5日目:どきわく!宝箱のワナ

パーティーに必ず一人は欲しい職業。

それは「盗賊」。


前衛の戦士系職業や魔術師たちが呪文でモンスターを倒す間。

盗賊はやることがありません。


非力な腕力と武器(短剣)、軽防具しか装備できず。よって前衛に入れられない。

後衛は物理攻撃ができないので戦闘中、盗賊はただのプー太郎。


リメイク版ではモンスターを「調べる」というものができたので、やっとやることができたというべきか。

それでも失敗ばかりしております。


盗賊の出番は戦闘が終わって、手に入れた宝箱!

これを無事に開けることが、彼らの戦いでもあります。


Wizの宝箱は必ず「罠」が仕掛けられています。

「罠」がかかっていないものもありますが、罠のない宝箱の中身などたかが知れています。そんな安物のために命をかけるわけにはいきません。

だから、安易に「開ける」を選んではいけません。

(うっかり開けるを選んでしまう事故に注意)⇒やったことないけど。


宝箱の罠の知識に関してはプロの盗賊に開けさせるべきなのです。

手順としては、まずは仕掛けられた罠の種類を特定すること。

罠の種類がわかったら、それを解除すること。

そうして初めて中のお宝アイテムを持ち帰ることができます~。


罠の種類としては、ひっかかったとしても一桁体力ダメージのものから、体力が少ない序盤では、くらったら即死、あるいはパーティー全滅の危機にすらなるものがあり。


・石矢が飛び出してくる

・爆弾

・毒ガス爆弾(体力ダメージ+毒ステータス)

・ブレード(刃のこと?体力ダメージ中)

・テレポーター(強制テレポート)

・メイジブラスター(魔術師系が全員麻痺する)

・スタナー(麻痺)

・プリーストブラスター(僧侶系が全員麻痺※君主含む)


いやあ~たくさんの罠がありますね。

リルガミンサーガをプレイ時には、テレポーターで全滅の危機にあったこともあり。

特定の職業に限って麻痺してしまうブラスター系は、治す方法がなければ即、全滅のリスクに襲われます。

僧侶や魔術師は回復と攻撃の要です。


と、今回は宝箱の罠について、説明ばかりになってしまいました。

面白くないなあ……。


ちなみに、うちの盗賊(ヴィズル)君は、いつも95%の確率で罠の種類を特定します。

100%にはならないんじゃないかな。仕様で。

それで、罠の解除も時々失敗します。

「爆弾」がどうも苦手みたいです。

解除できたかな~ってボタン押すと、わああ!ダメージ音とともに、死人が……!

君主(ロード)にやっと転職した戦士が、HPが少ないので大抵巻き込まれています。


先日は「毒ガス爆弾」の解除をしくじりました。

侍ふたりと君主、僧侶、魔術師、5人全員ステータスが「毒」になっているのに、盗賊だけがダメージ無しでした。

幸運の値18と素早さ18のおかげでしょうか。

宝箱の罠の解除をミスった本人がぴんぴんしている(非戦闘員)

軽く殺意が芽生えそうです(笑

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る