応援コメント

ご挨拶と基本のQ&A」への応援コメント

  • 英語が話せれば……せめて、毛嫌いするほど嫌にならなければ……
    もう少し、違った人生があったかも
    そう思うくらいには英語で苦労し、英語で挫折し、英語で苦しめられました✨️

    でも、英語には恋い焦がれているんです。なんなら、信仰しているとも言えます。
    日本の文化や、考え方で同士しても肌に合わない時、世界というもっと広い世界へ目を向ける……あたしの持論なんですが、そこに英語というウォール・マリアが立ちはだかっているんですよね(あ、すぐ突破されそうな名前)

    ここに鎧の巨じ……ゲフンゲフン……英語の壁を破ってくださる美人先生がいると聞いて!
    毎晩通いたいと思います✨️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうですよね、学校で教わる英語ってほんと、苦労させたいんか?ってくらいおかしいと思うんです。
    私も最初から挫折してましたよぉ……。

    広い世界に目を向けるのはいいことだと思います!
    英語も、本当はすぐに突破できる壁なんです。
    英文法なんて知らなくても話せるようにはなるので。
    でも、高水準の教育を受けようと思うと、どうしても英文法は必要なんですよね~。
    (たまに、英文法わかってないけど偏差値60以上の大学受かったとかいうキテレツな人がいますがw)

    美人じゃないのに卯月さんのせいで美人という設定になっている気がします。
    卯月さんのせいです。大事なことなので2回言いました。
    がんばって更新しますので、よろしくお願いします!
    ありがとうございました☆

  • ここですか? マドンナでカリスマな先生がいらっしゃる教室は。ちょっと怖いから、一番後ろの端の席へ。あれ? みんな私服っすか? ウン十年前の学ランを引っ張り出してきたというのに……

    作者からの返信

    卯月さんは英語の基本中の基本中の基本なんていらないでしょおおおおお!?
    服装……白衣の方もいらっしゃってますが……
    学ランは大好物ですけど廊下に立っ、いえ、それはカワイソウなので今日の15時以降また席に着くように。
    遅刻してもいいですよ。

    言っときますけど、卯月さんを満足させるような内容じゃないですからね!?
    がんばりますっ……!
    ありがとうございました(ちょいおこ)

    編集済

  • 編集済

    うおお、期待してます!英語について改めて考える機会ってちょっとないです、海外もほぼ行ったことないし…ホームステイしてたり海外出張してたり居住してたりといった方、カクヨム内はゴロゴロいらっしゃいそう…
    洋楽は聞いていたのですが、ロックとパンクとヘヴィメタルばかりだったので語彙が偏りすぎ(爆)英文標準問題精講、ラジオ聞きつつ寝落ちしながら読んでましたねえ…
    品詞、品詞からですね!先生、よろしくお願いします!

    >追記
    ふふ、先生と呼ばれることの嫌さをお分かりいただけましたか…!

    カルテは電子カルテです、自分はオール日本語です!

    S)起き上がりで腰が痛い(主観的情報、主訴などですね)
    O) 棘突起に圧痛あり(客観的情報)
    A) 骨折を強く疑う (評価です)
    P) 確定診断のためMRIを予定(プラン、計画です)

    こんな感じです。SOAPで書くように学びました、今の人たちはどうかな…
    英語で書いている人はちょっと見たことありませんが、多分いるはず(ごく少数だとは思います)ドイツ語は使われていないと思われます、用語含め学ぶ機会がまずありません。

    精講はマジ買わない方がいいです、中学レベルではなく大学受験用の問題集です!難しすぎる、読んでたら5分で寝れる伝説の問題集ですよ!

    作者からの返信

    期待はしないでほしいし先生と呼ばないでほしいのです……
    たぶん言っても無駄だろうなと思いながら言っておきます(´・ω・`)

    いきなりすみません、失礼を承知でお聞きしたいことがあります。
    今でも病院で書かれるカルテってドイツ語ですか?
    昔は町医者のじいちゃん先生なんかドイツ語で書いてましたが。
    もしかして英語か日本語に切り替わってたりします?
    お時間のある時でいいので、追記か何かで教えていただけるとうれしいです。
    (返答したくなかったら無視していただいて全然構わないです!)

    ロックとパンクとヘヴィメタルですかww
    確かにけっこう偏ってますねw
    「英文標準問題精講」知らなくて、ぐぐってしまいました。
    買ってこようかな……今の教育に沿った問題が載ってるはずですよね。
    さりげなく教えてくださってありがとうございます。
    私、そういうの詳しくなくて……。
    (日本史の問題集が山川出版だったというのはしっかり覚えてたのにっ)

    そうですよね、海外在住・出張などの方も多いかもしれないですね~
    ハワイ旅行・グアム旅行では役に立ちましたよ!
    まあ旅行での英会話は「I want~」で始めればだいたい何とかなるんですが。
    「I want to stay one night」「I want to exchange yen into doller」「I want a cup of coffee」などなど。
    あとは相手が察してくれますwww

    品詞、重要なんです。
    あとは句だの節だの五つの文型だのと進んでいく予定です。
    猫部の子たちは見てくれるかしら?と思いながら書くことになるんだろうなー。

    コメントありがとうございました。
    うれしかったです!
    更新がんばります☆

    [追記]
    おお、ありがとうございます。
    日本語ですか、そうですよねー。
    昔はカルテにドイツ語を使うお医者さんが多かった、
    何が書いてあるのかわかりにくいのがいいから、
    と聞いたことがあったので。
    詳しく書いてくださってありがたいです。

    大学受験用かぁ、そこまで言われるとちょっと見てみたい……
    近いうちに本屋覗いてきますw

    諏訪野さんに言った「先生」はアレです、
    誰にでも言う「せんせー!そこまちがってまーす!」的なアレw
    ちなみに秋犬さんにもたまに言いますww

    ありがとうございました!

    編集済

  • 編集済

    be動詞というか、beが存在を意味するって意味では大事だとも思うんですが、ではまずなぜ1+1が2になるか、基礎数学を始めましょうといわれても(私含めて)皆ぽかーんだよなあ、とも思いますので楽しみにしてますw

    追記:いやお手並拝見どころか、マジ文法ろくに頭入ってないのでw
    正味の話、大学英語科だったのにまともに講義も受けてないしで、浪人時代、駿台の特別英語単科にもぐりで入った(友達に誘われて。そいつは横国行きましたw)、その時の知識がほぼ私の全てなんでw

    作者からの返信

    be動詞は重要です。
    重要だから、先に一般動詞やっとけって話です。

    つまり「お手並み拝見wwww」ってことですね、わかります。
    むきーっ!
    ありがとうございました(おこ)

    [追記]
    そういえばもぐりこんでたって言ってましたねー!
    昔はできましたからねぇ。
    私は1回だけ大学の講義にもぐりこんだことがありますw
    横国いいなー。

    「お手並み拝見」は冗談ですw
    理数系でも大学受験って絶対に英語があるから、
    基本を覚えておいて損はないと思うので……
    ……って言ってますけど何かフォロワーが短時間に9名様……
    プレッシャーやばいです。
    しかも上の方で先生に先生言われてるし。
    先生……やめて……お願い……!

    編集済
  • be動詞って何だっけ?🤔
    てなレベルの私ですが(ガチ)

    頑張ってついていこうと思います。

    作者からの返信

    ついてこようとしてくださるだけでうれしいです。
    ありがとうございます!

    できるだけ無駄を省くようにしたいと思います。
    がんばります☆