第25話

「あの、すみません」


 半分ヤケクソだったから、颯真の声は大きかった。

 なあにという言うように、おばあさんはこちらを振り返った。犬がキャンキャンと吠えたてる。


「ちょっと聞いてもいいですか」

 颯真が続けると、おばあさんは立ち止まって三人を見た。

 三人は一斉に立ち上がって、おばあさんの前へ立った。

「このちょっと先の通り沿いに、廃屋があるのをご存知ですか」

うんともいいえとも取れる曖昧な表情が返ってきた。

「昔、文具店だったらしい廃屋です」

 期待できそうにないな。

 おばあさんの表情を見ながら、颯真は思った。昔のことを話してくれる老人というのは、このおばあさんとはちょっとイメージが違う。ジブリ映画に出てくるようなおばあさんなら、いろんなことを憶えていそうだけれど。


 ところがおばあさんは、すんなりと、

「菱屋文具店のこと?」

と、返してきた。


「そうです。菱屋文具店」

 思わず声が上ずってしまう。

「憶えてるんですか?」

 恵奈が弾んだ声を上げた。

「憶えてるわよ。小さな文具店だったけど、この辺りの子どもたちは、みんなノートや鉛筆をあそこで買ったもんだったから」


 ヨシッと、思わず三人でハイタッチをする。颯真はおばあさんい向き直った。

「その文具店に、おじいさんがいたのを憶えていますか。僕ら、そのおじいさんのことを知りたくて」

「おじいさん……。菱屋のノボさんのことかしらね」

「ノボさん?」

「菱屋のご主人はそう呼ばれてたから。本名は昇かなんかのはずだけど」

 おばあさんは、キュッと犬のリードを寄せてから、訝しげな表情になった。

「あんたたち、どうしてそんなことを知りたいの?」


 しまった。理由を考えてなかったと颯真は焦った。まさか、自分はその菱屋文具店に行き、そこで人消しゴムをもらったなんて言えやしない。


「が、学校の授業なんです。この界隈の歴史を調べるっていう……」

 おばあさんは表情を変えないまま、三人を見回す。

 納得しているようには見えないが、押し切るしかない。

「だから、教えてください。菱屋文具店のことを」

 すると、おばあさんは、ちらりと廃屋を一瞥してから、声をひそめた。


「不幸があった家なのよ」

「不幸?」

 颯真は意表をつかれた。

「不幸があったって、どういうことですか」

「この通りで、菱屋さんの孫が交通事故に遭ったのよ」

「交通事故?」

「そう。轢き逃げ。孫は即死でね。まだ小さかったのよ。ノボさんはすごくかわいがっていたから、そりゃあもう嘆いて。当時、ここはダンプの行き来が激しくてね、危ない通りだったのよ。国道に抜ける近道だったから」

 おばあさんは遠くを見るように、目を細めた。


「犯人は捕まらなくてね。ノボさんは、絶対犯人を見つけるんだって、警察に何度も話を聞きに行ったり、警察があてにならないとなると、事故を目撃した人を探すために自分でビラを作って配ったり」

 薄暗い店の中で見たおじいさんの様子が思い返された。そういえば、どこか、悲しげだった気がする。


「ノボさんは優しい店主だったのよ。買い物に行くとね、子どもたちにおまけをくれるの。ちっちゃいガムとか飴とかね。あそこは子どもたちの溜まり場だった」

「菱屋さんはいつ店を閉めたんですか」

 恵奈が訊いた。

「そうねえ、お孫さんが亡くなってすぐだと思うわね。わたしが中学に行ってた頃にはやめてたから。ノボさんが、店のことそっちのけで犯人探しを始めちゃったでしょう? 商売どころじゃなくなったのね。それに、その後も不幸が続いて」

 息を詰めて、続気を聞く。


「菱屋文具店は、家族四人だったのよ。おじいさんと息子夫婦と孫。だけど、お孫さんが事故に遭った翌年に、お嫁さんが病気で亡くなって。わたしは子どもだったから詳しい病名まではしらないけど。それから、息子さんもなんだか気がおかしくなっちゃったみたいで、病院に入れられたとか」

「――そんな。おじいさんはどうなったんですか」

「しばらくあそこで一人暮らしをしてたみたいね。文具店の二階があの家族の住まいだったんだけど、店を閉めたあともしばらくは明かりが点いてたから。でもねえ、二十年ぐらい前にこの辺りが新しい住宅街として開発されて、そのとき家を出てどこかの施設に入ったんじゃなかったかしら」

 そう言ってから、おばあさんは、あっと目を見開いた。


「違う、違ったわ。開発がある前に、ノボさんは亡くなってたのよ。それで、文具店だけが古い家のまま取り残されたのよ。だって、病院にいる息子さんは、家をどうするなんて判断ができないとかで」

 とうとう犬が痺れを切らして、ぐいぐいとリードを引っ張り出した。

 わかった、わかったからと言いながら、おばあさんが歩き出す。


「ありがとうございました」

 颯真に続いて、恵奈と翔太郎も頭を下げる。

「余計なこと、しゃべったんじゃないといいけど。もう、誰も知らないことよ。この辺りは人が入れ替わっちゃったから」

 そしておばあさんは、ふと三人を振り返ると、肩をすくめた。

「早く取り壊してもらいたいわよね。だって、あそこ、怖い噂が立ってるから」

「怖い噂?」


「そうよお。幽霊が出るって」


 そしておばあさんは、犬に引っ張られて去っていった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る