第7話

「急に声をかけたのに来てくれてありがとう。今からするのは仮定の話だと思って聞いてほしいんだけど。」


「妙な前置きをするのね。」ソファに荷物を置きながら、彼女はあからさまに顔をしかめた。無理もない。この前置きからまともな話が出てくるなんて、僕でも考えられない。事実この後に続く話は、聞くに堪えない妄言のようなものなのだから。


彼女がソファに座ったのを確認して、僕は話し始めた。


「自分と全く同じ見た目で、全く違う性格を持った人間がいると言われたら、どう思う?」


数秒ほど、彼女は思考していたようだった。「それ、私が信じると思ってる?」


「いや? 絵里さんじゃなくて、他の誰だとしても信じないと思うよ。」


「じゃあ、この質問に何の意味があるのよ。」


確かにあまり良い聞き方ではなかったかもしない。


「そうだね、少し質問を変えようか。見た目は今のままで、でも今と全く違う性格の自分になりたいと思ったことは?」


「……誰しもが自分の性格に満足してるわけじゃないでしょ。」


「そうか。少し意外だったな。」彼女が僕を睨んでいるだろうことは、見なくとも分かった。


「ついでにもう一つだけ。その性格って、いつも朗らかで言葉遣いが丁寧だったりする?」


「まるでそうあってほしいと思っているみたいね。」


「……そんなことを言わないでほしいな。」

とはいえ、あながち間違いでもない。僕にとって「下田絵里」という人間の印象が、いつも朗らかで言葉遣いが丁寧であるのも事実だ。


「まさかとは思うけど、あなたはそんな性格の私に会ったことがある、ということ?」


流石は彼女だ。たった二つの質問だけで、僕の言いたいことを見通してしまうなんて。


「いつ? どこで?」「直近だと昨日。この建物の中で。」


「なんで私に言わなかったの。」不思議なことを聞くんだな、と思った。


「言うも何も、君も覚えてるだろう。」


この返答に対して、彼女は首をひねった。


「昨日は……そうだ、事務室で虫の話をしたね。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る