第7話 報復

 あれから一年が過ぎた。

 六月下旬、また憂鬱な梅雨がやってくる。

 今日は、安浦栄次郎の出版記念パーティーだ。

 ホテルの大広間に、穂鷹出版の重役たちや、他の先生方、新聞記者らしき人たちが集まる。

 当然のことながら、社長である裕貴もだ。

 婚約指輪と退職届を置いて、黙って出て行ってしまったことを、きっと怒っているだろう。


 私は、着慣れないセレモニースーツを着て、衝立の裏側で緊張しながら立っていた。

 桐人さんも、チャコールグレーのスーツがよく似合っている。

 

「しのぶさん」


 桐人さんが、優しく肩を抱いてくれた。


「大丈夫です。僕と父に任せてください」


 肩に触れる手の力が、ぐっと込められた。

 そこから伝わってくる温かさで、少しずつ緊張がほぐれていく。

 桐人さんといると……安心する。

 

「安浦先生、おめでとうございます!」


 衝立の向こうで、裕貴の声が聞こえた。

 心臓が、ズキリと痛む。


「ああ、穂鷹社長。来てくれてありがとう。ところで真宮くんは……」

「す……みません先生、真宮は、ちょっと来られない事情ができてしまいまして」

「そうかい、残念だね。一年前の入院中は彼女にとても世話になったからね。この場でお礼がしたかったのだが」

「それは、良かったです……。私も真宮を代理に立てた甲斐がありました」


 衝立の隙間から覗くと、裕貴は苦虫を潰したような顔をしていた。

 安浦先生に婚約者として紹介してしまった手前、本当のことは言えないだろう。

 裕貴も、認めないだけで自分に非があることはわかっているのだ。


 しばらくして、安浦先生のスピーチに入る。

 司会者からマイクを受け取り、先生は壇上に立つ。

 衝立の裏側にいる私の方を一瞥してから来賓の方を向き、先生は話し始めた。

 

「えー……。本日は、お足元の悪い中、わたくしめの出版記念パーティーにお集まりくださり、誠に御礼申し上げます」


 先生が軽く頭を下げると、来賓の方々の拍手が雨の音のように会場に広がった。

 新聞記者たちが、カメラのシャッターを切る音も聞こえてくる。

 私は、ここからが本番だ、と桐人さんのスーツの裾を握りしめてしまっていた。

 心臓の音が鳴り止まない。

 

「ところで、本日はもうひとつめでたいことがありまして、この場を借りて紹介させていただきたい。実は、私の弟子が陽瑛ようえい出版での書籍デビューが決まりました」


 今日は穂鷹出版のパーティーだというのに、何を言い出すのだと、会場中の空気が張り詰めた。

 しかし、誰も何も言えないのは、安浦栄次郎という人物が重鎮だからだろう。

 ざわつく中、安浦先生は気にせずに話を続ける。


「皆さんもご存知のとおり、私は一年ほど前入院しておりまして。彼女は、その間とても親身になってくれた。何か礼がしたいと言ったら、書いた小説を見てほしいと言ってきましてな。

 ところが、不運にも彼女の元婚約者・・・・に、その原稿を破り捨てられ、あまつさえデータまで消されてしまったということがあったそうです。

 しかし彼女はそのショックを乗り越えて、再度原稿を書き上げました。読んでみたら、これがまた面白い」


 先生は笑いながら言うと、再び衝立の方を見て、そちらに来賓の視線が行くよう促した。

 

「では、紹介しましょう。私の弟子、真宮しのぶと、書籍『黒猫カルーニャの気まぐれ』」


 安浦先生に呼ばれて、私は衝立の裏から書籍を持って壇上に登った。

 新聞記者たちのカメラのフラッシュが眩しい。

 でも、これでやっと表舞台に立てる。


「しのぶ……ッ!? おまえ、今までどこに行って……!!」


 案の定、裕貴は半ば取り乱しながら近づいてきて、私の肩を掴もうとした。

 心臓が痛い。乱暴にわし掴みされたような感覚だった。

 しかし、間に桐人さんが入り、その手を払いのける。


「僕の婚約者に、何をするんですか?」

「ふざけるな! 婚約者はオ……!!」


 裕貴は、言いかけて口を噤んだ。


 ……言えないでしょうね。

 先ほど、安浦先生は「元婚約者・・・・に破り捨てられた」としか言っていない。

 ここで私の婚約者は自分だと名乗り出れば、自白しているようなものだ。

 私たちの様子を見て、周りがざわめき始める。

 

「裕貴、おまえ、まさか……!」

 

 裕貴の父親である穂鷹会長だけは、私と裕貴が婚約していたことを知っている。

 気付いてくれた人がいるというだけで、私の心は救われた。


「父さ……会長、これは……!」

「帰ったら緊急会議だ。わかったな」

 

 会長の顔は怒りの色を隠しきれず凄んだ表情に変わり、逃れようのない圧力を感じさせた。

 

「……はい」


 裕貴は青ざめた顔で、ふらふらした足取りで会場の隅へと移動していった。


 私は、その姿を壇上から複雑な思いで見つめる。

 怒りとか、悲しみとか、裕貴に対してそんな感情は、もう持ち合わせていなかった。

 あの頃の感情はすっかり消え去り、今の私にはただの冷静な観察者としての視点しか残っていない。


 ここまでできたのは、すべて桐人さんと安浦先生のおかげだ。

 私は、裕貴の姿を追いながら、これまでの出来事を思い出していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る