02

「そうは言っても神谷さん、電話で色々仰ってましたけど……」

 と言いながら、シロさんはうっかりナメクジでも踏んづけたような顔をした。「えーと、なんでしたっけ。この二年間に二回仕事を辞めるはめになって、婚約寸前だった彼氏とも別れて、あとお友達とも仲たがいして~、とかでしたっけ?」

「そうです」

 私はうなずいた。

 こうやって他人の口から改めて聞くと、色々あったものだと思う。不自然なほど色々ありすぎて、私自身ずいぶんウンザリしている。特に職場の方は参った――

 シロさんはさっきの表情のまま、首を傾げて「うーん」と唸る。

「これ単にボクの感想なんですけど、たぶんそれ別になにか憑いてるとかじゃなくて、神谷さんが元々人間関係でモメやすいだけ……」

「えっ、いやいやいや!」

 私は思わず立ち上がりかけた。

「確かに私、後先を考えるのが苦手で、トラブルを起こしやすいか起こしにくいかで言ったら、やっぱり起こしやすい方だとは思うんですけど……」

「自覚あるんじゃないですか!」

「でもここ二年は異常なんですよ!」

「たまたまでしょ、たまたま」と、シロさんはつれない。「ていうか神谷さんねぇ、厄払いだったら、神社とかに行かれた方がよくないですか?」

「効かなかったらイヤじゃないですか。少なくともシロさんは本物でしょ?」

「神社を信じましょうよ……ボクが何とかできるようなものは、今の神谷さんにはついてないと思うんですがねぇ」

 まだもいないのに、シロさんはそんなことを言う。

 私は急に気持ちがしぼんでいくのを感じる。思いつくままに電話してやって来たけど、シロさんがそう言うなら、もしかしたらそうなのかもしれない。こんなにも短期間に、色々なよくないことが起きたのは、何か悪いものが憑いているせいじゃなくて、単に私の性格の問題なのかもしれない――厭だな。何かしら人智を超えたもののせいだと言われる方が、まだマシだ。

「まぁ、オバケみたいなもののせいで人間がおかしくなるところ、見ちゃいましたからねぇ。神谷さんは……」

 シロさんがそう呟いた。まるで私の心を読んで、ちょっとだけフォローを入れてくれたみたいだった。

「シロさん、本当にいませんか? 貧乏神みたいなのとか」

「おらんて……」

 私が「そんなイヤそうな顔しないでください」と言う前に、思わずという感じで黒木さんが、

「志朗さん、さっきから顔に出てます」

 と口を挟んだ。

「ほんまに? ……すみません」と、シロさんは黒木さんに対しては素直だ。「まぁその、とりあえず神谷さんはお客さんでいらしてますから、ボクも一応ちゃんとますけども……よんだらお金かかりますよ? いいんですか?」

 そう言いながら、シロさんはテーブルの上に例の巻物を取り出した。これも二年前と同じだ。

 少しだけ迷って、私は「お願いします」と答えた。何かあるにせよないにせよ、じゃあいいです、なんて言って帰ってしまったら、何をしにわざわざここまで来たのか、わからなくなってしまう。

「……神谷さん、今無職ですよね?」

「無職ですけど! 貯金はあるので!」

 はぁ、じゃあ。という煮えきらない返事をして、シロさんは巻物を広げ始めた。

 やっぱりこれも前と同じだ。何も書かれていない真っ白な紙が、するするとテーブルの上に伸びていく。

 少し緊張する。何か大事なことが告げられるんじゃないか――そういうことをつい考えてしまう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る