第12話 束の間の青春

 翌日。


 俺が教室に入るなり、皆一斉にこちらを向いた。


 そして、石谷とかいう例のいじめっ子がこちらに向かってきた。


 また見苦しい罵声でも浴びせてくる気か? ぼっちの俺にそんなことを言っても、暖簾に腕押しだがな。


「どうしたよ?」


「申し訳ない。今までの非礼を詫びさせてくれ」


 意外なことに、謝罪の言葉だった。


 何が狙いだ? 皆の前で謝罪して、裏で俺への中傷を続けるためのパフォーマンスなのか?


 いや、あるいは、瑠香の差し金か。


 瑠香ならこのくらいのこと、やりかねない。どんな手を使ったのかは知らないが。


「……まぁ気にしてないから大丈夫だ。頭を上げてくれ」


 俺はひとまずそう告げて許した。『誰の差し金だ?』とか言って追及しても無駄だろうしな。


 石谷はペコペコしながら席へと戻っていった。ふざけて演技をしているわけではないようだ。俺が見た限りでは、本心で謝罪しているようだった。


「雨海のやつ、意外とやる時はやるんだな」


「貝塚くんはちょっと暴走しかけてたけど、雨海くんは常に動じないって感じがいいよね」


 あれ。


 もしかして俺たち、褒められてないか?


 これはこれでなんか嬉しい。


 やはり、普段ぼっちを気取っていても、心の奥底では他人からの承認を求めていたというわけか。人というものは、完全に孤独では生きていけないようになっているらしい。


「雨海くん、よく見たらイケメンだし」


「穏やかだけど芯がしっかりしてて、大人な感じがカッコいいよね」


 いいぞ。


 その調子でもっと褒めてくれ。


 俺は顔がにやけるのを必死に抑えつつ、悦に入っていた。


 これはモテ期到来と考えていいだろう。俺の青春は、ついに今始まったというわけだな。


 そんなこんなで授業の合間の10分休みに突入すると、千波が教室の外から手招きしているのが見えた。


「どうした千波?」


「まさかとは思うけど、真に受けて調子に乗ってないでしょうね?」


 え。真に受けちゃいけなかったのか?


「どういうことだ?」


「あんなの、裏で瑠香が手を回したに決まってるでしょ。うちのクラスにも真一の信者みたいな連中が突然湧いて、気持ち悪いことになってるんだから」


「まさか俺、ご機嫌取りされてるってことか?」


「それに近いわね。真一の学校内での地位を上げて、二度といじめの標的に出来ないようにしたいんでしょ」


 マジか。瑠香のやつ、やる時は徹底的にやるんだな。


「とにかく、グループチャットに緊急招集のメッセージ流したから。いつものメンツで食堂に集合ね!」


「は、はぁ」


 俺の青春、短かったな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る