第20話 ビラ作り、そして…

 お母さん・絵満さんに加え、平屋の持ち主の水無瀬さんにも認められた私と絵里奈。彼女の引っ越しが完了するまで平屋の事は何もできないので、今の内にについて考えよう。どうすれば良いかしら?



 宣伝の方法についてアドバイスをもらうため、お母さんと絵満さんに自宅に来てもらうようにお願いした。そして、4人の都合が合う土曜日を迎える。


「今日は来てくれてありがとう、お母さん・絵満さん」


「娘が困ってるんだから、協力するのは当たり前よ」


「由紀奈さんの言う通り。頼ってくれて嬉しいわ」


2人共嫌な顔を一切見せない。マッサージ店の事が一段落したら、たくさん恩返ししなきゃ!


「宣伝についてお母さんも色々考えたけど、やっぱり“ビラ配り”は欠かせないわね」


「あれ効果あるかな~? めんどいだけじゃない?」

絵里奈は納得できない様子だ。


「絵里奈がそう言いたくなる気持ちもわかるわ。ロクに見てもらえずに捨てられるパターンは珍しくないからね」


つまり見てもらえるビラにしないとダメか…。デザインを工夫するとか、クーポンを付ける感じが良いのかな?


「それでも興味を持ってもらえる人がほんの少しでもいれば、その人達の行動次第で大きく変わるかもしれない。切り捨てるのはもったいないんじゃない?」


「確かにそうかも。これから絵里奈と話し合って決めるよ」

大変だけど頑張ろう!


「満里奈さん、ビラができたら教えて。職場の人に配りたいから」


「良いんですか? ありがとうございます」


「お母さんも配るわよ~」


2人に手伝ってもらうんだから、ちゃんとしたビラにしないと!


「後は…、SNSの宣伝よね。“公式アカウント”ってやつを作って、どんどん発信すれば良いんじゃない?」


「それは前々から考えてて、絵里奈にやってもらおうと思ってる」


「あたし? 真面目なお姉ちゃんのほうが向いてるでしょ?」


「私が書くと堅苦しくなりそうだから…。マッサージに関係なく、どんどんつぶやいてちょうだい」


型にはまらないスタイルは、絵里奈のほうが向いていると思う。


「そっか。じゃあ『お腹減った~』とか『ケーキ食べたい』でも良いの?」


「私も場合によってつぶやくかもしれないから、個性を出すのは禁止ね。それを守ってくれるなら構わないわ」


「だったらイケそう!」


やる気を出してくれて良かった。


「お母さん・絵満さん、話を聴いてくれてありがとう。ビラができたら連絡するね」


「頑張ってちょうだい、満里奈・絵里奈」


「楽しみに待ってるからね」



 お母さんと絵満さんが帰った後、ビラのデザインについて考える私と絵里奈。ターゲット層は“女性”としか決めてないから、方向性に悩むわ…。


「ウルウルしてる犬とか猫をいっぱい描いたら、すぐ捨てられないと思わない? お姉ちゃん?」


「そうかもしれないけど、マッサージ店のビラに見えないわよね?」

大抵の人がペットショップを連想すると思う。


「じゃあ、マッサージされてる人がウルウルしてるのはどう?」


「『痛い派』か『気持ち良い派』に解釈が分かれるんじゃない?」

涙を流す理由は人それぞれだから…。


「う~ん、やっぱり難しいな~」


「そうね…」


簡単に効果的なビラを作れるなら、どこだってそうしてるはず。私達のマッサージ店は“裏メニュー”がある特別な店だ。これをアピールポイントにするしかない。


「…そうだ! ビラを持って来店した人だけに、裏メニューの事を話すのはどう? 気になって1回は来てくれるかもしれないわ」


「んで、来たお客さんをあたしとお姉ちゃんのテクニックでんだね?」


「言い方はアレだけど、そんな感じよ」


来てもらえれば、お客さんの気持ちを変える事はできるはず。その可能性に賭ける!



 「…大体、こんな感じかしら」

白紙にビラの下書きを簡単に書いてみた。


【女性限定のマッサージ店“ネックロン”〇月△日オープン! 住所□ 電話番号◇】


オープン日時とかは、水無瀬さんの引っ越し事情によるから確定できない。


【全身どこでもマッサージ致します。遠慮なくご要望下さい】


マッサージして欲しいところは人それぞれだ。なのでコース制は止めた。


【このビラを持って来店された方には、格安価格で“裏メニュー”を1回体験できます。他店では決して体験できない気持ち良さをあなたに…。※秘密厳守】


この宣伝文句を決めるのに、どれだけ絵里奈と話し合ったか…。今のところ、これが私達のベストになる。


後は、デフォルメ調のマッサージする・される女の人を、ビラの端っこに数組描く流れにした。これは絵心がある絵里奈に頑張ってもらおう。


人だけだと味気ないので、同じくデフォルメ調の犬や猫などの動物を添えて完成だ。


「これ以上は無理! 頭がパンクする!」


「私もよ。考え過ぎて疲れたわ…」


「お姉ちゃん、早くHしよ♡」


寝るとか甘いものを食べるじゃなくてHか。絵里奈らしいわね。


「はいはい。それじゃ、布団に行きましょうか」


「うん♡」


私達は、布団の中で激しく求めあう…。



 後日。水無瀬さんの引っ越しが完了したのを本人に聴いてから、ビラの下書きをお母さんと絵満さんに見せる。努力の甲斐あって高評価をもらえた。


お墨付きをもらって安心したので、早速ビラを作って刷る。……多分良い感じね。刷り過ぎるとゴミになるので、一応400枚にした。それを4人でオープンまでに配る事になる。


この間に、私と絵里奈は短時間バイトを辞めた。その分をマッサージ店で頑張っていくからだ。


絵里奈の公式アカウントを用いての宣伝も同時進行してるものの、基本的に見ない方針にしている。ある時、何となく最新のつぶやきを見たところ『あの中学生、スカート短くない? 短すぎるのも程々に!』という内容が画像付きで書かれていた。


ふざけてると思ったけど、意外にいいねとコメントがそこそこある。あの子なりに頑張ってるわね…。


そんな風にベストを尽くした結果、ついにオープン初日を迎える…。



―――次回、最終回―――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る