第19話 ノアサガオ(琉球朝顔)

 玄関の横にある植木鉢の、ノアサガオが咲き始めました。


 ノアサガオの花はアサガオと似ていますが、アサガオは一年草で、ノアサガオはつる性の多年草で、そのつるが10m以上に伸びるのだそうです。


 近年では、猛暑対策で緑のカーテンとして、利用されることも多いらしいですよ。


 近所で蔓を、少し分けてもらい、植木鉢に植えたのでした。


 オーシャンブルーやクリスタルブルー、琉球アサガオの名でも流通しているらしいですね。


 このノアサガオ、とても丈夫で、植木鉢に蔓を挿しておいたら、しっかり根付き、そのまま年を越して、今、青紫色の綺麗な花が咲いている訳です。


 地面を這って伸びた蔓も、根を下ろしているみたいです。


 ネットでググってみたら、ノアサガオは日当たりのほか、風通しのよい場所で育てるのだそうで、つる性植物なので、支柱やネットなど、つるが這いあがる場所が必要とのことでしたね。


 それならば、支柱やネットなどに誘引してあげなくてはいけません。


 手が届く高さの内にネットの全体に行き渡るよう、横にも上手く誘引し、猛暑対策としての、夏の日よけにしてしまいましょうとばかりに、ネット等も買って来て、ガーデニングを楽しんでしまいました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る