七話


 「僕が『賢者』だって?」


 読んでいた本から顔を上げたヴィルヘルムは突拍子もない話に赤琥珀レッドアンバーの目を見開いた。


 目の前の少女は神妙な面持ちで金色の長い髪を揺らし、こくり、と頷く。

 

 二人の間を沈黙が流れた。じわじわと鳴く蝉の声が、それを際立たせるようだ。


 季節は夏。それはアリスが勇者拝命の儀を受けて三月ほど経った頃のことだった。


 「賢者」といえば、その名のとおり類稀たぐいまれなる知恵と膨大な知識を兼ね備えた「知の巨人」である。そして「勇者拝命の儀」の際に新たに示された「神託の巫女」の預言によれば、それは勇者によって選定され、魔王討伐において重要な役割を担うということであった。


 そして勇者たるアリスは、ヴィルヘルムをその「賢者」に指名したのだ。


 突然のことに動揺を隠せないヴィルヘルムだったが、緊張に強張った親友の顔を見ると、それが間違いなく冗談などではないと思い知らされ、ますます困惑した。


 「アリス、早まったらいけない」


 「よく考えたよ」

 

 ヴィルヘルムが苦し紛れに発した言葉は、ぴしゃりと遮られてしまった。いよいよ逃げ場を失くした彼は眉間を摘んで唸りだす。


 思った通り色好いいろよい反応を得られず、アリスの胸は不安に激しく脈打った。しかし歯を食いしばってこらえると、少女はヴィルヘルムを見つめた。


 「あんたは賢くて、知識も豊富で、度胸もある。適任だと思う」


 「確かに僕ほどの逸材はいないだろうけど――」


 「そういう図々しいところも向いてると思う」


 面白可笑しくしてはぐらかそうという空気を感じたアリスはすかさず言い返して、ヴィルヘルムの言葉を封じた。


 途端に表情を固くした青年は、自分を捉えて離さない青玉サファイアの瞳を困ったように見つめ返した。


 「本気なんだね」


 アリスはまたもや無言で頷く。もちろん快諾してくれるとは思っていない。世界の明暗を握る重要な役割を突然課せられて悩まない人間はいないだろう。傲岸不遜ごうがんふそんを絵に描いたようなヴィルヘルムとて、それは例外ではない。


 それでも彼女は、彼にゆだねたかった。


 否、本当はこの過酷な運命に大切な人を巻き込みたくはないという気持ちもあった。けれど、いくら考えても自分の背中を預けられる人間が、彼以外思いつかなかったのである。


 「もし僕が断ったらどうするの?」


 ヴィルヘルムは静かに尋ねた。最悪の事態が思い浮かんでアリスの呼吸は止まりそうになったが、拳を握り込んで耐え、きっぱりと答える。


 「その時は一人で行く。誰にでも任せられるわけじゃないから」


 アリスのあまりにも無謀な回答に青年は顔を覆った。


 これは相手が善人であればあるほど、逃げ道を塞ぐ物言いだ。賢者として付いてきて欲しいと言われたのに断って、勇者が一人で旅に出て本懐を遂げられずしかも命を落としでもしたら世界が終わってしまう。


 しかも大勢の人間たちから責められることを考えたら、例え善人でない計算高いだけの人間であっても避けたい事態である。


 そもそも神託を無視した行動は勇者とて許されることではないだろう。


 しかしてヴィルヘルムの心を最も悩ませているのは、アリスが駆け引きの意図など全く無くそんなことを言ってくることだった。これは脅しでもなんでもなく、彼女は本気でそうしようとしている。つまりはヴィルヘルム以外、命を委ねられる人物はいないと、そう明言されたようなものなのだ。


 そこまで絶大な信頼を寄せられて、無下にできるわけがなかった。


 「狡いぞアリス、こんなの断れないじゃないか」


 「――断ってもいいよ」


 激しく駆け巡っていたヴィルヘルムの思考とは裏腹に、アリスはそんなことを言い出す。意図を測りかねた彼は、いぶかしげに親友を見た。すると彼女は瞳を揺らして困ったように笑う。


 「混乱させてごめん。だけど、私はヴィルの気持ちを優先してほしい。世界の命運なんて関係なくて、これはヴィルの人生の問題だもの。嫌なら、嫌って言ってほしい」


 「君は――」


 (君は、自分の人生を選べないのに?)


 そう言いかけて、しかしそれはあまりに残酷な物言いだと気づいて、ヴィルヘルムは言葉を飲み込んだ。


 神託によって預言され、そして人々の期待を寄せられてしまっては、最早アリスは自分の人生を自分ひとりの一存で選ぶことはできない。だからこそ、そうでないヴィルヘルムからはその自由を奪いたくない。彼女がそう思っていることに彼は気がついてしまったのだ。


 それでも、そう思っていてもなお、自分を賢者に、と望んだアリスの葛藤はいかばかりだったろうかと思うと、ヴィルヘルムの胸はじわりと痛んだ。


 (どうして――)


 どうして、アリスだけが、こんな責苦を負わねばならないのだろう。神はなぜ、彼女だけを勇者として選んだのだろう。なぜ賢者を選定するなどという重責を彼女に強いるのだろう。考えたとてわからない。そもそも魔王の討伐など、その神とやらがやればいい。こんな回りくどい、確実性の薄い方法を取る理由も全く見えない。とにかく、こんな年若い少女ひとりに世界の命運を託すなどという理不尽に、ヴィルヘルムはずっと怒り続けている。


 だからせめてアリスに課せられたこの重たい使命を分かち合うべく、この五年間、彼なりに出来ることをずっと考えてきた。


 「――元々、君を一人で行かせるつもりはなかったよ。足手まといにならないよう、準備もしている」


 ヴィルヘルムがそう言うと、アリスは驚きに目を見張った。そんなに意外そうな反応されるのは心外だな、と彼は内心苦笑する。


 「約束、君が忘れるなって言ったんだろう」


 「――覚えててくれたんだ」


 アリスは途端に顔をくしゃくしゃに歪めてとうとう泣き出した。


 「涙もろいなまったく」


 床に崩折れるように座り込んでしまった親友に慌てて駆け寄ると、ヴィルヘルムはその涙を拭ってやる。 するとアリスは彼の手をそっと握って、嬉しそうにふわりと蕩けるような笑みを浮かべた。


 「――頼ってもいいんだね?」


 「約束しちゃったからね」


 やれやれ、とヴィルヘルムは首を振った。確かについていくつもりではあったが、まさか賢者などという大役を任されるとは思ってもみなかった。


 「ヴィルヘルム」


 アリスが呼ぶ。ヴィルヘルムが返事をすると、彼女は彼を抱き締めた。そして囁くように、けれど確かに聞こえる声で言った。


 「――ありがとう」


 かくして勇者アリスは、賢者ヴィルヘルムと共に魔王討伐のため旅に出ることになったのであった。


 そして十年に渡る戦いの末に、魔王を千年の眠りに追い込んだ。


 ――勇者アリスの犠牲と引き換えに。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る