13日目 整備士タソ。見参。


タソは今日もえらかったんだ。


クルマのバッテリーがダメになったんだけど、自分で直したんだ。


「タソ君えらい!」

「ディーラーで直したら2万円だぞ!」

「さすが整備士!」


えっへん。


タソは整備士の専門学校を卒業したので、整備士2級の資格を持っています。


え? 1級じゃないのかって?


当時はまだ1級の資格試験が行われてなくて、2級が最高だったの。


今は4年勉強すると、1級の実技試験が免除されるようですね。




タソはバッテリーがダメになった時点で、楽天市場を検索し、格安でそこそこ信頼性のありそうなバッテリーを注文しました。


韓国製だけど、レビューを見る限りでは大丈夫そう。


ショップの対応が早くて、翌日には届きました。


約6000円。4000円のものもありましたが、ちょっと信頼できなさそうなので却下。


昨日はやる気が起きなくて、今日は元気だったから交換作業開始。


「ふふん、バッテリー交換なんて、端子外して新しいバッテリー乗せて、元に戻せば楽勝楽勝」

「さすがタソ君!」

「天才!」

「浮いたお金で今日は豪華なご飯だな!」


タソはボンネットを開き、テキパキとマイナス端子から外した。


プラス端子から外してはいけないことなど、タソにとっては常識です。


タソはKTCのレンチセットを持っているので、自慢のコンビレンチでナットを緩めました。


長いレンチは使ってはいけない。


万が一、レンチがプラスとマイナスの端子を繋いでしまったらショートします。

すぐには爆発したりしませんが、12ボルトでもレンチを真っ赤っかにするぐらいの力はあります。


プラスとマイナスの端子を外したら、重たいダメになったバッテリーを取り除いて、新しいバッテリーを乗せます。


サイズは同程度のものを注文したはずなのですが、ふた回りぐらい小さいです。


まあ、高さは合っているし、小さい分にはちゃんと搭載できるので良しとしました。


「ほうほう、ご丁寧に端子にキャップがしてあるな。このキャップは古いバッテリーにでも嵌めておこう」


タソは端子に付いていたプラスチックのキャップを外し、古いバッテリーに付けようとした。



が、



キャップが小さくて嵌りませんでした。



この時、気付くべきだったのです。



新しいバッテリーと、古いバッテリーとで、端子の大きさが違うことを。


それはつまり、「規格違い」であり、端子の大きさが違うということは、ケーブルがちゃんと接続できないということです。




タソはそんな事に気付かず、素早くプラス側のケーブルを手に取り、新しいバッテリーの端子に接続しようとしました。


「あ……かぱかぱで接続できない……」

「タ、タソ君……まさか……」

「うわー! タソカッコわりー!」

「さっきまでプロみたいな顔してやってたのに!」

「D端子とB端子間違えて買っちゃったの!?」


タソのクルマは「D端子」


楽天で買ったバッテリーは「B端子」でした。


「ち、違うもん! わざとだもん! ウケ狙いだもん!」

「あはは! やだタソ君ウケる!」

「どうすんだよ」

「返品か?」


タソは諦めませんでした。


近くのホームセンターへ行き、ケーブル側の「D端子」クランプを、「B端子」クランプに付け替える作戦を実行しました。


運良く売っていて、890円。


これがあれば、「B端子」のバッテリーでも接続できるようになります。


「ふ、ふぐ、ひっぐ、なんでこんな余計な作業してんだろ……つらい……悲しい。整備なんか嫌いだ……端子の大きさぐらいJISで統一しとけよバカ! 豚っ!」

「う、タソ君かわいそう」

「頑張れタソ!」

「負けるな!」


タソは一生懸命、普通は外さないようなボルトナットを外し、クランプをホームセンターで買ってきた物と交換しました。


無事に接続が完了し、ようやくバッテリー交換が終わりました。


「タソ君えらい!」

「よくやった!」

「思わぬ出費があったけど、それでも修理に出すより安く済んだな!」


タソは勢いよくエンジンをかけ、今日は少し豪華なお弁当を買いに行きました。


なんと、580円のお弁当です!


ハンバーグ弁当で、クリームコロッケもフライドポテトも付いています。


このスーパーはミルクティーは高いので、いつもの薬局にミルクティーだけ買いに行きました。


「タソ君! モンスターが売ってるよ!」

「今日はお弁当も豪華だし、買っちゃえよ」

「そうだよ。250円ぐらい、今日のバッテリー交換の工賃より安いぜ」


「んふふ、モンスター買っちゃおうっと」


タソはお財布の紐が緩んでモンスターを買ってしまいました。


今日は暑いので、冷蔵庫でよく冷やして飲むんだあ。うふふ。


今日は頑張ったから、自分へのご褒美。


そうやって、少しだけ自分に甘くすると、また明日も頑張れる気がするの。


明日は節約。


明後日も。


でも、また少しだけ贅沢するんだ。


今日という日を頑張れるように。


生きるために。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る