第13話


 「彼は呪われてるんだ。生きる屍ってやつ」


 「はい?」


 「ソラ。君から説明してくれる?これから行動を共にするパートナーなわけだしさ?」


 「…えーっと」



 神妙そうな面持ちで口を開くと、すごくバツの悪そうな口調で、自分のことを説明し始めた。


 なんでも、教官の言う「生きる屍」っていうのは、文字通りの意味だそうで。



 「ゴホンッ。説明しても信じてくれるやつなんか殆どいないんだけど、真面目な話、俺はある「人間」の生まれ変わりなんだ」


 「生まれ変わり?」


 「生まれ代わりって言っても、来世とか前世とかって、そういうスピリチュアルな話じゃないぞ?俺は「壁」の向こう側から来たんだ。センターブルーにある、“死海“から」



 私は絶句した。


 それは彼の、「生まれ変わり」だって言う謎発言に驚いたからじゃない。


 センターブルー。


 この世界にいる人間なら、誰もが知っている言葉。


 それは「言葉」というより、理に近いものだった。


 世界の理、世界の秘密。


 人々は、その“場所”のことをこう呼ぶ。


 神々の住む場所だ、——と。


 センターブルーというのは、西と東に分かれる大陸の中央に鎮座する、巨大な島のことだ。


 そこは通称『死海』と呼ばれており、この星で唯一の”未開の地”と言われている。


 なぜ未開の地なのかと言うと、その島は“見えない壁”で覆われていて、外からの侵入がほぼ不可能であるからだった。


 初めてその「存在」が明らかになったのは、今から数百年も前のこと。


 伝説の冒険者、ストーン・アーケードが、旅の手記にこう記していた。



 『地平線の彼方に、世界の“影”が差し込んでいる。光に追いつけるものはまだ誰もいない。ただ、確かなのは、“全ての”時間に追いつけるだけのスピードが、風の中に吹いていること。空はまだ、雲を運んでいること。運命はまだ壊れていないのだ。そして、それにもかかわらず、星は回っている』



 彼は死海に呑み込まれ、何十年も消息を絶っていた。


 彼の死体が見つかったのは、消息を経って半世紀が過ぎた頃だった。


 死体の見つかった彼の船には、ボロボロに朽ち果てた手記と、一枚の“写真”が。


 その写真の向こうに映っていたのは、海の上に浮かぶ巨大な神殿と、緑の覆い茂る美しい島々だった。


 写真の裏側には、こう書かれてあった。


 “全ての時と空間が、融け合っている場所”、——と。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る