わたくしはうた人なれどうた人はわたしの如くありと言はなく

【読み】

わたくしはうたびとなれどうたびとはわたしのごとくありといはなく


【語釈】

うたびと――①歌を巧みにうたう人。うたうたい。歌い手。②雅楽寮(ががくりょう)に属して国風の歌をうたうことに従事した人。③和歌を巧みに作る人。かじん。歌詠み。④詩人。

[精選版 日本国語大辞典]


【大意】

わたしは詩人だが、詩人がわたしのようであるとは言わないことである。


【付記】

わたしはみずからを詩人だと規定している。しかして詩人が皆わたしのようだと考えるのは適当でない気がしている。現代詩や漢詩を物しないという話しではなく、例えば名の知れたおおくの詩人はわたしよりも社会性や社交性が高いかと考えている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る