第1話 桃園の宴で豪傑三人が義兄弟の誓いを結び、黄巾賊を討伐して英雄として初めての手柄を立てる
三国志の世界を象徴する名句
あーさて、今回の題目は「宴桃園豪傑三結義、斬黄巾英雄首立功」、つまり桃園の三英傑が結義を立て、黄巾賊を征伐した英雄譚でございます。
まずは冒頭の詞からでございます。
詞曰
滾滾長江東逝水
浪花淘盡英雄
是非成敗轉頭空
青山依舊在
幾度夕陽紅
白髪漁樵江渚上
慣看秋月春風
一壺濁酒喜相逢
古今多少事
都付笑談中
詞に曰く
滔々たる長江の流れは東へと逝き
波は英雄たちを浚い去る
是非の成敗はもはや意味を持たず
青き山々は依然としてそびえ立ち
幾度も夕陽に染まる
白髪の漁師は江辺に立ち
秋の月と春の風を眺める
一壷の濁り酒を共に交わし
古今の数多なる出来事も
すべて笑い話となるのだ
ああ、偉大なる詞人の言葉でございます。
滾滾(ごんごん)と逝く長江の流れ、英雄たちを淘尽(とうじん)する浪花の如し。
是非(ぜひ)成敗(せいばい)ただ虚しく、青山は依然(いぜん)そこに在り。
幾度(いくたび)か夕陽映す江の流れ。
東に流れゆく滾々たる長江の水は、英雄たちをその波にさらい去りました。
是非も成敗も、ひと振りすれば虚しいものです。青山はなおも変わらず在り、夕陽の残る日々は尽きることなく。
白髮の漁樵(ぎょしょう)、江渚(こうじょ)に憩う。
秋月春風、これ見慣れりと。
一壺の濁酒を酌み交わし、喜びに事欠かず。
古今数々の出来事、ことごとく笑談(しょうだん)の種。
白髪の漁師と樵は、江の岸辺で秋の月、春の風に慣れ親しみ、
濁り酒一壺を酌み交わし、昔今の事ずくなを笑い語り明かすのです。
はかなき人生、浮世の無常を詠んだ詞でございますな。
英雄も最期は老い果て、青山に帰るのみ。
しかし、そこに生きる喜びがあるということでしょう。
人間万事、尽くすに盡きることなく。しかしその有り余る思いを、詞に詠み、酒に溺れて慰める。
そういった風流の心を、詞人は教えてくれているのでございます。
まさにこの詩は、三国志の世界を象徴する名句と言えましょう。
英雄たちの栄枯盛衰を洗う長江の流れ。青山の如く永遠に存在する自然の営み。
人の世の出来事は去り来すれども、江山は常に在り続ける。
人生の無常を喩えながら、江山の雄大さを詠んだ名句でございます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます