応援コメント

第14話【最終話】 5年後 」への応援コメント

  • 児童虐待という重いテーマを物語へ上手に組み込んだ作品だと思います。
    児相が頭を下げる映像を見た記憶がありますが、何かが起こった後に誰かへ責任を取らせるのではなく、虐待を起こさせないための施策が必要なのかなと思います。同時に、虐待に関する冷静な視点でのさらなる分析に期待したいところです。

    児童虐待は、私も創作の大きなテーマのひとつにしています。
    いしも・ともりさんの次の作品を楽しみにしております。

    作者からの返信

    下東良雄さま😌
    最後まで読んで頂き、そして過分なご評価を頂きありがとうございます🙇‍♀
    本当、おっしゃる通りで、『間違い』であることを恐れて、児相や要対協が二の足を踏む現状はいかがなものかと思います。
    実際メディアでは、失敗ばかり報道し(救うのは当たり前だからニュースにはならない)、児相があたかも、悪者のような報道すら見受けられます。

    後手後手の施策に、支援する側が疲弊し、心を蝕まれています。
    公的機関(官)だけでは限界が来ていると思うのですが、守秘義務やデリケートな問題であるがゆえに、介入の方法がないのもまた事実。

    民間が介入するとすれば新たな弊害があると予測されます。では民はどのような立ち位置で介入できるか…。受け皿的な部分でしょうか。どちらにしろ、官民一体となって、取り掛かる時期に来ている気がしてなりません。
    長くなりました🙇‍♀
    ありがとうございました🙇‍♀

  • 児童虐待は、現代社会が抱える深刻な問題ですね…😞

    作者からの返信

    木の傘さま♪
    体調が思わしくない中、毎日コメントありがとうございました。コメントの中に木の傘さんのお人柄の良さがにじみ出ていました😌

    重い話を丁寧に読んで、向き合ってくださって感謝致します🙇‍♀

    ありがとうございました🙇

  • 非常にタイムリーで重いテーマですね。
    結末も綺麗にまとまっていて、タイトルの意味も明確になりました。

    作者からの返信

    六散人さん♪
    最後までお付き合い頂いてありがとうございました🙇‍♀
    毎朝届くコメントが私の密かな楽しみでした✨
    いつも秀逸で的確なコメントありがたかったです🙇‍♀丁寧に読んで頂きありがとうございました🙇‍♀