第15話 日常の残り香 4-3


 東條綾乃とうじょうあやの――背中まで伸びた濡羽色の艶やかな髪に、キリッとした吊り目と金青こんじょう色の瞳。

 非常に整った顔立ちは美人と言って余りあるほどで、道端ですれ違えば間違いなく誰もが振り向くだろう。

 氷の令嬢。どこか覚めた雰囲気と相まって、そんな言葉が似あう。

 東條は前に須藤が盗撮をするように言っていた相手であり、彼ら風にいうならば燈のご主人様だった。


「え、なに、じゃあ須藤ぶっ飛ばしたのってアンタ?」

「うん」


 ついさっきの喧嘩、逃げていく須藤たちと綾乃はすれ違ったようで、いったい何があったのか説明を求められた燈は、魔人の力はぼかしながら答えた。

 するとへえ、と感心の息を東條は漏らす。


「なんか変わったね」

「え?」

「筋肉とかも妙に付いた気もするし、なんか雰囲気変わりすぎ」

「そう、かな?」

「うん。前のアンタだったら、須藤を殴るなんてできなかったでしょ」


 言われてみて、確かにそうかもしれないと納得する。

 燈が聖遺物を手にしてまだ一週間と少し程度だが、間に起きた出来事は一年のうちに起こるどんなトラブルよりも、大きくて濃いものばかりだ。

 体感的には、もう何か月も日常から離れていた感覚だった。


「なんか、生意気」

「いふぁい、いふぁいよ、とうじょうふぁん。ほっぺつねらないで」

「燈、あんたはアタシの奴隷。それを忘れないで」


 綾乃は燈の頬から手を離し、てる視線で燈を見据えた。


「アンタは何があってもアタシを優先する。アタシの命令は絶対」

「……」


 燈は頷くことができなかった。

 なぜなら燈のもっとも優先すべきことは春陽で、綾乃ではなかったから。

 その場凌ぎで頷くこともできたが、それをしなかったのはせめてもの彼女への義理立てだ。

 綾乃は燈がイジメられている頃、唯一、春陽以外で手を差し伸べてくれた女生徒だった。

 須藤のグループと綾乃のグループは敵対しており、須藤は綾乃に手を出すことができない。


 理由はいくつかあるが、権力者である綾乃の親を恐れているのだろう。

 燈も風の噂で聞いただけだが、相当に綾乃を溺愛しているようで、彼女に何かあれば海に沈められるとまで言われるぐらいだ。

 綾乃自身はそんな親を嫌っているらしく、この手の話を振られるたびに不機嫌になるが、そんなことを知らない須藤は親が出張ってくるのを警戒している。

 だからこそ燈を使って裸の盗撮など、綾乃の弱みを握ろうと必死なのだ。

 綾乃はそれを利用して、燈を自分の奴隷という名の所有物にすることで、須藤たちが手出しできないようにした。

 おかげで綾乃たちの目があるところなら、イジメられることはなくなった。

 イジメ事態が無くなったわけではないが、綾乃のおかげで多少は過ごしやすくなったのも事実。そういったこともあって、燈は綾乃に確かな恩があるのだ。


「アンタをイジメていいのはアタシだけ」

「できればイジメられたくないなあ、なんて……いたっ」


 膝で太ももを蹴られる。

 口答えをしたときや、気に入らないときにやられる、恒例の罰だった。

 魔人となった今では大して痛くもないが、反射で声が出てしまった。


「つか、アタシに無断で休むとか調子乗りすぎ」

「うん、ごめん。心配してくれて、ありが……いたっ」

「してない」


 不機嫌顔で調子に乗るなと、燈を睨む綾乃。

 しかし、口ではそういうものの綾乃が優しいことを燈は知っている。

 足早に先を行く綾乃に、燈は自然と後を付いていった。



 結局、燈は昼食を流れのまま綾乃と一緒に食べた。

 綾乃の希望で中華を食べた燈は、食傷気味に腹をさすりながら、ぶらぶらと長い繫華街を歩き回る。


「で」

「でって?」


 食後のデザートであるクレープを食べながら、視線で問いかけてくる綾乃に首を傾げた。

 決して少なくない量を食べたのは綾乃も同じなのだが、やはりデザートというやつは別腹なのだろう。


「休み」


 ほぼすべての修飾語をそぎ落とした一言は、休んでいた間のことを聞かれているのだと分かった。

 問われて、まさか馬鹿正直に答えるわけにもいくまい。

 どう言うべきか考え込む。


「……もしかして、アイツ?」


 残り半分になったクレープをパクつきながら、綾乃はつまらなそうな顔を見せた。


「アイツって?」

「鈍い、言わせんな」

「いてっ、ごめん」

「……あのよくアンタと話す」

「もしかして、春陽ちゃん?」

「そう。その八方美人」


 八方美人とは酷い言いようだった。

 そういえば前に綾乃は春陽のことを嫌いだといっていた。だがしかし、燈の知っている限り、二人は関りが薄いどころか、面識があるかも怪しかったはずだ。お互い校内では有名なので、名前と顔ぐらいは知っていても不思議ではないが。


「アイツがらみ?」

「……」

「ふーん」

「いたっ、なんで今蹴られたの?」


 返事はなかった。

 ただなぜだろうか。心なしか、綾乃の機嫌が悪くなっている気がした。

 ほぼ変わらないが、表情が少しだけむくれているような。


「なに?」


 じろじろと見ていることが癇に障ったのか、鋭い視線と普段よりも半音だけ低い声。

 なんでもない、とそう言いかけたときだった。


「――っ!」


 無数に行きかう人波のその先で、人を引きずり込んでしまいそうな黒曜石の髪と、邪悪なほど無垢な面貌。この世の清濁を知らなそうな稚気を宿す幼い見た目は、けれどそれが擬態であることを、燈は知っている。


 ――天子。春陽の忌まわしき創造主ちちおや


 無垢なる悪意の塊が、燈の視線と重なる。

 天子は燈を見つけると、童子の無邪気さで笑みを浮かべて、手を振った。

 

 刹那、世界は罅割れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る