なにとぞよろしくお願い致します!


 今後の執筆・連載の大きな原動力となりますので、是非!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る