応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第14話【最終話】 5年後 への応援コメント

    児童虐待という重いテーマを物語へ上手に組み込んだ作品だと思います。
    児相が頭を下げる映像を見た記憶がありますが、何かが起こった後に誰かへ責任を取らせるのではなく、虐待を起こさせないための施策が必要なのかなと思います。同時に、虐待に関する冷静な視点でのさらなる分析に期待したいところです。

    児童虐待は、私も創作の大きなテーマのひとつにしています。
    いしも・ともりさんの次の作品を楽しみにしております。

    作者からの返信

    下東良雄さま😌
    最後まで読んで頂き、そして過分なご評価を頂きありがとうございます🙇‍♀
    本当、おっしゃる通りで、『間違い』であることを恐れて、児相や要対協が二の足を踏む現状はいかがなものかと思います。
    実際メディアでは、失敗ばかり報道し(救うのは当たり前だからニュースにはならない)、児相があたかも、悪者のような報道すら見受けられます。

    後手後手の施策に、支援する側が疲弊し、心を蝕まれています。
    公的機関(官)だけでは限界が来ていると思うのですが、守秘義務やデリケートな問題であるがゆえに、介入の方法がないのもまた事実。

    民間が介入するとすれば新たな弊害があると予測されます。では民はどのような立ち位置で介入できるか…。受け皿的な部分でしょうか。どちらにしろ、官民一体となって、取り掛かる時期に来ている気がしてなりません。
    長くなりました🙇‍♀
    ありがとうございました🙇‍♀

  • 第14話【最終話】 5年後 への応援コメント

    児童虐待は、現代社会が抱える深刻な問題ですね…😞

    作者からの返信

    木の傘さま♪
    体調が思わしくない中、毎日コメントありがとうございました。コメントの中に木の傘さんのお人柄の良さがにじみ出ていました😌

    重い話を丁寧に読んで、向き合ってくださって感謝致します🙇‍♀

    ありがとうございました🙇

  • 第14話【最終話】 5年後 への応援コメント

    非常にタイムリーで重いテーマですね。
    結末も綺麗にまとまっていて、タイトルの意味も明確になりました。

    作者からの返信

    六散人さん♪
    最後までお付き合い頂いてありがとうございました🙇‍♀
    毎朝届くコメントが私の密かな楽しみでした✨
    いつも秀逸で的確なコメントありがたかったです🙇‍♀丁寧に読んで頂きありがとうございました🙇‍♀

  • 第13話 それからへの応援コメント

    深刻な社会問題を、被害者の視点だけではなく、加害者になってしまった人の視点からも書かれていて、問題が如何に複雑なのか考える機会をいただきました😊

    これで由奈ちゃんと本当にお別れだと思うと、寂しいですね…😢

    作者からの返信

    木の傘さま♪
    嬉しいコメントありがとうございます🥹難しいテーマでしたが、今の自分なりに頑張って書けました。重いテーマに付き合って頂き、感謝です😌
    由奈とは、もう会えない……ですね……😢親友の死は耐え難いですね……。

  • 第13話 それからへの応援コメント

    お疲れさまでした。
    現代社会が抱える、様々な難しい課題を題材としながら、最後は読後感爽やかな、とても読み応えのある作品だったと思います。

    作者からの返信

    六散人さま😌
    いつも朝から重い内容を読んでくださり、コメントを下さり感謝です🙇‍♀そう言って頂けて何より嬉しいです。難しい内容ですし、様々な視点がある題材なだけに、読者様に受け入れて頂けるか正直不安でした。六散人さんや、数名の方が、最後までおつき合い頂き、感謝しております😌ありがとうございます。
    明日が最終話です!最後はお仕事小説のようになっております!少し長めですが、よろしくお願い致します🙇‍♀
    ※6:00最終話、12:00あとがき
    です✨


  • 編集済

    第12話 真相への応援コメント

    点と点が全て繋がりました!
    広瀬さん、来てくれてよかったです😭

    返信)
    お気遣いいただきありがとうございます😊
    おかげさまで、大分痛みが引きました。肩凝りの悪化が原因だったみたいです💦

    作者からの返信

    木の傘さま♪
    首の調子はいかがですか?いつも読んで頂きありがとうございます🙇‍♀殺されたわけではなかったようです。真相は解明しましたが、まだ少し続きます。最後までお付き合い頂けると嬉しいです🙇‍♀

  • 第12話 真相への応援コメント

    納得の真相です。
    九条も犠牲者の1人と言えますね。
    そして最後は広瀬さんが、救いになるのですね。

    作者からの返信

    六散人さま♪
    いつもあさイチに読んで下さりありがとうございます🙇‍♀
    はい。何が正義で何が悪なのか。自分の中にしかないもの、他人には理解されないものがある場合もありますね……。
    まだあと少し続きます。
    最後までお付き合い頂けると嬉しいです😌

  • 第11話 九条直哉への応援コメント

    九条先生もまた被害者だったんですね・・・。
    子供達を助けたい気持ちはあるのに、自分が受けた虐待を行ってしまうのは、寂しいですね(ノД`)・゜・。

    作者からの返信

    木の傘さま♪
    いつもコメントありがとうございます🙇‍♀虐待の負の連鎖の闇は深いですね…。

  • 第11話 九条直哉への応援コメント

    うーん。九条先生の闇は深そうですね。
    そして広瀬さん。
    大学生の頃から、正義感溢れる素敵な女性でしたか。
    しかし、九条先生との間に何があったのか。
    色々と想像して見ます。

    作者からの返信

    六散人さま♪
    いつもコメントありがとうございます🙇‍♀
    幼少期の心の傷は、外から見えない分、やっかいですね。
    広瀬さんのような、いい意味で愛のある『お節介な人』が現代には、必要かもしれません。

  • 第10話 廃墟ビルへの応援コメント

    九条先生!?
    美月ちゃんがピンチです😱

    作者からの返信

    木の傘さま😊
    いつも早々にコメントありがとうございます🙇‍♀
    大好きだった九条先生が……😢
    美月はどうなっちゃうんでしょう……😭

  • 第10話 廃墟ビルへの応援コメント

    ああ、やはり九条先生でしたか。
    美月ちゃん、助かると思いますが、心配ですね。

    作者からの返信

    六散人さま😌
    いつもコメントありがとうございます🙇‍♀
    早々に怪しんでいた九条先生、やはり❢でしたね😫
    美月はどうなってしまうのでしょう……😢

  • 第9話 仙波浩平への応援コメント

    困りました…。仙波さん、やったことはちょっと許せませんが、可哀想とも思ってしまいます😭
    酷いことをする人にも、複雑な背景があるんですね…💦
    でもこれで、ますます真相が分からなくなってきました。面白いです!

    追伸)
    NOTEの情報など、ありがとうございます!
    ホラー部門でやってみたい気持ちもあるんですが、一昨日運悪く首を痛めてしまって、長時間のデスクワークができなくなってしまいました😢
    仕事に影響が出ないのが不幸中の幸いです笑
    回復が間に合ったら、挑戦してみたいです!

    作者からの返信

    木の傘さま😳😳😳
    大丈夫ですか??首きついですよね。ひどいと、吐き気や頭痛も伴うし😢そんなしんどい時にわざわざコメントありがとうございます🙇‍♀くれぐれも、無理をなさいませぬように。早く回復されますように😢

    →感想ありがとうございます🙇‍♀
    性善説、性悪説ありますが、私は生まれた時から悪人なんていないのではないなかなと……😌環境が人を作るのだと私は思っています😌

  • 第9話 仙波浩平への応援コメント

    次の登場人物が楽しみですね。
    そして由奈の死因、ますます自殺ではない気がしてきました。

    作者からの返信

    六散人さま♪
    いつも早々に読んで頂きありがとうございます🙇‍♀
    六散人さんの期待度に作品のハードルが上がってきて、私の心臓がドクドクしてきました🫣

  • 第8話 斎藤奈津子への応援コメント

    『アイツ』が何者なのか、ちょっとずつ見えてきました。親子関係を放棄しておいて、今さらまた悪い道に誘おうとしたり、随分酷い奴のようです😨

    作者からの返信

    木の傘さま😌
    いつも応援コメントありがとうございます🙇‍♀『心がない人』は少なからず存在する気がします。でも、それにも、もしかしたら理由があるのかもしれません…🥲
    でも理由があるからといって、全てが許されるわけではありませんが……。
    ※追伸:note登録されたのなら、ホラー部門ありますよ😌コソッ🫣

  • 第8話 斎藤奈津子への応援コメント

    話が確信に迫ってきました。
    続きが楽しみです。
    それにしても広瀬琴美さん、面倒見のいい方ですね。
    奈津子さんもせっかく広瀬さんのサポートで、立ち直っていたのに。残念です。

    作者からの返信

    六散人さま♪
    いつも応援コメントありがとうございます✨広瀬さんのお人柄ですね😌
    人と関わる仕事の、距離感の塩梅は、Take側の人、Give側の人、それぞれ賛否両論あると思いますが、自分の信念に基づいて行動できる広瀬さんには、このままでいてほしいなぁ😊って思います。

  • 第7話 鈴木さやかへの応援コメント

    ADHD…注意欠如・多動症。身近にいるので、どんな感じか何となく分かります。この障害を周りに理解してもらうのは難しいんですよね😢

    鈴木さやかさんは、ネグレクトを経験しているせいで、どのように子育てして良いかわからないようですね…。
    この親子、このままにしておく訳にはいきませんね。

    作者からの返信

    木の傘さま🥲
    いつも一番に読んで感想を頂きありがとうございます🙇‍♀
    発達障害の認知が広がり、大人になってから自認される方も増えてきました。
    人間誰しも、大なり小なり、何かしら『特性』を持っているという考えがあれば、それぞれの得手不得手を補い合える関係が築けるのかなぁ…なんて思います😌
    優しい木の傘さま。いつも真正面からのコメントありがとうございます🙇‍♀


  • 編集済

    第6話 広瀬琴美への応援コメント

    様々な登場人物の視点から、事件の展開が見えてくる面白くて素晴らしい展開だと思います。
    続きを期待しております。

    作者からの返信

    六散人さま😌
    早々に読んで頂き、コメントまでありがとうございます🙇‍♀
    最高の褒め言葉ありがとうございます✨コアな読者さま、本当にありがたいです🙇‍♀

  • 第6話 広瀬琴美への応援コメント

    凛さんのお母さん、鈴木さやかさんも虐待経験者だったんですね…。
    自分にされたことを、自分の子供にもしてしまうケースがあるとは聞いたことがありますが…悲しいですね😢

    作者からの返信

    木の傘さま😌
    いつも早々に読んで頂きコメントまでありがとうございます🙇‍♀あちらにも🤭🙇‍♀
    虐待の負の連鎖……悲しい現実ですよね。こどもはいつか大人になりますものね……。

  • 第5話 こども食堂への応援コメント

    ネグレクト、辛い社会問題ですね…。
    普段の生活では気づけないけど、もしかすると近くにそんな家庭があるのかもしれない。現代の『関心領域』なのかもと考えてしまいます…。

    作者からの返信

    木の傘さま
    コメントありがとうございます❢『関心領域』難しいですね。お節介は迷惑、プライバシーの侵害、わざわざ嫌がられることをしたくはない…。でも無関心でもいられない…。塩梅が難しいです。

  • 第5話 こども食堂への応援コメント

    九条先生においますね。外れているかも知れませんが(笑)。

    作者からの返信

    六散人さま♪
    いつも応援コメントありがとうございます😊そんな風に予測しながら読み進めて下さって嬉しいです✨
    ふふふっ🤭さて、どうでしょう!?お楽しみに😌

  • 第4話 鈴木凛への応援コメント

    凛ちゃんかわいそう…。でも、凛ちゃんのお母さんにも、何か事情があるのでしょうね…。
    凛ちゃんの為にも、親子に支援が必要なのかもしれません。

    作者からの返信

    木の傘さま😌
    いつも応援ありがとうございます🙇‍♀いつも一番に被害を受けるのは、『小さき人』ですね。だからこそ、守らねばなりませんね😌

  • 第2話 斎藤由奈への応援コメント

    ホラーミステリーになってきました。期待しております。

    作者からの返信

    六散人さま♪
    早速読んでコメントまでくださり、ありがとうございます🙇‍♀
    おぉ、こういうのをホラーミステリーというのですか😳
    おかしなことになっておりますが、中身は大真面目で、読者様がついてきて下さるかドキドキ💗です❢でも書きたいもの書きました😌最後までお付き合い頂けると幸いです🙇‍♀

  • 第2話 斎藤由奈への応援コメント

    亡くなったはずの由奈さんが、スマホに現れてお話ができるようになったんですね😲
    亡くなった理由は思い出せないけど、何か心当たりがある様子…気になります!

    作者からの返信

    木の傘さま♪
    早速読んでくださり、ありがとうございます🙇‍♀
    現実離れしたスタートですが、真面目なお話です😌最後までお付き合い頂けると嬉しいです🥹
    いつも嬉しいコメントありがとうございます✨

    編集済