梅雨時期のおかず【豚切り落とし・ソラマメ】 酢豚

 ようこそいらっしゃいました。

ここは小烏の台所です。


 今日は昼から暑くなってさっぱりしているものが食べたい気分です。

豚の切り落としがあるので、酢豚風なものはどうでしょう。

さっぱりとこれでいきましょう。


 豚肉は酒、塩コショウで下味をつけ、片栗粉を振ってから小さく丸めておきます。

玉ネギはくし形も切っておきます。

ニンジンは薄めの乱切りにしてレンチンにして加熱しておきます。

シメジは小房に分けておきます。

冷蔵庫に余っていたナスも使いましょう。

ヘタを落として乱切りにして、片栗粉をまぶしておきましょう。


 今回もここで強引にソラマメの登場です。

サヤから出して、皮に切れ目を入れておきます。


 フライパンに多めに油を入れて、玉ねぎ、ソラマメを入れて泳がせるように加熱します。

ニンジン、シメジも加えます。

全体に火がザックリ通ったら、一度フライパンからあげて油を切っておきましょう。


 同じフライパンで片栗粉をまぶしたナスを揚げていきましょう。

カラリと揚がったら、これも油を切りましょう。


 ナスの後のフライパンで、丸めた肉を転がすように揚げていきます。

この頃になると油もずいぶん少なくなっていると思います。

もし油がたくさん残っていたら、肉に火が通ったあとで取り除いてくださいね。


 肉を炒めているフライパンに、先に炒めた野菜を戻して温め直します。


 タレを合わせます。

ケチャップ、砂糖、酢、みりん、醤油を合わせて好みの味に整えます。


 フライパンの中が熱々になったら、合わせたタレを注ぎます。

フライパンを回すようにしてタレを絡めていきます。

ナスと肉に片栗粉がついているので、だんだんとろみが出てきます。


 タレが全体に気持ちよく絡んだら、大皿に移しましょう。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

★★☆


義母が野菜ばかり選んで取り皿に取るので、夫が肉を強制的に義母の皿に乗せました。



近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16818093078397780729

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る