Episode 011 「晩餐の思わぬ対価」



 ところで、この世界の動物だが。

 巨猪ダエオドンや、バーバリライオン(またの名をアトラスライオン)。

 こういった名前を聞いて、ピンと来た人はいるだろうか?

 まあ、普通はいないだろうな。

 俺もこの世界に転生して初めの頃は、名前を聞いてもヰ世界原産の動物だと思って、特段注意はして来なかったし。

 けれど、ある時にだ。


 ──え、アレって……?


 騎士時代、とある遠征先で、サーベルタイガーを見つけた。

 スミロドン。

 特徴的な牙を持つ、地球じゃ言わずと知れた古生物の名前。

 もちろん、生物学者でも化石学者でもなかった俺だ。

 この世界にいるそれが、本当にサーベルタイガーと同種なのか? ってのは今でも分かっていない。


 でも、素人目ながらにも、あの動物はサーベルタイガーと特徴が一致していて。


 ナショナル●オグラフィックや、ディ●カバリーチャンネルなど。

 ドキュメンタリー番組で古生物スペシャルなんかを見た記憶もあったし、氷河時代を題材にしたアニメーション映画も見た経験があったから。


 ──え、アレ、めっちゃサーベルタイガーじゃん……


 そのとき以降、俺はこの世界に、地球ではとっくに絶滅した生き物が存在している事実。

 図鑑や伝記などを漁って、ダイアウルフやオオツノシカ、ティタノボアなどがいることも調べあげた。

 原始世界を舞台にしたオープンワールド・サバイバルクラフトゲームとかやったコトがあると、馴染み深い名前かもしれない。


 もっとも、それと同時に、地球には絶対にいなかったであろう〝ヰ世界動植物〟の存在。


 ドラゴンを筆頭にした生粋のファンタジーアニマルや、埒外の変異を果たした液体樹林。

 そういう不可思議生物も、この世界には同居している事実も頭には叩き込んだ。

 

 まあ、俺のような転生者がいるくらいだ。


 この世界とかつての世界には、何かしらの繋がりがあるのかもしれない。

 真相はたしかめる術も無いので、まったく考える気にもならないが。

 ともあれ、『古生物』っていうのも、男の子にとっちゃ浪漫の塊。

 ヰ世界原産の不思議アニマルだって、それが猛獣で襲いかかって来ないなら、見ている分には面白い。

 いや、見ているだけじゃなく、実際に肉を食べてみたり、料理してみるのも、めっちゃくちゃインタレスティングじゃないか?


(つーワケで)


 デザダルの市場でも、俺はたまに珍しそうな食材があると、つい好奇心をくすぐられて財布の紐を緩めてしまうのだった。

 突然の来客や新しい奴隷が居ようと、構いはしない。

 俺は自分が稼いだ金はいつだって好きなように使わせてもらうし、たとえそれがゲテモノであっても興味をそそられたら買う。


 彫歯獣グリプトドン。


 今日は全長約三メートルの巨大アルマジロの肉を売ってもらえたので、これを使って優勝していこう。

 なお、購入時に見ただけで筋張っているのが分かって、絶対に美味くなさそうだと思ったが、物は試しだ。

 一応、畜犛牛オーノックのケバブも人数分買えたし、パンも安くして貰えた。

 デザダルは麦が特産なだけあって、だいたいは主食に困らないのが良い。


「ご主人様、あの……」

「これは……?」

「悪いけど、追加で二人分の食器を用意して貰えるか?」

「あ、はい……」

「それは分かりましたが……」


 クランハウスに着くと、案の定、ミルキオラとメルティオラが戸惑った雰囲気になった。

 長寿古代種族、金翠羊サテュラのアマル。

 道すがら、結局途中で拾うことになった黄褐猫カラカリアのジル。

 朝出かける前までは、たしかにひとりだったはずの主人が、帰宅したら二人も女を引っ掛けて来た。

 今夜は記念すべき同衾一日目のはず。

 双子姉妹が困惑するのも、無理は無い状況だろう。


「あー、こちらのお方だが」

「神秘学者のアマルです。ベンジャミンさん、こちらが神聖娼婦のお二人ですね?」

「ええ」

「徴を拝見させていただくのは、食事の後でもよろしいでしょうか」

「空腹なのでしょう? 構いません。途中で倒れられても困りますから」

「では、そのように。お心遣い、ありがたく頂戴します」


 アマルは我が物顔でクランハウスを歩き、真っ直ぐテーブル席へ着いた。

 ネリエルとはまた、違ったマイペースさを感じる。


「えっと、そ、それで」

「そちらは……?」

「ジルです! 奴隷です! 今日から英雄様の奉仕奴隷になりました! よろしくお願いします!」

「「……ご主人様?」」

「聞くな。買ったワケじゃない。半ば強制的に譲られたんだ」

「でも、引き取っていただけました!」


 ニッコリ。

 猫娘がパァァ……! と陽のオーラを発する。

 どうやら足の調子は、すっかり良いらしい。

 ぴょんっ、と跳ねて、腕に抱きついて来る。

 手足が長く、スレンダーなモデル体型美少女。

 プルンプルンの胸が弾力を伝えてきて気持ちがいい。

 ミルキオラとメルティオラが、途端、目を見開いて頬を膨らませた。

 嫉妬。

 ジェラシーだろうか。


「──とりあえず、いったん食事にしよう」

「「……はい」」


 頷く二人に小さく首肯を返しつつ。

 何はともあれ、話はそれからだと俺もテーブル席へ向かった。

 空にはもうすっかり、星が瞬いている。

 茶をしばく時間だ。







「意外にイケるな……」

「思いのほか、かなり美味でしたね」


 グリプトドンの肉は鶏肉に似ていた。

 筋張って見えた箇所は予想の通り美味しくはなかったが、それ以外の部位は柔らかく、赤身肉のような趣きも感じられ、ジューシーだった。


「野趣に富んだ味かと想像していましたが、店の主人がきっちり下処理をしていたのでしょう」

「たしかに、臭みもほぼありませんでしたね」

「南方大陸では、滋養強壮を高める珍味として取り扱っているそうです」

「へぇ、そうなんですか」


 食事が終わると、アマルは旅の学者らしく、面白い豆知識を語ってくれた。

 滋養強壮。

 つまりは精のつくもの。

 真相は分からないが、珍しい食材にはたしかにそんな効果を期待したくなる。

 麦茶で喉を潤しながら、俺たちはしばし晩餐の余韻に浸った。


 なお、普段はミルキオラとメルティオラと、同じ卓で食事をとっているが、今夜は客人……アマルがいるため、奴隷少女三人には別席で食事をして貰っている。

 視界の端で、ゲテモノ食いにオロオロしている姿は、言っては悪いが少しだけ面白かった。


 が、そろそろ舌鼓を打つ時間も、終わりにしていいだろう。


「アマル」

「はい。貴重な糧を分けていただいたのです。お望み通り、彼女たちの徴を検分させていただきましょう」

「ミルキオラ、メルティオラ」

「「はい。ご主人様?」」

「悪いが、少し舌を見させてくれ」


 ウィップマンの店でもやったように。

 付け加えると、二人は「?」疑問符を浮かべながらも、素直に指示に従った。

 アマルが顔を近づけ、それぞれの舌ベロを確認する。

 ジルは何が始まったのかと、目をパチクリさせていた。


「あ、あにょ……?」

「ぅぅ……」

「──やはり、呪業ではありませんね」


 わずかに赤らむ二人の前で、アマルがやがて小さく断言する。


「これは、酩酊と嫉妬の女神ベルゴの寵愛紋です」

「えらく禍々しいですが」

「神にはよく、二面性や複数の性格があります。女神ベルゴは南方大陸でも、今やほとんど忘れ去られた遠い大地母神の一柱ですが、かつては豊穣と多産をも司り、美と性愛、そして果実酒の女神として多くの信徒を誇る有数の女神でした」

「なぜ、過去形なんです?」

「女神ベルゴには、酒に酔って淫奔に走り、他の女神の配偶神を誘惑、堕落させた逸話があり、そのせいで悪しき女神と排斥されたからです。排斥したのは、神話では聖牛族ハトホリアの守護女神でした」

「なるほど?」


 つまり、だから酩酊の女神なのか。

 だが、嫉妬の方はどういう由縁だ?

 続きを促すと、アルマは澱みなく言の葉を続けた。


聖牛族ハトホリアは清廉潔白を尊ぶ退魔の種族。

 その守護女神は、貞淑と結婚、正しき恋を司る処女神ウルティ。

 女神ベルゴは、自分と比べてあまりにも清く美しく正しいウルティ神に、嫉妬を抱いたそうです」


 以来、その神性は嫌がらせをかけ、寵愛の徴を禍々しいモノへ偽装するようになった。


「ってコトは……これは」

「ええ。呪業のように見えるだけで、実態は普通の神聖娼婦の祝福と変わりありません」


 続いた明言に、二人の奴隷は大きく愕然とした。

 俺はチンチンがイライラして来ていた。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る