四、

 ひたひたと猫のような、仔犬のような足音が響く。

 もはや顔を上げる気力すらない。

 いっそ、処刑を告げにくる侍であればいいのに。そんなことすら思う。


初音はつね


 甲高い子どものような声。名指しされてゆるゆると顔を上げると、格子の向こうに子猫のような生き物がいる。

「……あなた、明晴あきはるさまの……」

 確か、紅葉こうようと呼ばれていた獣だ。真の姿はまた別のようだが。

 紅葉は格子の隙間に頭を突っ込んだ。ふぐぐ……と小さく唸りながら、初音の牢屋の中に入ってくる。

 紅葉は、初音の脇に置かれていた折敷おしきを見ると、尻尾で地面を叩いた。

「なんだなんだ、飯はちゃんと貰えてるんじゃないか。心配して損したぜ」

「…………」

「全然食ってないようだけど。握り飯、カピカピじゃねーかよ。漬物も干からびかけてるし」

「……食べたところで、殺されるんだもの。意味はないわ」

 火付けを行なった者は、同じく火で処罰される。だから、初音もいずれ火刑に処される。

 なのに、一日一度、初音の牢獄には握り飯が差し入れられる。死ぬ人間が食べたところで無駄なのに。

「……おい、初音」

 紅葉の声が低くなった。

「お前──いつからそれを飼ってる?」

「え……?」

「ざっと数えて、10……いや、20はいるようだが」

 紅葉の鋭い目が突き刺さる。だが、紅葉が見ているのは初音ではない。初音の──肩越しだ。

「あなた、これが見えるの?」

「当たり前だ、たわけ者。俺は十二天将じゅうにてんしょう白虎びゃっこさまだぞ! こんな雑魚、変化解くまでもないわ!」

 紅葉の毛が逆立った。前足の先端に鋭い爪が伸び、初音に取り憑いていた影を切り裂く。

 その瞬間──今までの肩の重みが嘘のように軽くなった。霧が晴れたような清々しい感覚だった。

「今のは、一体……それに、声も聞こえない……」

「言っとくけど、あくまでもその場しのぎだからな」

 紅葉は前足を舐めながら言った。

「お前、霊力がかなり強いみたいだ。生まれつきか?」

「ええ。亡くなった母は、他国の巫女だったと聞いているわ。そのせいで、幼い頃からよく、色んなものが見えるの」

「神職の家系か……!」

 それならば納得がいく。

 十二天将を見る目。術を見破る力。何より、霊を引き寄せるのも、血筋がなせる技だと思えば。

「ただ、母は故郷がなくて……どこから来たのかも分からない。父も、その辺は語ろうとしないし……私はそういった素養がないから……」

「なるほどな」

 母譲りの霊力がいくらあろうとも、本人にそれを操るだけの環境を与えられなければ、霊や妖にしてみれば格好の餌食だ。

 初音を喰らえば、その身に生まれ持って宿す霊力を奪うことができるのだから。

「おい、初音。手を出せ」

 紅葉は初音の掌に手紙と数珠を置いた。


 数珠は、勾玉と水晶を繋ぎ合わせてある。

 青い数珠に、翠玉色の勾玉の組み合わせだった。


「明晴からだ」

「明晴さまが……?」

 初音は、明晴からの手紙を広げた。

「災いを避けられるように、まじないを込めてあるらしい。少なくとも、この牢獄を出るまで、お前にちょっかいかけられる妖はいねえぜ。ちゃんと身につけておけよ」

「え、ええ」

 初音は言われた通りに数珠を首にかけた。

「ところで紅葉。……助けてもらっておいて、何なんだけど」

「ん?」

「明晴さまって……文字を書くのが苦手なのね……?」

「初音、いいんだぞ。字が汚いって言っても」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る