憂慮という感情の話②

 一日明けた。

 おかしい。空の様子が変わらない。


「40.2度……」


 空の体温は、昨夜からじわじわと上がり続けている。今は目を開けるのさえ怠そうで、荒い息をしながら眠っている。

 

 魔法にあてられて体調を崩しただけなら、マンドラゴラ茶で治るはずだ。しかし実際は、全く効いた様子がない。

 モーリュとドクダミには解毒作用がある。例え魔法由来の不調ではなかったとしても、ただの風邪なら、私の対処は間違っていないはず。

 と、なると……もしや、呪いか……?


「空、ちょっと見せて」


 空に断りを入れて、服をめくる。

 胸の左側、ちょうど心臓の上、そこに痣ができていた。

 三本の筋。まるで、獣の爪痕のような痣。

 呪いだ。


「全く……私は馬鹿だ」


 空の症状だけを見て、呪いの可能性を除外していた。本当に、愚か者だよ私は。

 しかし、いつ呪いをかけられた? 空は、妖精の世界に来てまだ三週間だ。誰かといざこざがあったなんて聞いてないし、大抵私が近くにいるのだから、妖精は私を警戒するはず。妖精が悪さをしたとは考えにくい。


 いや……マーヤの家から帰る際、一人で夜道を歩かせた。

 まさか、その時か?


「空、マーヤの家から帰る時、どんな道を通った?」


 尋ねる。そして、空の額に片手で触れる。

 空は説明しようとしたのだろう。小さく口を動かすが、残念ながら声は聞こえなかった。

 声が聞こえずとも、イメージしてくれればそれでいい。空の想像を、私が見ればいい。


 目を閉じて、集中。

 空の額から、イメージを掬い上げる。

 私の頭に、空のイメージがそのまま浮かび上がる。


 夜の森。

 フクロウの声。

 光るキノコ。

 木々に覆われた星空。

 歩く道は、土と草。

 ……段々と、宝石と岩肌に変わっていく。


 空は、あまりよく覚えていないのだろう。イメージはぼんやりとしている。

 だが、宝石が転がる道でわかった。あの地には気難しい奴が住んでいる。縄張りを無断で通ってしまったとしたら、あいつなら怒るだろう。

 そして、遅延型の呪いを振り撒いて、今更呪いが発症した。


 呪いならば、私が何をしても治らない。

 空が呪いを跳ね返すか、呪った本人が呪いを解くかのどちらかしか、方法はない。

 私にできることがあるとしたら、に頭を下げて、解呪を頼むことだけ。


 善は急げだ。今からに会いにいく。


 空から離れて、部屋を出ていこうとした時。

 空がうっすら目を開けて、私をぼんやり見つめた。


「魔女さん、どこ行くの……?」


 不安の色が、灰色のもやが、空を覆う。

 

 さて、どう答えてやろうか。

 幼い子供だから、呪いにかかっていることを知れば怖がるだろう。泣いて騒いで、行かないでくれと懇願するだろう。それは、非常に困る。

 私は、子供の扱いなんて知らない。我儘を言われたら、説き伏せることなんてできない。


 だから、嘘をつくことにした。


「昨日の煎じ茶で、乾燥マンドラゴラを使い切ってしまったからね。採取しに行くのさ。随分と妖精の鱗粉を吸い込んだみたいだから、また飲んでもらわないと」


 ニヤリと、笑ってみせる。

 空は怯えて、布団の中に潜ってしまった。


 それでいい。


「じゃあね」


 ひらりと手を振って、部屋を出る。

 扉を閉める、その瞬間。


「早く帰ってきてね」


 弱々しい声で、空が言った。


 ✩.*˚


 二階の一室。夢渡りの鏡を置いた部屋。

 その床に、チョークで魔法陣を描く。

 歩いて行けば、一時間はかかってしまう。しかし、瞬間移動の術を使えば一瞬だ。魔法陣を書くのも、そんなに時間は使わない。ほんの十分あれば、十分だった。


「ブラウニー、空を頼むよ」


 ブラウニーは私からチョークを受け取って、見えない腕でぶんぶんと振ってみせた。


 魔法陣の中心に立つ。竜王の杖で床を叩き、呪文を唱える。


ラド文字ルーンよ、我が身を宝飾の岩盤へ。かの高名なニューニの元へ、導き給え」


 唱え終わると同時に、魔法陣に描いたラドの文字が光り輝く。次の瞬間、私の体は別の場所へと瞬間移動した。


 景色は、生成の壁紙から宝石の岩壁に。

 足元は、木材から岩肌に。


 術は問題なく成功した。私は今、ニューニが住まう崖下にいる。

 せり立つ岩壁には、孔雀石の原石が埋まっており、緑のマーブル模様が浮かび上がっている。ここを縄張りとしている幻獣・ニューニは、私の来訪を感じ取っていることだろう。


 自身より格上の幻獣に会うには、相手を敬わなければならない。神格を得た幻獣は、総じて気難しいものだ。

 だから私は、その場に跪く。そして、縄張り奥地で待っているであろうニューニに対し、許しを請うた。


「突然の訪問をお許しください。

 私はシュヴァルツ・リトヴェスト。賢母・ニューニ様に御用があって参りました」


 あんな気難しい化け物鳥を『賢母』だなんて。そう思いはしたが、私の感情は「閉心の術」によって隠してしまう。幻獣に頭を覗かれないための予防魔法だ。

 暫くは何も起こらない。だが、何も起こらないわけがない。跪いたまま、ニューニからの返事を待つ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る