小さなドライブ

「こんにちは」


 丁寧なお辞儀と可愛らしい細い声。

 戸鞠さんが帰ってきた。

 今日も錨のシルバーペンダントを身に着け、サイズ大きめのシャツにプリーツスカートと、イタリア製ハイブランドのスニーカー。


「こんにちは、どこかに出かけてたの?」

「はい、友人と近くのおにぎり専門店に、新しくできたんです」

「へぇ……おにぎり専門店」


 最近はなんでもあるんだな。

 コンビニやスーパーで買えばいいのに、って栓の無いことを言うのは駄目だな。


「あの、父とお話できましたか?」

「あぁ、うん。ありがとう急にごめんね、取り合ってくれて助かったよ」

「いえ、あの、父は何か仰ってましたか?」

「あー自慢の娘だって、言ってたよ。書斎はなかなか……愛に溢れてたね」


 書斎と聞くと、戸鞠さんは困った笑みを浮かべた。


「たまに入るんですが、最初ビックリしますよね。私はもう慣れちゃいました」

「というか、それなら十分お父さんの気持ち伝わってるんじゃないかな」

「そうなんですけど、少し、その……あの」


 言葉を濁している。

 何か引っかかることでもあるんだろうか。


「お帰りなさいませ、かなえさん」


 間に突如現れた、戸鞠家のお手伝いさん。

 綺麗な所作でお辞儀をするが、いつの間に……。


「ただいまかえりました。リーナさん」


 西洋と日本のハーフといった感じの女性で、ブロンドヘアをポニーテール、さっき会ったばかりだというのに、目を奪われそうになる。


「えーと、それじゃ俺はこれで」

「あ、待ってください! 少しだけお話させてください、えと、ドライブに連れて行ってください。リーナさん、また出かけても大丈夫でしょうか?」

「旦那様に伝えておきます、門限の17時までにお戻りください」

「分かりました」


 入り込む余地なく勝手に話が進んでいき、流れるまま車の中へ。

 助手席に乗り込んできた戸鞠さん。

 これ、職質とかくらわないか? 会社の人に見られないか? 不安が募る。

 考えても仕方ない、その時は常務取締役の力を借りよう。

 エンジンをかけて、ゆっくり走る。


「いつも突拍子のないことを言ってすみません……」

「いやぁ大丈夫、だよ」


 多分。


「父の書斎、机に写真があるのをご存じですか?」

「……う、うん、見たよ」


 そりゃそうだ、書斎に何度か入ってるんだから見るよな。

 智里の写真。


「私に似ていますか?」

「そうだね…………瓜二つだよ」

 

 間違いなく智里の生き写しで、生物学的には俺と智里の娘になる。

 浮かない横顔の戸鞠さん。


「父は、きっと写真の人が好きなんです」


 好きというか、あいつは間違いなく智里を愛してる。

 俺はどうなんだ……。

 言わない方がいいのは分かってるけど、


「あの写真の人は柊木智里」


 これが、戸鞠さんと常務の良好な関係を築ける糸口だと思いたい。


「知ってるんですか?」

「少し……君のお父さんの幼馴染で、大切な人だった。でも、だいぶ前に、亡くなったみたい」

「やっぱり私を智里さんに重ねて、見ているんでしょうか」


 戸鞠さんの悩みは、ただ単に父親とうまく話せないということじゃなかった。

 自分のことを見てくれない、という不安。


「そんなことないよ。君のお父さんは毎回毎回、『僕の娘は~』って自慢してる」

「本当にそうだと、嬉しいです。五十嵐さんは透夜君のこと、愛してますか?」

「えぇーそりゃ、もちろん愛してるよ、俺の大切な息子だから」


 俺の答えに、嬉しそうに素直が良く似合う笑顔を浮かべた。


「透夜君も、お父さんのこと愛してますよ」

「そうだといいなぁ。俺のこと、なんか話してる?」

「いえ全く」


 ダメじゃん。


「私の方から五十嵐さんの話をしてみると、怒られちゃいます」

「あはは、拗ねてんだよ。君が俺の話をしてくれてるの?」

「私にとって、五十嵐さんはもう一人のお父さんですから」

「は」


 ハンドルが強く軋む。

 もしかして、透夜、話したのか?


「俺もお父さん?」

「はい。理想のお父さんです! どこかに連れて行ってくれて、相談に乗ってくれて、私の無茶なことにも応じてくれる方です」

「……戸鞠さん、透夜から何か聞いた?」


 戸鞠さんは傾げている。

 そうだよな、知ってこのテンションなわけないか……。


「ごめん、なんでもない。ありがとう、そう言ってくれて嬉しいよ」


 ヤバい、一気に汗が出てきた――。




 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る