第八話 何処にも行けない。
例え自身が何処に居ようとも、そう、閉じ籠って居た部屋を出て、風通しの良い外を出歩いて、どんなに広々とした景観を目の当りにしたとしても、己の心に施した錠前が固く閉ざされている以上、何処に出向いた所で、自身の内に有る何かを閉所に押し込めた様な、重苦しい感覚が消える事は無い。
目に映る物全てが、鉛を鋳型に流し込んだ様な鈍色の、何れも同じ、何ら語り掛けて来る事の無いオブジェとしか感じられず、大小に拘らず、其れ等は心の中でその大きさを増して行き、ゆっくりと平衡を失って倒れ掛かり、終いにはこの身を圧し潰してしまおうとする。
自らの手で自身を幽閉し、固く鎖したこの鍵が、この牢獄の世界から他の場所に行く事を許してくれない。
遅かれ早かれ、心の安寧を求めて閉じ籠った筈の、他ならぬ自分自身にこの身を滅ぼされる事になるのだろう。
固く鎖された錠前を開ける為の鍵は、既に失われて久しかった。
もう、何処にも行けない。
嘗て、自身の夢を乗せ、まだ見ぬ世界へ羽ばたかんと大きく広げた翼。
今やそれは地に落ち、往来を走る車に幾度も踏みにじられ、見る影も無くなってしまった。
地に倒れ伏し、泥濘の中嗚咽を洩らしながら啜る泥水は、苦みと
それは、常日頃、自身の内に抱えていた心の苦しみその物だったのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます