鉅鹿郡の三兄弟

時に、鉅鹿郡に兄弟三人がおりました。

そのうちの長兄が張角というのですが、彼は不第の秀才だったそうなんですね。


不第の秀才というのは科挙の試験に合格できずに公的に秀才として認められなかった人々を指しまして、文学的才能や教養を持ってはいるが、社会の上層部に昇進する機会を失ってしまった人々を指します。その才能を世に認められない器用貧乏といったところでしょうか。賢い人がなぜか運転免許証を取得できないようなものかもしれませんね。


そんな張角、ある時、山中で薬草を採取していると、碧眼童顔の老人に出会います。

その老人は「太平要術」と呼ばれる天書を三巻授け「これを得れば、天下を救うことができる。ただし、異心を抱いてはいかんぞ」と告げるのです。


まさかそのような異様な老人が現れたとは、まことに驚くべき出来事であります。

通常、我々人間が目にする老人というのは、白髪白須、しわくちゃの顔立ちのものですからね。ところが、この老人は碧眼で、童顔だったというのは、まるで別世界の存在のようです。

一体どこからどのように現れたのか、私にはまったく理解できません。しかも、そのような不思議な老人が、あの「太平要術」なる天書を出会ってすぐさま授けたというのですから、さらに不可解な事態だと言わざるを得ません。


そして老人は、自らが南華老仙であると名乗り、そのまま風に乗って消えていったというのですから、まさに奇跡的な出来事でございます。


もしや、この老人こそが、伝説に語られる神仙ではないのか。あるいは、魔物の化身なのではないのか。それとも、単なる幻影に過ぎないのか。


この太平要術を授かった張角が、一体どのような行動を起こすのか、大変気になるところです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る