第49話 アウトサイダーアート ややこしいの3
ゴッホ問題。
ゴッホを持ち出すと、専門家でもややこしくなるかなと思います。
精神疾患による幻視者という観点からアウトサイダーアートに入れられてることもあったりします。
アウトサイダーアートか既成のアートかどっちかわからんという感じでしょうか。
わたしは既成のアートと思ってますけどね。
そもアール・ブリュットの定義からは外れてはいます。
精神病院にぶち込まれ歴や、色々奇行がありましたが、真相はもはや闇の中になってしまってる件も多々あります。
何の精神疾患だったかも諸説あってはっきりしてません。全て仮説です。
性病の梅毒で頭をヤラレてた説なんかもありますし、やはりというか発達障害のASD説もあるのですが、そうなるとゴッホの〝狂気の人〟というイメージがなくなってしまいそうです。
死因もピストル自殺なのか他殺なのかもはっきりしてません。
単純にゴッホの絵を見たら、既成のアートの流れに沿ってますし、こなれてるじゃないか! と思います。
独学ではなく、色々習ったりもしてました。
また、弟のテオが理解者で画商でした。そこもアウトサイダーアートではない大きなポイントだと思います。
ゴーギャンに「こいつメンヘラでウザい」と逃げられたわけですが、美術界との繋がりもゼロじゃなかったんですね。
亡くなった年に入った辺りから評価もされるようなりました。
ゴッホは少なくとも弟には恵まれてたんです。
ね、アウトサイダーアートじゃないでしょ?
確かにほんのり狂気がにじみ出てはいますけど。
精神障害を抱えてておかしな生き方をしたからアウトサイダーアート……そも、アウトサイダーという言葉自体が誤解されやすいのかもしれませんね。
ちなみにアール・ブリュットを英訳したロジャー・カーディナル自身も納得してなかったそうです。
重要なのは、描いた人がどうだったかより、作品の内容でしょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます