第10話 エトナと組手、地図を読む

「まず左肩を前にして、両足を前後に開く。で、槍を水平になるように両手で持つ」


 説明しながらエトナが槍を構えた。

 フリルのついた白いブラウスに、メイドエプロンと黒のロングスカート。

 そこに槍である。

 コスプレでも見かけない組み合わせだが、そのギャップがまた良かった。

 槍の扱い方を教わりながら、俺はひとりで萌えていた。


 日が昇ると支度をして、公園の広場で訓練にいそしむ。

 これはもはや俺の日課となっていた。

 元の世界にいたころと比べて、明らかに成長速度が早い。

 少しずつ強くなる感覚は大きなモチベーションになった。


 短距離ダッシュとサイドステップ、バックステップ。

 そして石の投げ込み。

 全身を動かすことで鎧の操作にもかなり慣れてきた。

 まだ自分の体そのものとはいえないが、日常で困ることはない。


「左手の中で槍をすべらせながら、右手で槍をまっすぐに突く。これが基本ね」


 槍の穂先が空気を斬り裂く。

 するどい突きだ。

 生身で受けたら致命傷になるだろうな。


「槍は懐に入られると弱いけど、石突きの部分を使うって手もあるわ」


 エトナはそう言って槍を半回転させる。

 穂先の逆側にある先端部分が振り上げられた。

 なんか先っちょが丸い金具で補強されてるな、と思ってたらそうやって使うのね。


「後は重さにまかせて叩きつけたり、横薙ぎにして足を払ったり。ってとこかな」


 ぶうん、と刃音とともに槍が舞う。

 俺のガチャガチャとした粗い動きとは違って、洗練されている。


「すっげえ~カッコいいなぁエトナ。槍も使えるんだね」


「そ、そお? 私の槍術なんてたいしたことないけど」


 ほんのり頬を赤くしながら、まんざらない様子で微笑む。

 くっ、可愛い。

 ズルいぞ、その表情は。


 俺はエトナから槍を受け取ると、教わった内容を復習した。

 突き、払い、叩く。

 距離を潰されたら石突きで迎え撃つ。

 エトナのようにはいかないが、使えば使うほど体に馴染んでいく。


 やみくもに空中を突くのではなく、強敵をイメージしてみる。

 デスアント、キマイラ、そしてライム。

 俺にとって有利な間合いを確保し、適切な攻撃方法を選ぶ。

 敵の攻撃を予想し、かわして反撃に転じる。

 シャドーボクシングってこんな感じなのかな。


「さて、そろそろ組手しようか。今のあんたならそこそこ戦えるでしょ」


「えっ? 組手って、エトナと戦うのかよ。俺、女の子を殴れないよ」


 もちろん、エトナが強いことはわかっている。

 しかし頭で理解できていても、目の前に立っているのは華奢な女の子なのだ。

 身長は165センチぐらいだろうか。

 お胸こそ立派だが、腰も手足もほっそりとしている。


 逆に俺は重たい全身鎧を着込んだ男なのだ。

 まあ中身は頭と左足だけだが。

 身長だけでなく、肩幅や拳、足など全身がゴツい。


「舐めたこと言ってないでかかってきなさいよ。命がけなのよ」


「ちょ、ちょっと待ってくれよ」


 エトナは腰を落として、今にも飛びかかりそうな姿勢を取っている。

 何も防具らしいものは身につけていない。

 槍で突くなんて考えられない。

 そもそもエトナのスピードについてける気がしないぞ。


「わかった、こうしましょ。私があんたに【俊敏強化】をかける。その代わり、あんたは私に【防御強化】をかけて。だったら思い切りやれるでしょ」


 お互いの弱点を魔法で補うのか。

 うーん、それなら……ということで、俺たちは互いに魔法をかけあい、向かい合った。


「じゃあ、始めるわよ」


 エトナが両手をだらりと下げ、腰を落とす。

 飛び込まれたら終わりだ。

 俺は先制攻撃を仕掛けた。

 小さく踏み込み、槍で足を払う。


 エトナは地面を蹴って空中でかわし、一気に間合いを詰めてきた。

 槍を半回転させ、石突きを振り上げる。

 ぶん、と空を裂く音がした。

 我ながら鋭い一撃だった――が、エトナはそれも読んでいた。


 サイドステップで体ごと槍を回避し、ガラ空きの俺の胴体に掌底を放つ。

 こらえきれず、俺の上体がぐらついた。

 細い体のどこにこんなパワーがあるんだ?

 エトナはかがみ込むと、後ろ足で円を描くようにして俺の足を払う。


 仰向けに倒れた俺に向かって、エトナは容赦なく追撃してくる。

 踏みつけるような踵蹴り。

 スカートの中が見えそうになり、俺は集中力を欠いてしまった。


 寝転んだまま蹴り上げるが、エトナは腕を交差してガードする。

 そのスキに俺は起き上がり、再び槍を構える――


 その後も俺たちは組手を続けた。

 まだ俺はエトナには及ばない。

 しかし、まったく相手にならないほど実力に差があるわけではなかった。

 人間を相手に実戦での訓練ができるのはありがたい。


「はあ、疲れた。こんなところね。さすがに丸腰だときついわ」


 エトナは額の汗をぬぐった。

 俺も本気で戦ったが【防御強化】のおかげで怪我はしていないようだ。

 ひとまずよかった。


「オッス、師匠。あざっした」


 俺もしっかり疲労していた。

 胴体がないのに不思議だが、そういうモンらしい。

 短剣を使われていたら、あっという間に勝負はついていただろう。

 エトナを魔物から守るつもりなら、もう少し強くならないとな。

 護衛の旅は明日である。

 今日はあまり無理をしすぎないほうが良いだろう。

 俺たちはいったんエトナの部屋まで戻り、1階の酒場へと降りた。




 酒場のテーブルの上で、俺はエトナに借りた地図を開いた。

 紙のように見えるが、羊皮紙という素材のようだ。

 相変わらず馴染みのない文字だが意味はわかる。

 地図には俺たちがいる大陸が描かれていた。

 中央が今いる街イニティ。

 そして北側にずっと行ったところにはルピナスと書かれている。


「私の故郷よ。今は壊滅しちゃったけどね」


 木製のジョッキをかたむけながらエトナが教えてくれた。

 サラッと言ってるけど、かなり重たい話だ。

 甘い匂いが漂ってくる。

 果実酒だろうか?


「あんたも飲む?」


「いや、遠慮しとくよ。俺は下戸なんだ」


 俺はまったく酒が飲めないわけじゃない。

 ただ、酔っ払ったら明日からの旅にも響いてしまう。

 それに俺はアルコールを摂取すると頭が痛くなるタイプなのだ。


「ふふ、下戸ねえ。確かに酒豪には見えないわ」


 エトナは飲むと上機嫌になるタイプらしい。

 まあ、機嫌が良いのはいいことだ。

 俺は再び地図を目で追った。


 イニティの南にはトリアの街があった。

 ライムやチョビひげのおじさんがいた所だな。

 東には戦場跡があり、そこを抜けると岩山の絵が描いてあった。

 さらに東にはガザニアの文字。

 ここがきっと明日から目指す街なのだろう。


「おう、待ったか? 何を見てるんだ」


 背後からマウロが声をかけてきた。

 俺の横の席に座り、給仕の女の子に酒を注文する。


「地図を見ていたのか。このガザニアって街が目的地だ。帰りは飛竜便で戻ってきたらいい。もちろん、費用はこちらが負担する」


 おお、飛竜便。

 竜に乗るとか最高にテンション上がるな。

 せっかく剣と魔法の世界にいるんだから、こういった経験をしておかないと。


 マウロが明日の予定を説明した。

 夜明けに宿の前にある噴水で待ち合わせることになった。

 穀物を乗せた馬車が2台。

 御者とマウロの叔父さん、そして俺たちで行くらしい。


「なあ、お前らって付き合ってるのか?」


 エトナが注文している隙に、マウロが小さな声で聞いてきた。

 飲んでいた水がヘンなところに入り、俺はむせた。


「い、いやそういう関係じゃないけどさ」


「そっか~。彼女、可愛いよな。俺、狙ってもいいか?」


 いいも何も、俺が決めることじゃない。

 エトナに対して一方的に好意を寄せているだけだしなぁ。

 気持ちもはっきり伝えたわけじゃない。

 ただ、他の誰かが狙っているとなるとモヤモヤするぞ。

 マウロはジョッキを持ってエトナの隣の席に座った。


「なあエトナ。今日は俺がおごるからさ。景気づけにパッーっと飲もうぜ」


「あっそう。じゃあこれも頼んじゃおっと」


 陽気に飲み始めるふたり。

 そういや、エトナってどんな男が好きなんだ?

 いつも一緒にいるのに、そういう話はしたことないな。

 知るのが怖かったのかもしれないが。


 エトナは可愛いし、恩人だし、師匠でもある。

 ただ、それだけじゃない。

 いつの間にか、俺の中でエトナの存在がどんどん大きくなっていた。


 あーあ、なんだよ。

 こんな時ちょっと飲めたら良いのにな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る