第一〇話 二巻目のヒロインが厄介すぎてつらい


 自壊に繋がる全ての行為を禁止する。


 サーシャの主人は彼女へそのように命令を下していた。


 しかし現在。


 サーシャは間接的な自壊行為が可能となっている。


 相手の攻撃に対し、あえて向かっていき、ダメージを受け続けることによって。


 彼女は、自らを破壊出来てしまうのだ。



 ――そんな事情もあって。



 戦況はあまりにも、おかしな内容となっていた。


「おいおいおいおいおいおい。オッサン、やりづらくてたまんねぇよ、もう」


 敵方……ヴィクターからしてみれば、面倒極まりない状況であろう。


 何せサーシャが自らの攻撃に対し、無防備に向かい続けているのだから。


「こちとらアーティファクトの強奪って条件でカネ貰ってんだからさぁ~。それをブッ壊しちまったらタダ働きになっちまうってわけ」


 攻撃の手を一時的に止めて。

 ヴィクターは魔銃を肩に担ぎながら、言葉を紡ぐ。


「しぃ~かぁ~もぉ~……人型のアーティファクトとなりゃあ、逃がす魚がデカすぎる」


 一つ溜息を吐いた後。

 奴はこちらへ、こんな提案を投げてきた。


「そろそろ意地張らずにさぁ~。アーティファクトをこっちに渡しちゃえよ、少年。今ならアレだ。報酬の二割ぐらいなら分けてやってもいいぜ?」


「……やだね」


「はぁ。突っ張るねぇ、少年。けどさぁぁぁぁ……このまま続けちまうと、死ぬぜ? お前」


 これは脅し文句じゃない。

 ただ、事実を述べただけだ。


 戦闘開始からおよそ一〇分程度が経過したわけだが……

 もうこっちはかなりキツい。


「だ、だいじょう、ぶ……?」


 エクレールはまだまだ元気だが、俺は端から見れば、ボロ雑巾みたいな状態になってるんだろうな。


 それもこれも、サーシャを庇いながら戦ってるからだ。


 あいつがわざわざ攻撃に向かっていくので、それをなんとか止めた結果……

 サーシャの代わりにこっちが被弾。


 それを繰り返した結果、もはや我が身は満身創痍である。


「……バッカじゃないノ」


 悪びれるどころか、罵倒を寄越してくるサーシャ。


 別にね、そのことに腹を立てたりはしないよ。


 気持ちはよくわかる。

 俺も彼女の立場だったなら、同じように動いてしまうだろう。


 だけどね。

 俺とサーシャには決定的な違いがあるんだよ。


 同じ行動を取るにしても、その違いが、あるからこそ。

 俺は、サーシャに対して怒りを覚えていた。


 ……原作読んでても、イライラしてたんだよな。


 結局のところ、そこはカイルでさえ解消してなかった。


 だから。

 自分自身の手で、キッチリと解消してやる。


 そのためにも。


「エクレール。ちょっとだけ……無茶して、くれないか」


「うん。まかせて」


 俺は小声でエクレールに簡単な作戦説明を行った。


 いや本当に申し訳ないし、情けない話なんだけど。


 エクレールには、思い切り、傷付いてもらう。


「……ふっ」


 地面を蹴って、白銀の美髪を靡かせる。


 そんなエクレールへ、当然、ヴィクターは後退しつつ、魔力の弾丸を放つわけだが……


「うっわ、マジかよ」


 全弾、あえて命中。


 相応のダメージがエクレールの体に刻み付けられる。


 が、彼女の狙いはまさにそれだった。


「ッ……!? はっや!?」


 エクレールの固有スキル《損傷変換》により、負ったダメージの分だけ、彼女にはバフが掛かる。


 また、全身に刻まれた傷は、竜の魔人としての自己再生力によって瞬く間に回復。


 その結果。


 エクレールはヴィクターへと一瞬にして肉迫し、


「……えい」


 拳を叩き込む。


「チッ……!」


 回避は間に合わないと判断したか、ヴィクターは防御魔法を展開。


 奴の眼前に半透明の防護膜が形成される。


 が――それを見事に、ブチ破って。


 エクレールの拳が、奴の胸部を捉えた。


「いってぇッ!?」


 コミカルな悲鳴を上げながら、数メートルほどブッ飛ぶ。


 この隙を、見逃す手はない。


 俺はポーチを漁り、煙幕のスクロールを取り出して――


 敵方へと、放り投げた。


 次の瞬間。


 もくもくとした煙が周囲一帯を覆い尽くす。


「退くぞッ! エクレールッ!」


「うん」


 サーシャに関しては、肩に担いで無理やり運ぶ。


「…………チッ」


 舌打ちする彼女に、俺は苛立ちを覚えつつ、迷宮内を駆け回り……


 安全な場所へ辿り着いたと判断すると同時に、サーシャを地面へ立たせて、一言。


「……お前さ、ほんっとに、なんもわかってねぇのな」


 女の子に対しては紳士的に振る舞うべきではあるのだけど。


 もうコイツに対しては、遠慮しない。


「いや、マジで。お前のマスターが可哀想で仕方ねぇわ」


「…………は?」


 デリケートなところに触れたからか、サーシャが明確な怒気を放つ。


 おぉ、怖い怖い。


 実際、全力で殴られたら一発で死ぬ自信がある。


 だが、それでも。


 俺は一切、気後れすることなく、サーシャへ次の言葉を叩き付けた。



「お前は自分の感情こそ理解出来てるようだけどさぁ…………他人の心については、なぁ~~~~にもわかってねぇじゃん」






 ~~~~あとがき~~~~


 ここまでお読みくださり、まことにありがとうございます!


 拙作を少しでも気に入っていただけましたら、☆とフォローを

 なにとぞよろしくお願い致します!


 今後の執筆・連載の大きな原動力となりますので、是非!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る