形の無い愛

天川裕司

形の無い愛

タイトル:形の無い愛



イントロ〜


あなたには今、愛する人が居ますか?

その人のどこを愛して居ますか?

こんな事を言えば「どこなんてそんな問題じゃない!」

と怒る人も居るかもしれませんが、

でも結局はそう言う事だと思います。

外見と中身、リアルと過去、フィクションとノンフィクション…

その境界線は、いろんな形容で区切られるでしょう。

その境界線を愛をもって越えた人が、今日も又

その人なりの幸せに辿り着けたようです。



メインシナリオ〜


ト書き〈ベンチ〉


あの男の人はいつもベンチに座って、ああして隣に誰か居るように話しかけ、

その話の要所で肩を抱いたりしながら、他人にはまるでパントマイムのように見えていた。


何やってんだろ?…こうなるのが普通の光景。

でもその人はやめない。ずっとそれを何年も繰り返してる。


(或る日)


その男の人に或る日、1人の女性が近づいた。


ヒカリ「その方の事、まだ追ってらっしゃるんですね」


伊育「ええ、わかりますか?はは、こんな話のわかる人と出会えると、やっぱり嬉しいもんですね♪」


2人のそんな会話から、2人の名前を知ることができた。

女の人は夢野(ゆめの)ヒカリさん。そして男の人は多和練 伊育(たわれ いすく)さん。


2人とも古い知り合いかと思ったが、別にそうでもなかった様子。


でも、親しみのある交流が続き、

その光景をずっと傍らで見ていた私にとっても、

そんな交流が少し羨ましく思えたものだ。


ヒカリ「その人、あなたが愛した人だったんですね?」


伊育「ええ。この上なく、愛した人でした」


ヒカリ「では、その人に会いに行きますか?」


伊育「え?出来るんですかそんなこと?」


ヒカリ「あなたが信じれば、何でもできますよ?」


伊育「じゃあお願いします」


信じられない事だったが、伊育さんは普通にそう言ってお願いしていた。

そしてそれを承けて、ヒカリさんも普通に応えていた。


ト書き〈伊育目線で〉


依子「あなた、お久しぶり♪やっと会えたわね。この世のしがらみ、越えることができたみたい。私の外見より、中身を愛してくれて有難う」


伊育「よ、依子…!お前、本当に依子なんだな…!依子ぉ!いやぁ会いたかったぞぉ!!」


彼女の名前は依子(よりこ)さんと言うらしい。


ヒカリ「フフ♪良かったですわね」


伊育「ええ!本当に有難うございます!…あ、あの」


ヒカリ「はい?」


伊育「こんなにしてもらって、こんな事を言うのも何なんですけど…でも、ずっとこの先、彼女と一緒に居る事はできないでしょうか?」


ヒカリ「できますよ?そうしたいのですか?」


伊育「え?できるんですね!?ええ、ぜひそうして下さい!!お願いします!」


ヒカリ「でもそうしますと、あなたはもう普通のご結婚はできないですよ?その方の魂をここに留めて置くという事は、その責任を取り、あなたは今後一生、その余生を懸けて、その方と添い遂げなければなりません」


少し考えた伊育さんは…


伊育「…ええ、それでお願いします」


と答えた。普通ならかなりの難問になる事だ。


ヒカリ「わかりました、ではそうしましょう」


ト書き〈数年後〉


それから数年後。彼はまだあのベンチに座り、同じように誰も居ない隣の席に語りかけ、

肩を抱くような素振りまでして、ずっと笑顔で居る。


(ヒカリ目線で)


ヒカリ「魂を呼び寄せ、彼の目の前で具現化してあげたのは、彼の過去の恋人、もう亡くなった依子さん」


ヒカリ「彼女の姿は彼にしか見えない。彼女は生前、それなりに女性の美貌を気にしていた。つまり外見を気にしていたが、彼はその彼女の中身を愛していた。外見(かたち)がどう変わろうと、彼女を愛すると」


ヒカリ「それがはっきり立証されたわね。外見はもとより、その中身まで無くした彼女でさえ、彼はその心の想像により具現化し、彼女の存在を愛したんだから」


そのベンチは依子さんの生前、2人がよく来ていた場所だと言う。

思い出の場所。その場所が彼女を形作り、そのぬくもりを彼の心に与えていたのか。



エンディング〜


出来ればこう在りたいものですね。それでは又。


動画はこちら(^^♪

https://www.youtube.com/watch?v=HvABzl-NS0g&t=67s

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

形の無い愛 天川裕司 @tenkawayuji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ