第4話

 明かりが漏れた建物は、古びた二階建てだった。

 

 入口は下半分が摺硝子になっている引き戸で、中を覗くと、平台が並んでいるのが見えた。

 平台の上には、ノートやら鉛筆やらが、飾り気のない箱に入れて陳列されていた。


 文房具店だ。


 それはわかったが、不思議な感じがした。

 こんなところに文房具店などあっただろうか。この辺りに来た憶えはなかったから、ここに文房具店があるのを気がつかなかったのだろうか。

 それにしても、文房具店なら、学校の近くにあるんじゃないだろうか。こんな住宅街の中にあるのは奇妙な気がした。筆記用具やノートの類を、普段颯真は、ショッピングモールの百均か書店で買う。文房具だけ扱う店というのを、そもそも知らない。

 

 そのとき、中で人が動いたように見えた。なんだか、覗いているだけなのは悪い気がして、颯真は店の引き戸に手をかけた。

 引き戸は重かった。ちょっと持ち上げてみる。すると、ギギッと音を立てて開いた。

 小さな店だった。外から見たとき、あたたかく感じた明かりは、棚のあちこちに置かれているロウソクの光だった。ロウソクは簡素な燭台にのせられている。


 今どきロウソクの火を明かりにしているなんて。

 だからだろうか。店の中には、焦げたような臭いがただよっている。

 そのとき、店の奥で人影が動いた。


「いらっしゃい」

 現れたのは、おじいさんだった。年齢は、多分、八十歳ぐらい。いや、もう少し若いのだろうか。颯真には見当がつかない。祖父母は遠い田舎で暮らしているし、近所の老人に年齢を尋ねたことはない。

 小さいおじいさんだ。百六十五センチの颯真よりも背が低い。痩せているから、余計に小さく見えるのだろうか。まだ秋の始めだというのに、厚手のあたたかそうな黒っぽい色のカーディガンを羽織っている。頬骨の張った皺だらけの顔。顔を覆うような大きな黒縁の眼鏡。

 そんなおじいさんの姿が、ロウソクの光の中で浮かび上がる。


「何か探し物があるのかね?」

「いえ――その」

 ただ興味本位で入ってきただけだから、何を買う予定もない。慌てて目の前の箱の中を見た。HBの鉛筆が数本入っている。

 指先で、鉛筆に触れた。普段、鉛筆は使わない。学校の授業中ノートをとるときも家で宿題をするときも、シャープペンシルを使っている。

 どうせなら、シャープペンシルの芯を買おう。そう思ったとき、おじいさんが近づいてきた。


「なんだね、それは」

 おじいさんは、颯真の腰に巻かれたロープを指差した。瞬間、カッと顔が火照った。すっかり忘れていたのだ。自分が無様な姿をしていることを。

 おじいさんの問いに答えられないまま、颯真は鶏の骨のようなおじいさんの人差し指を見つめた。


「外してあげよう」

「え?」

 颯真は思わず顔を上げた。

「取りたいんじゃないのかね」

 曖昧に頷いた。今更かっこつけても仕方ないのに、素直に頷けなかった。

 おじいさんは踵を返し、店の奥へ行くと、鋏を手に戻ってきた。

「こりゃなかなか丈夫なロープだ」

 おじいさんの手にあるのは、それほど大きな鋏じゃなかった。ぐいぐいとロープに刃をこすりつける。


 切れた。腹回りが楽になった。

「ありがとうございます」

 照れくさくて、うつむいたままお礼を言う。

 パチリと音を立てて鋏が平台の端に置かれた。おじいさんは何も言わない。なぜ、颯真がロープなんかを体に巻きつけているのか訊いてこない。

 ロープが丸められた。そのまま無造作に床に上に投げられる。


「こんなもの、いらないんだろう?」

「は、はい」

 おじいさんの黒縁の眼鏡の奥で、レンズのせいで大きく膨らんでいる目が、何もかも知っているんだぞというように颯真を見返している。

「あ、あの……シャーペンの芯はありますか」

 気まずくて、颯真は訊いた。

「ふん」

 おじいさんの返事はそれだけだった。颯真は体を屈めて、平台を見ていった。三角定規、ノート、コンパス。シャーペンの芯はどこにあるんだ?


「あんたにこれをあげよう」

 四角く白い消しゴムが差し出された。

「え――、でも」

 消しゴムは筆箱の中に、予備を含めて三個持っている。

「あんたに必要なのは、この消しゴムだ」

「僕、消しゴムは持っているんですが」

 もちろん、いくつあっても困らないものだけれど。

 

 ま、いいか。

 颯真は思い直した。ロープを外してくれたのだ。言うことをきいて、この消しゴムを買ってもいい。

「いくらですか」

 財布を取り出そうと、リュックサックの肩紐に手をかけた。

「代金は、いらん」

「でも」

「この消しゴムは、人を消せるんだ」

「は?」

 颯真はまじまじとおじいさんを見つめた。冗談を言いそうな人には見えなかったが、中学生に合わせて、何かおもしろいことを言おうとしているのだろう。そう思った。

 すると、おじいさんは、指先で眼鏡を上げ、心持ち体を反らした。


「あんた、信じとらんな」

「はあ、まあ」

 笑うべきだった。もしくは、何か毒のある返事をして、おじいさんを喜ばせるべきじゃないか。

「白い、真っ白な紙と鉛筆を用意してな、あんたが消えて欲しい人物の名前を書く。それから、この消しゴムで書いた名前を消せば、そいつは消えてくれる」

 言い聞かすように、おじいさんはゆっくりと言った。

「――消えて欲しい人物」

 知らず知らず、颯真の顔が強ばった。ついさっき、いつきをこの世から消したい。そう思った気持ちが蘇ったのだ。

 おじいさんは深く頷いた。

「そいつだ。そいつの名前を書いて、これで消すんだ」


 目の前に差し出された消しゴムは、何の変哲もなかった。三センチほどの幅の長方形。紙で巻かれていないか、新品ではないのかもしれない。よく見ると、角が少し丸みを帯びている。

 おじいさんに右手を掴まれた。乾いてひんやりしたおじいさんの手が、颯真の掌を広げていく。

 開いた掌に、消しゴムが置かれた。


「わしは誰にでもこれを渡すわけじゃない」

「え」

 颯真はおじいさんの濁った茶色い目を見返した。

「この店は、たどり着くべき資格がある者にしか見つけられない」

「たどり着くべき資格のある者……」

「さあ、もう、帰るといい」

 おじいさんはそう言いながら、颯真の右の掌を閉じた。その途端、ふっと風が吹いてロウソクの火が一つ消えた。


「今日は、もう店じまいだ」

 おじさんに背中を押され、颯真は店の出口へ向かう。

 入ってきたときと違い、引き戸はすんなりと開き、颯真は店の外へ出た。


 振り返ると、店の中は真っ暗で、おじいさんの姿も並べられた文房具も見えない。

 颯真はとぼとぼと歩き出した。右の掌の中には、消しゴムがある。

 ふいに、表通りからの喧騒が聞こえてきて、颯真は我に返った。橋が見える。うちに帰るには、あの橋を渡らなくてはならない。

 なぜか、逃げ出したいような心持ちになって、颯真は駆け出した。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る