応援コメント

6月15日 書くの忘れてたーっ!」への応援コメント

  • へえ……良い音出せるハイタッチですか。初めて知りましたよ。

    まあでもハイタッチってあまり強くやるものではありませんしほどほどに。

    ちなみにですが、自分すら生まれてない時代のプロ野球で、外国人選手が日本選手と思いきりハイタッチして、相手を脱臼させたことあるらしいです。力強!

    暑い日は水分補給だけでなく塩分補給もお忘れなく

    作者からの返信

    無駄にどうでもいい知識、私も初めて知ったんです。
    ほどほどにやりまーす……。

    相手を脱臼っ⁉え、そんなことあるんですね……。

    水分だけでなく、塩分も大事ですね。

  • 有名作家さんのサイン本。それは、絶対渡してなるものかとなりますね。
    力を発揮するためのイメージ、大事ですね(#^^#)

    ハイタッチ。ゴールを決めた後にいい音を立てたらかっこよさそうです(*´▽`*)

    前回のコメントで書いた、購入した児童書ですが、つばさ文庫の『サキヨミ!』『2分の1フレンズ』、ポプラキミノベルの『歴史ゴーストバスターズ』、青い鳥文庫の『スターライト!』です。
    たくさん買いましたヽ(=´▽`=)ノ

    作者からの返信

    イメージを持つことは上達の第一歩です!
    シュートが入ってイエーイってできたら確かにいいかも!
    でも、「しっかりDFしろーっ!」てコーチに怒られそうです(;´・ω・)

    サキヨミ!、持ってます!
    2分の1フレンズって、最近発売したやつ……!!!
    歴史ゴーストバスターズは、あさばみゆき先生の本ですよね!最新巻読めてないや……。
    スターライト、聞いたことないな……。
    それぞれ違う文庫の本だ!Σ(´∀`;)

    (そして、昨日は連続コメント通知、すみませんでしたm(__)m)

    編集済
  • イメージって大事ですよね。
    自分でも死んでも渡さないぞーってなると思います(^_^;)

    そしてハイタッチ。自分これ苦手で、前に友達とやった時は見事に空振りしました。
    その時、双子同士でなら息を合わせられるんじゃないかって言われたのですが、未だに兄とはハイタッチしたことありません( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    次の試合では、ボール=ホンダと思ってやります。
    絶対に渡さない、って気落ちがあれば勝てます!たぶん。

    ハイタッチ、確かに友達をはやるかもしれないけど、つきとはやったことないかも……?