第16クエスト パーティを決めよう

 午後のホームルームが終わり、3人は教室の後ろで話し合っている。サンはニコニコしながら、左腕を高く掲げた。


 「今日の授業が終わったな! アクリア、キバッグ! オイラたちでさっそくパーティを組むぞー!」


 アクリアは鼻で笑うと、軽く頷く。


「はいはい、そう言うと思ったわ。アタシで良ければ、パーティに参加させてもらおうかしら。キバッグ、あなたもいいわね?」

「断る理由なんかねえだろ。やっぱこの3人じゃねえとな! これから頑張っていこうぜ!」


 キバッグが気合を入れていると、サンは思わず嬉しくなり飛び跳ねた。


「やったー! へへっ、お前らとパーティ組めて幸せだ!」


 3人でパーティ結成。今までに味わったことのない喜びだ。サンがガッツポーズをすると、アクリアはなにか考えこんでいるようだった。


「そうね……とりあえず、大人の候補者について考えましょ。早く候補を決めないと、強い人を他のパーティに取られる可能性があるわよ」

「そうだな。んで、どうする? 一番いいのは、三人で手分けして大人の候補者を探すとかじゃねえか?」


 キバッグが提案すると、アクリアは納得しているようだ。


「それがいいかもね。それじゃあ明日、候補が見つかったら寮の前で落ち合いましょう」


 話し合いが終わると、サンはガッツポーズを見せびらかす。


「よーし! 二人共、絶対にオイラたちの候補者を見つけような! ということで早速、行ってくる!」


 サンは後ろを振り返り、教室を後にしようとする。すると、キバッグが右手を出して静止しているようだ。


「っておい、サン! おめぇ、オレとグラウンドの整備が――」

「すぐ戻るから大丈夫だー!」


 キバッグに笑顔を向けると、ドアを開ける。サンは大人のメンバーに心当たりがあるため、ある場所へと向かうのだった。



・・・




 廊下の階段を降りて、右へ曲がると教員たちが集まる1階の職員室へと着いた。サンは、上の札を確認して、その場所であることを確認する。


「確かここだな。じーちゃんが言ってた、扉を開ける時は失礼します……ノックをしてから入るんだな!」


 村を出る前、シャンウィンから言われたことを思い出し扉を何回かノックする。そして、スライド式の扉を開けると中へ入る。


「失礼します!」


 元気よく言うと、教員の何人かがこちらに気付く。サンは周囲を眺めると、奥の机に目的の人物を見つけた。


「いた! おーい、ゼシロス先生ー!」


 大きな声で呼びかけると、椅子に座って作業をしていたゼシロスが振り向く。真面目な表情を変えず、サンをじっと見ていた。


「サンか。待っていたよ」

「昨日ぶりだな! 実は、ゼシロス先生に用があってここまで来たんだ!」


 手に持っていたペンを置き、ゼシロスは大量の用紙をまとめ始める。


「君の言いたいことは察しがつく。恐らくパーティの件で、私と交渉しにきたのだろう」

「よく分かったな! オイラ、仲良くなった友達と三人でパーティ決めてるんだ! だから後は、ベテランっぽいゼシロス先生にお願いしようと――」


「そうか。残念だが、私も先約ができてしまってな。君たちのパーティに入ることができない」

 きっぱり断られた瞬間、サンは大きく口を開けた。あまりに残念すぎて、頭を抱えてしまう。


「えーっ! ゼシロス先生、もうパーティに誘われたのかー……そうだ! ゼシロス先生の知り合いに心当たりのある人いない? オイラ、どうしても戦いを教えてくれるような人にお願いしたいんだ!」


 するとゼシロスは、顎に手を置き考え込んでいる。小さく息を吐くと、もう一度サンに視線を移している。


「……1人だけいる。彼はこの学園の教師なんだが、実は事情で休職していてな。だが、あいつならきっと君たちの力になるだろう」

「ほんと!? その人ってどこにいるんだ?」

「この時間だと、普段は街の外へ出た先にあるドルームの森。その奥の湖にいるだろう。まずは事情を言って聞いてみるといい」


 サンはゼシロスに頭を下げて、後ろを向く。


「ありがとう、ゼシロス先生! ちなみに、その人……名前はなんていうんだ?」

「アクロ――それが彼の名だ」


 顔を下に向け、思い悩む様子でゼシロスは名前を言う。


「ありがとう、ゼシロス先生! オイラ、そのドルームの森ってところに行ってくるぞ! またな!」

「サン、私との約束を忘れて――」


 職員室を小走りで周り、扉の前に立って開ける。後にすると、廊下を歩いていく。


「アクロ先生か……! どんな先生か楽しみだな! あれ? そういえば、何か忘れているような――まあいいか! 今はドルームの森へ急ごう!」


 忘れたことを思い出せず、サンはもう一度走っていくのだった。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る