第12話 アクアスの大神殿

「はい。ウォーデン領のレックス。今日はいつもとは違う件で参りました」


 メゾリバリア領と呼ばれる水の豊富な大地、人々が幸せそうに暮らす地で何かあると思ったら、色んな人たちが暮らしているのを見て終わりだった。


 北にはアクアスの霊山、遥か東には王領。南には海を領地に持つ別の土地。

 そして、西にはアレク国の被害に苦しむ農業の土地、グラスフィール。

 勉強になったのは、関所を越えるだけで分化が変わるってことくらい。


「神官長からのお遣いではなく、ですか」

「ある意味でお遣い。エステリアの神官にここへ来たいとお願いされまして、ね」


 レックスがバレンシアの誰かと話している後ろで、俺とリーナは手を繋いで立っている。

 多分、入国審査。でも、ここは領地ではないから、そんなの必要ないって話。

 とは言え、誰が入ったかくらいは管理する必要がある。


 って、なんでアイツ。あんなに顔が広いんだよ…


「リーナ様。許可が下りましたよ」

「えええ?だってアタシ、神か…」

「エステリアの神官が、伝統あるアクアス神殿を見学したいと伝えたら、彼、喜んでいましたよ」


 嘘、乙。


 アクアスの信者は、皆、キトンの上からショールを羽織っている。

 山を下りれば、上衣と脚衣に分れた移動や作業がしやすい服が多いのに、山の中では運動したら全部脱げてしまいそうなほど、ゆったりとしたチュニックと巻衣の組み合わせが多い。

 所々にいる男の兵士にいたっては、右の大胸筋が露わになったキトンを着ていない者までいる。


 だからこそ、リーナの古代バビロニア式の巻衣に違和感がない。


「それじゃ、ちょっと長い階段だけど登ろうか」

「あ、あの。ソリスを抱いていいですか?」

「それはご自由に」


 リーナは長ーい階段を見て、はぁと溜め息を吐いて、俺に助け舟を出した。

 俺としては何の問題もないし、単に楽をしているだけだが。


 なんか、最近。自分の足で歩いていない気が…


 っていう、悩みもあった。


「ふーん。やっぱりリーナ様はその子を抱いた方が調子が良いんですね」

「はい。これが癖だし、何故だか調子が良くて」

「ま、そういうのも含めて、色んな話が聞けるかもね」

「聞けるって…、誰に?」


 レックスはやけにバレンシア地区について詳しい

 しかも、知り合いも多い。だから、何となく予想は出来ていたけれど、実際に聞くとやはり目を剥いてしまう。


「それは勿論。一番偉い人。ヘルメス神官長」

「え?」

「へ?」


 ここが誰かの領地とするならば、間違いなく一番偉い人の領地。

 そして、彼は孤児をその偉い人に会わせようとしている。

 これには流石にリーナの足が止まる。


「あ、アタシ。ただでさえ、身分を偽っているのに?」


 優男、飄々とした態度。やっぱり、この男は単にアレク国に居た訳じゃない。

 ってことは、重要な人物。かもしれない。

 ただし、今回は関係なかった。


 リーナというよりも


「大丈夫。そこは多分、ツッコまれないし。もっと大事なことがあるからね」

「アタシ…じゃないって。それ…」

「そ。ソリス。ここで悪魔の子の鑑定が出来るなんて、神官長しか考えられない。それに一応、それらしい噂は聞いていたしね。ソリス、覚えてない?」


 0歳児だぞ、と首を振る。マジで覚えてない。

 っていうか、見えていない。でも…


「匂い…だけはなんとなく」


 ここはとても空気が美味しくて、めちゃめちゃ捗った。

 確か、この異世界が気功術をテーマにしていると分かったのも、確かココだ。


「うんうん。君が来てるって伝えたら、大神官様もぜひ会いたいって」

「待って。確か、バレンシアの司教が悪魔の子って言ったって。司教って大神官様ってこと…でしょ?」

「そうだね。他の教区と立場は同じだから、他から見たら司教の一人。でも、この地では神官長と呼ばれてる。リーナも神官で通ったろう?」

「あれはそう言うことだったの…。うーん、イメージが湧かないっていうか、やっぱりソリスを陥れてるし」

「お姉ちゃん。ボクが悪魔憑きって言われたのはもっと前からだった筈、だよ?」

「ってことだよ。ま、ヘルメス様の一言で決定的になったのは間違いないけどね。あー見えて、結構人気ある人だから」

「あー見えてって…」

「さ。ヘルメス様はお忙しい。リーナ様、階段を一気に駆け上がるぞ」


     □■□


 スーーーーー、ハーーーーー


「ソリス。空気が美味しいのは分かるんだけど、少しだけ控えてくれる?魔力がどんどん流れてきて、体が熱いんだけど」

「ご、ごめんなさい。お姉ちゃん」

「悪いとは言ってないわ。予め教えておいてほしいってだけ」

「うん。次からはそうするね」


 と言ったものの。歩けば歩くほど。いや、歩いてはいなかった。

 近づけば近づくほど、思い出す。

 気功術は単に気を回す、気を練るだけではない。

 気功術の基本は呼吸法である。呼吸方法に特殊性はない。

 ゆっくり吸って、止めて、ゆっくり吐く。

 それを細く長く行うこと。鼻の上に羽毛を置き、その羽毛が微動だにしないくらい細いことが望ましい。


「あの時もそうだったみたいだね。君がここに来た時、君の体からは魔力が溢れてたって聞いたよ」

「それは…、知らなかったし。ボクはただ、マリョクを体に感じられるのが気持ち良くて」


 最初は何となく感じられる程度だった。でも、ここに来るまでに慣れたのか、それともここの空気が綺麗だからか、この世界の発音は『マリョク』、つまり気を練るには本当に適した場所。


 だから確か俺は、ここに来た時。ずーっと気を溜めに溜めてた。

 新鮮な空気と不思議な大気、それに良い匂いがして、容易に体をその中に沈められて。


「ほう。気持ち良かったから、お前は魔力を高めていたのか?」


 リーナに抱かれていた俺の体がビクッと揺れた。

 知らない声。いや、多分知らない声。どこかで聞いたかもしれない声。

 そんなことより、この男も気を消していた。


「ヘルメス様。なんで、部屋の外にいるんですか。もしかしてオレたちを見張ってました?」


 白銀の長い髪。恐らくは男だが、綺麗な顔立ち。

 長身で180㎝を優に超える身長。そして見た感じは20代。 

 インナーはチュニックで、その上から長い巻衣。グルグルと巻いて片方の肩に垂らす。

 それって、つまり…


「ヒマティオン…」

「あ、前にソリスから聞いたことある。ヒマティオンってこういう服のこと?」


 何故か、この言葉は通じる。ちゃんと言語として伝わる。

 だが、ここで更に目を剥くことが起きる。いや、話される。


「ヒマティオンではない。布地の長さが違う。それに巻き方が違うだろう。これはヒマティオンではなくトガだ」

「え?トガ…。トーガってこと?」

「そうとも言う。…それにしても、遂にアルテナ語を会得したか、悪魔の…」


 俺は目を剥きっぱなしだ。それに悪魔の子なんて言われ慣れているから耳に入ってこない。

 そんなことより…って頭がグルグルと回る。

 ただ、俺の愛すべき姉は別。


「悪魔の子じゃないもん‼アンタがソリスを悪魔の子なんて言うから、ソリスは大変だったんだから‼」


 相手がだれかなんて関係なく、しっかりと噛みついた。

 リーナの身長は150㎝前後で、まだまだ育ちざかり。だけど、ヘルメスは更に長身だから大人と子供。

 とは言え、彼は同じく古代の衣装を着ていた女に睨まれて、少したじろいで、数秒程度眉を顰めた。


「女、そう目くじらを立てるな。私は悪魔のような何かかもしれぬと言っただけだ」

「同じようなものだと思いますけど?」


 リーナは同じようなものと言う。

 そして、俺は全く違うことを考えている。

 俺はこっちの世界の誰かとトレードされた。そして、こっちの一人は救世主として地球に降臨している。

 であれば、過去の偉人には、こっちの世界の人間がいたと考えられる。

 もしくは、当時の地球人がこっちに来たからかもしれない。

 どっちにしても、衣服の名が伝わったのは偶然ではない。

 ヒマティオンとトガ、古代ギリシャと古代ローマの衣服、二つとも。

 トガは文字数が少ないけど、ヒマティオンは流石に…


「レックス、説明しろと言ったはずだが、彼女の様子、全く話を聞いていないようだな。それに私は待ち伏せるほど暇ではないし、早く着替えたい。こいつらを私の部屋に通しておけ」

「承知しました。説明はオレの口でするより、ヘルメス様からの方が良いと思ったので」

「面倒くさかっただけだろう。…赤毛の、いや、リーナ。どうやら誤解があったらしい。済まなかったな」

「え…、あの…」

「では、半刻後…」


 そして、トガで身を包んだ男は、睨みつける純白のドレーパリー女に一応謝罪して、何処かへ歩いていった。

 腰まで伸びてはいるが、毛先までも艶やかな髪、しかも良い匂いもする。


 ただ、去り際にも何か言っていた。小さな声で独り言のように。


「ソリス…、太陽の光を連想させる名をつけられた。やはり…」


 その直後、リーナの顔が赤くなった。


「そういう…こと…。ヘルメス様のその言葉を利用された…だけ。アタシ、熱くなりすぎて神官長様になんてことを…」


 熱くなりすぎて、大事なところを見落としていた。

 そんなリーナは神の彫像のように容姿が整った男の後姿を、ただ茫然と見つめていた。


「ん、お姉ちゃん?」

「へ…?な、何?ソリス…って名前を付けたコルネル司教が全部悪い…んだって。レックスさん、アタシ謝らないと。早く案内してください!」

「へーい。それじゃ、こっち」


 へ?何、今の。今のってそんな場面だった?

 まぁ、分かるよ?確かに成程ってなったよ?あのゲームに出てきそうな白銀の長髪男が言ったのは、悪魔のような何かってだけ。

 ソリスってこっちの世界だと太陽の光を連想、つまり太陽神アレクスを連想させる。

 その名を付けたのはコルネル司教。だから悪いのはコルネル司教


 …って‼そうはならんだろ‼


 アイツも悪魔のような何かとは言ってるからね?アイツも同罪だからね?


 ってか、なんでリーナに謝って終わりなんだよ‼俺に謝れ‼クソイケメン‼

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る