第5話 ランク


「この国には階級制度があり、召喚士様が【Aランク】次に魔導や魔法が使える魔導師様や魔法師様が【Bランク】生活魔法が使えるのが平民【Cランク】何も使えない我らを【Dランク】の下民と言います」


「Dランクの下民には、農作業や掃除などの雑用しか仕事が回ってきません」


 男が少し俯き、物悲しそうに話す。


「雑用って……下民は仕事選べねーの?」

「そうですね。下民は人が嫌がる仕事がメインです」


 宴の会場に向かいながら、男達が口々にこの国の説明をしてくれるんだが、聞けば聞くほどに胸糞が悪りぃ。


 下民ってのになると、ほとんど奴隷みたいな扱いになるらしい。

 ひでえ話だ。


 魔法や魔導ってのが使えないだけで、人権もないのかこの国は。

 国のトップが腐ってる証拠だぜ。

 

 それにしても生活魔法に魔導ってのはなんだ? 

 初めて聞く言葉だな。


「ちなみに生活魔法ってのはなんだ? 普通の魔法とは違うのか? それに魔導ってのも教えてくれ」


「生活魔法っていうのは言葉通りの意味で、電気を付けたり水を小さな炎で温めたりと、生きていくのに使う魔法です。大召喚士様が言う普通の魔法というのは、大きな炎で魔獣を攻撃できるのを魔法と言います。まぁ魔獣を倒せるんですから普通とは言えませんがね?」


「確かにそうだな。普通じゃねーなハハハ」


 なるほどな、ゲームでよくあるファンタジーなやつが魔法か。

 しかもサラッと言ったけど、魔獣もいるのか……はぁ、怖えな。


「そして魔導は、魔導具に魔力を通すことにより力を発揮する魔具。そして使える人の事を魔導師と言います」

「ほう……」


 聞いたもののよく分かんねーな。

 まぁ俺はこの世界でずっといる訳じゃないんだし。


 …………だよな?


 自分で言って不安になって来た。


 そもそも元の世界に返してくれる気があるんなら、あんなとこで俺をほっぽり出しとくか?


 ポンコツは用無しってことで、存在自体忘れられてるんじゃ


 ——ちょっ! それだとヤベェじゃん!


 俺のこといらねぇんだから、とっとと元の世界に帰してくれ。


「大召喚士様……あのう大丈夫ですか?」


 一人であれこれと考えて百面相していたら、三人が微妙な顔で俺を見ていた。


「いやっハハハ。何でもないのだよ。気にしないでくれ!」


「この扉の奥で宴が開かれております。我々は中に入ることは許されないので、ここで失礼しますね」


 三人は深々とお辞儀して「私たちは掃除をしてきます」と帰っていった。


 外国の教会や結婚式場にでもあるような、大きな二枚扉だな。


 開くのちょっと緊張してきた。


 ———よし開けるぞっ?


 勢いよく扉を開くと目に入ってきたのは、ステージのような場所で演奏しているオーケストラの生演奏。

 見たこともない豪華なドレスやタキシードを着た男と女が、生演奏に合わせて踊っている。


「すげえ……何だここ」


 映画の世界に入り込んだみたいだな。まぁ正確には異世界なんだが。

 そんな場所に上半身裸の男が今から入場。

 グッ……二十五歳の俺には流石にキツいぞ! そんな勇気ないってば。


 入るのを躊躇していたら、このタトゥーのせいで会場にいた奴らが一斉に俺に注目する。


「大召喚士様がもう一人!?」

「紋の数がとんでもないぞ!?」

「目視できるだけで四紋!?」


 会場にいる人達が演奏も踊りも止め、俺に注目する。

 俺と言うか、正確には上半身な。


 この騒動に俺を召喚した爺さん達が気付いたのか、奥から人ゴミをかき分け俺に向かって歩いて来た。

 俺と一緒に召喚された男も一緒だ。キラキラ輝く無駄に眩しい装飾がついた服を着ている。

 何だあの服!? 恥ずかしくねーのかよ? 


 爺さんと男が俺の前に立つと、少し馬鹿にしたように俺を見て笑った。


 何だあの男? あんな偉そうな態度だったか? 

 さっきと態度が全然違うじゃねーか。

 この数時間の間に、お前に何があったんだよ。

 

「皆様 お騒がせしてしまってすみません。此奴は大召喚士様でもありません。紛い物です」

「そうですよ! 私の体に描かれた素晴らしい聖印と、こんな紛い物を一緒にされては困りますね」


 性格悪い男が悦に入った表情で俺のことを馬鹿にする。

 そんな男と爺さん達の言葉に、会場が騒つく。


 何だよ。ポンコツって言ったり今度は紛い物ってか? 俺の扱い酷すぎねぇか?


「ではこの男の体に描かれている紋は何だと言うのです!」


 一人の男が爺さんに質問する。

 すると横にいた性格悪い男が、俺を軽蔑するようにひと睨みし。


「この大召喚士ルミエールが教えてあげますよ! この男の紋はね? 自分で描いたものなんだ。分かるか? こんなにも沢山のラクガキを、身体中に描くなんて馬鹿なやつだ」

 

 偉そうな態度に急変した性格の悪い男改めルミエールか? が俺の絵を馬鹿にした。


 何を馬鹿にされても構わねーがな? 

 俺の作品を馬鹿にする事だけは許せねえ! 


「おいっ、今なんて言った? 俺のこの魂神の作品を落書きって言ったか?」


 思いっきり男を睨むと、ルミエールは後ろに下がる。


 何だ偉そうなこと言って、根性なしめ。


「なっ、何だよ? そんな顔したってな? 何も怖くないんだ。私には強い召喚獣がいるんだから」


 爺さんの後ろに隠れてキャンキャン叫ぶ大召喚士様。


 何だその姿。怒る気も失せたわ。


「大召喚士様に失礼ですよ? 言葉遣いを気をつけたまえ」

 

 爺さんが俺に向かって、大召喚士様を敬えと言ってきた。


 ならよ? こんな世界から俺が元いた世界に返してくれよ!


「俺はもう用無しなんだろ? 元いた世界に返してくれ!」


「それは無理じゃ」


 爺さんは首を横に振った。


「無理だって!?」


 帰れないんじゃないか? と頭の片隅にはあったが現実に突き付けられ、俺は膝から崩れ落ちるようにへたり込んだ。



 ——ウソだろ。



 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る