第4話 大判写真展
以前、愛知県美術館で全日本大判写真連盟が開催していた、大判カメラ写真展に写真を観に行ったことがあります。
大判写真は、フイルムのサイズが4インチ×5インチとか、8インチ×10インチの大きなフイルムを使って写真を写すのです。
インチでは判りませんよね~
4インチ×5インチは100mm×125mm
8インチ×10インチは200mm×250mm です。
35mmカメラのフイルムが、24mm×36mm
デジタル一眼レフカメラのイメージセンサーのフルサイズが、24mm×36mm
スマートホンのイメージセンサーだと、4.8mm×3.6mm 程度です。
フイルムをパソコンのフイルムスキャナーでデジタル化したと想定すると、
35mmカメラのフイルムが、約700万画素
4インチ×5インチのフイルムだと、約1億画素
8インチ×10インチのフイルムだと、約4億画素 の画像データになります。
最新型のフイルムスキャナーならば、もっともっと高画質になるのかも・・・
驚きました? 凄く大きいフイルムですよね~
どんなカメラかって言うと、昔、そうですね~半世紀ぐらい前まで、写真屋さんが集合写真を写すとき使っていたカメラです。
ちょっと不気味な黒い布を被って、大きな蛇腹式のカメラで写していたのが、大判カメラと大判写真のフイルムなんですが、知ってます?
50代以上の方たちなら、もしかすると覚えているかも知れませんね。
デジタルカメラしか知らない世代も多くなったので、大判カメラなんて、たぶん見たことも聞いたことも触ったことも無い方が、大多数かと思います。
たった1枚の写真を写すのに、準備~調整~撮影~撤収で、下手をすると30分近くもかかるらしいですよ。
私も6×9の中判カメラではありますが、黒い布を被って写す蛇腹式カメラを持っています。
専用の大判アダプターを買っていれば、4インチ×5インチの大判カメラにもなったのですが、当時はそこまで考えていなかったので、買わなかった・・・とても残念ですが、今では買うことすら出来ません。
ピント調整・あおり・露出計での露出計算と写真を1枚写すまで、結構長い時間がかかってしまい、中々に大変でした。
そんな大判カメラ写真展、受付を通り展示スペースに入ると、とても大きな写真が沢山飾ってあります。
紙のサイズで言うとB0(1456mm×1030mm)サイズ、畳一畳に近い大きさの写真、またそれ以上の大きさの写真がずら~っと並んでいるのです。
本当に圧巻でした、声が出ません。
圧倒的な描写力、圧倒的な解像度、本当に写真?
B0サイズとすごく大きな写真なのに、細かい部分までしっかり写り込んでいて、引き伸ばしで全くボケていない、顔を写真に近づけて観ても、凄くクッキリハッキリとしているのです。
考えて見れば、35mmカメラのフイルムをA5サイズに引き伸ばすのよりも、8インチ×10インチのフイルムをB0サイズに引き伸ばす方が、引き伸ばし倍率が低いのですよ。
645や67ので伸ばした写真なんて、子供だましって思えてしまいます。
当然と言えば当然なのですが、理屈抜きで凄かったです。
カメラはとてもクラシックですが、フイルムはプリントする前に、全てデジタルデータ化しています。
B0サイズ等の印画紙にプリントするのは、最新式の大型インクジェット式プリンターだそうですよ。
どんな方達が活動しているのかは、全日本大判写真連盟のホームページがありましたので、ネット検索してみてください。
皆さん、やはり、かなり高齢の方々ばかりでした。
重たい写真機材を持って、展示してある写真を写した場所へ、遠くまで写真を写しに行く行動力に、驚きを隠せませんでしたね。
会員募集もしているようですが、私では流石に、この中には入っていけそうもありませんね。
気が向いたら、素人カメラマン仲間達との撮影旅行よもやま話集
https://kakuyomu.jp/works/16818093074327632139
https://kakuyomu.jp/users/ALICE1961/news 近況ノートもご覧あれ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます